1998年10月22日〜1999年3月31日


--------------------------------------------------------------------------------
あおいがいについて 投稿者:りゅうぐうのつかい 投稿日:03月31日(水)15時19分46秒

Yamさんはじめまして
つかさんが忙しそうなので私の知っている範囲で書いてみます
 おっしゃるとうり日本海で殻はよく拾います。
私は兵庫県の浜坂町でダイビング講習をしたり水中のガイドをしていて
今までに3個ほど拾っています。
また、地元漁協のせりでアオイガイがみやげ物として出ているそうです。

--------------------------------------------------------------------------------
アオイガイ 投稿者:yam 投稿日:03月28日(日)18時30分37秒

つかさん
お久しぶりです。お仕事大変みたいですね。頑張って下さい。
ところで、つかさん「カイダコ(アオイガイ)」って御存じですか?
雌だけなんですが、自分で貝殻を作ってその中に入り、
波間を漂うんですって。
私は、福岡の方のHP(リンクにいれときます)を見て
はじめて知りました。その方によると、
>ほとんどが日本海側で確認されているみたいです。
>対馬海流と関係があるようです。
とのことなので、つかさんが採集にいかれるようなところ
でも見られるのでは?

話しが変わりますが、今年の7/31と8/1辺りに、
ヤドカリ研究所で、和歌山の白浜を襲撃しようと計画してます。
つかさん、もし可能だったら、いらっしゃいませんか?
遠くて大変だと思いますけど、黒潮洗う白浜で皆んなで磯遊びなんて
楽しそうじゃありません?

http://www1.odn.ne.jp/~cad48160/

--------------------------------------------------------------------------------
春の雪 投稿者:fall 投稿日:03月27日(土)01時29分10秒

つかさん、お疲れ様です・・・
さて、一番最近では、あのクリスマスに大雪の降った冬で、平成8年です。
屋根が白くなる程度で、積もるまではいきませんでした。
この時は桜が遅くて、ゴールデンウィークの少し前まで鶴山公園の
桜が咲いていたように思います。
平成4年も4月12日に降った記録がありますが、これはよく覚えていません。

--------------------------------------------------------------------------------
仕事の間に一休み 投稿者:つか 投稿日:03月26日(金)02時55分11秒

今日は徹夜だ〜〜〜!!
まだまだ終わりそうにない。カキコしている暇はないんだがちょっと息抜き。
今週、来週と忙しすぎる!!

>りゅうぐうのつかいさん
お帰りなさい。今はだめだけど、また写真拝見しに参ります。

>fallさん
>4月12日に降ったこともありますけれども
恥ずかしながら記憶にありません。いつの事でしたっけ・・・。
最近(前からか?)物忘れが激しくなってきている。

--------------------------------------------------------------------------------
また暖かくなってきました 投稿者:fall 投稿日:03月26日(金)00時37分27秒

津山では、平均すると3月26日が最後の雪になる日のようなので、
これが最後くらいでしょうか。
4月12日に降ったこともありますけれども。
それにしても3月に1回しか雪が降らないのもおかしなことです。

--------------------------------------------------------------------------------
寒かった 投稿者:りゅうぐうのつかい 投稿日:03月25日(木)17時45分49秒

連休で高知県柏島へ行ってきましたが時ならぬ寒波に見舞われて
大変寒い目に遭ってしまいました。
でも海の中は暖かく沢山の熱帯魚達がいましたよ。
スミツキトノサマダイ、アケボノチョウチョウウオ、
トゲチョウチョウウオ,ミスジチョウチョウウオ,ヤリカタギ,
ミスジチョウチョウウオ,ウミズキチョウチョウウオ,チョウチョウウオ、
などなどツカさんが見たらよだれが出そうなのがうじゃうじゃいました。
津山は雪が降ったそうで、帰って驚きました。
寒いと言っても高知では山桜や様々な花が咲き誇っていましたよ。
水中写真をホームページに追加しました。見てください

--------------------------------------------------------------------------------
季節はずれの雪 投稿者:つか 投稿日:03月22日(月)16時38分35秒

昨日から寒いと思っていたら、今日は雪が降っている。
ノーマルタイヤに変えたばかりなのに・・・。
まあ、たいしたことはないし、夕方にはほとんど残ってないので、関係はないのだが。

>りゅうぐうのつかいさん
情報ありがとうございます。近いうちに行きます。(いつになる事やら)

--------------------------------------------------------------------------------
有る有る、売るほど有ります。 投稿者:りゅうぐうのつかい 投稿日:03月18日(木)23時40分28秒

マンティスのシリコンラバーでしたら定価12000
ネオプレーンラバーで定価5000
   とレンズ左右一組が定価12000です(近視用)
   乱視用はオーダーになるので価格も¥18000〜
   納期もだいぶかかります。
   だいたい二割引で販売しています。
店は一寸分かりにくいけど津山マリンサービスのホームページに地図を
入れています。
でも明日(19日)の夕方から柏島へ出てしまいます。
そうそう、おいでになる前にメガネ屋さんで度数を聞いておいて下さい。
視力ではなくてレンズの度数です。

--------------------------------------------------------------------------------
あるのですか!! 投稿者:つか 投稿日:03月18日(木)21時44分58秒

>りゅうぐうのつかいさん
そちらで、度付きマスクを販売されているのですか?
もしそうなら、欲しいです。(値段にもよるのですが・・)

--------------------------------------------------------------------------------
度付きマスクについて 投稿者:りゅうぐうのつかい 投稿日:03月17日(水)23時45分45秒

度付きマスクは有ります。
今在庫しているのはGULLというメーカーのマンティスと言うマスク
専用のレンズになります。度数はー0.5〜−8.0までです。
乱視用、遠近両用は注文になります。
それから、ウェットスーツは良いもので有れば一年中海に入れます。
標準品は5oですがオーダーメイドで2oから10oまで選べます。
ちなみに私は2月の柏島でウエットスーツ着用で計五本、時間にして5時間ほど
潜ってきました。水温は17〜18度と暖かかったですが・・・。
日本海だと一寸寒いでしょうけど・・・。
スクーバダイビングですとドライスーツと言うのもありますけど
運動性能が悪くてつかさんの目的には会わないと思います。
 ここのお客さんで松山の方が居られるようですが、私も若いときに
松山に住んでおり、毎日道後温泉の椿湯に入っていました。
今も年に二回ほど南予の海に潜りに行っています。
懐かしく読ませていただきました。

--------------------------------------------------------------------------------
ふう〜 投稿者:つか 投稿日:03月17日(水)21時27分46秒

この時期は特に仕事が忙しくてかないません。

>放蕩息子さん
ありがとうございます。11月ぐらいまでいけるんですね。
今までが9月まであきらめていたので2ヶ月の差は大きいです。
小遣いがたまったら考えてみます。

>あつもりさん
ナマズ堀ですか。松山城へ行く機会があれば見たいものです。
でもそれだけナマズがいるということは、えさも豊富なんでしょうね。

>りゅうぐうのつかいさん
はじめまして。ようこそおいで下さいました。
私もそちらのページを拝見させていただいて、
津山でダイビング講習が受けられるなんて初めて知りました。
お金と暇があれば受けてみたいものです。(どちらもないんですが・・・)
ところで、度付きの水中メガネを津山で手に入れることは可能なんでしょうか?
もしご存じなら教えて下さい。

--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿者:りゅうぐうのつかい 投稿日:03月17日(水)10時34分57秒

はじめまして
Lucksnetのユーザーページで見つけてきました。
津山で海の生き物を飼っている方がおられるとは(@_@)
実は私もサラサエビとミドリイソギンチャクを飼っています。
昨日までは柏島からおいで頂いていたヤドカリもいました。
(昨日天に召されてしまいました。)
このページをもっと早く知っていたらもすこし長生き出来たかも・・・
私のホームページでもペットコーナーを設けて紹介しています。
良かったら見に来て下さい。
これからも時々来てみます。
今度の連休は高知柏島です。
お金のかからない話しをみやげでもって帰りたいと思います。

--------------------------------------------------------------------------------
お堀のナマズ 投稿者:あつもり 投稿日:03月15日(月)16時37分23秒

ナマズと言えば・・・
松山城のお堀にいっぱいナマズが住んでいて、水際に集まって盛んに押し合い
へし合いしていました。それも真っ昼間にです。

ときどきTVで、池のコイが餌欲しさに大挙して押し寄せて、口をバクバクさ
せているおぞましい映像(^^;)を見ることがありますが、まさしくあれのナマズ
版です。ただ、大物の姿は見かけませんでしたし、さほど気味の悪いものでは
ありませんでした(色がついてて体が大きいぶん、コイのほうがよほどコワひ)。

酸欠ぎみで苦しいからなのか、それともほんとに餌を求めてるのか、理由はよ
くわかりませんでしたが、「こいつら全然ナマズらしないなあ(-.-;)」と思い
ながらよく眺めていたものです。
今でも相変わらずやってるのかしら・・・。

--------------------------------------------------------------------------------
最近は年に1回くらいしか潜れていません(^^…。 投稿者:放蕩息子 投稿日:03月09日(火)13時12分04秒

>捕まるとわかっているんでしょうか?
同じことかどうかわかりませんが、ダイバーが余り入っていない海に潜ると、
魚が全く人を恐れないということがあります。
以前小笠原に潜りに行った時に、どうせ逃げるんだろうと思って、ぼーっと見ていたら、
シマアジの群れが真っ直ぐに泳いで来て、「うわ!ぶつかる!」と思った瞬間、
顔の脇をすり抜けて通って行った、なんてことがありました。びっくりしました。
同じ魚でも伊豆半島なんかでは、全然近づかせてくれないですから。
その点、特につかさんやyamさんなんか、近海の魚社会で指名手配書が出まわっていそう
ですよね。「誘拐常習犯」とか(^^;;。
(それとも単に私があまりにも「ぼーっ」としていたので、「こいつなら大丈夫」とか、
見透かされていたのでしょうかね?)

>ところで、ウエットスーツを着ていると、何月ぐらいまで、海に入れるんですか?
最近すっかりリゾートダイバーに成り下がってますので、偉そうなことは言えませんが、
その昔(まだバリバリの体育会系ダイバーだった頃)には、12月いっぱいまでは
ウェットで潜っていました。
知り合いのインストラクターは3月が一番寒いと言いますし、私の経験でも、
水中については、4月よりも12月の方が暖かいと思います。
ただし水面に上がったとたん、濡れた体に冷たい風が吹きつけることになりますから、
その点には注意が必要です。磯採集ですと大部分の時間はその水面で過ごすことに
なりますから、けっこう寒いかもしれないですね。
それでもまあ、11月いっぱいは楽勝だとは思いますが…。

--------------------------------------------------------------------------------
そんな事もあるんですね 投稿者:つか 投稿日:03月05日(金)20時08分39秒

放蕩息子さん。ようこそいらしてくれました。
魚も人を見るんですかねえ。私にはつついてきません。捕まるとわかっているんでしょうか?
優しそうな人でないと寄ってこなかったりして・・・
今度採集するときは、「一緒に遊ぼうね」と言う感じで近寄ろうかなあ。

ただクラゲには、体中さわられまくりで、大変な目に遭いました。
それからは、Tシャツを着てますので体は大丈夫なのですが。

ところで、ウエットスーツを着ていると、何月ぐらいまで、海に入れるんですか?
ダイバー放蕩息子さん、教えて下さい。

--------------------------------------------------------------------------------
おっぱいツンツン! 投稿者:放蕩息子 投稿日:03月04日(木)19時24分46秒

すみません。こちらへは初めての書き込みで、いきなり横レスなのですが。
(&ちょっとタイトルが扇情的ですかね?)

15年くらい前に、静岡の海水浴場で泳いでいて、魚におっぱいをつつかれたことがあります。
(お断りしておきますが、私は男です。&、つついたのは本物の魚です^^;;。)
当時はスクーバも始めておらず、魚を飼ったりもしていなかったので、魚に対する知識が無く、
単に「黄色い魚」という記憶しかないのですが、私がやはり黄色いフィンを履いていたところに
惹かれたのか、2匹の小さな魚(多分幼魚)がずっと、私の回りを回るようにして泳ぎ、時々、
私のおっぱいをつつきに来るのでした。

魚がついて来てくれるのは嬉しい一方で、おっぱいをつつかれると痛いのが嫌だったのですが、
あれはどういう意味だったのでしょうかね。
その後スクーバを始めてから、イソギンチャクに近づきすぎてクマノミに指をつつかれたりとか、
ホンソメワケベラに口の回りのにきび(吹き出物?)をクリーニングされてしまったりとかの経験は
積んだ(と言うのも妙ですが^^;;)のですが、おっぱいをつつかれたのは、後にも先にもあの時だけでした。
あの魚は何だったんでしょう。&なぜ、おっぱいをつついたりしたんでしょう。
私は攻撃されていたんですかね。おっぱいを眼だと思ったのかな?
それにしても彼らがテリトリーを作る根もないような、遠浅の海水浴場の、しかもかなり沖合い
(波打ち際から50m以上、水深3〜5mくらい)の水面でのことだったのですが…。

つかさんとあつもりさんのお話を読んで、あの時の疑問がよみがえりました。
つかさんはそんなご経験はありませんか?
(もっとも磯採集でTシャツやスーツを来ていらっしゃると、おっぱいが露出していないのかも知れませんが。)

--------------------------------------------------------------------------------
魚によりけり 投稿者:つか 投稿日:03月04日(木)19時13分25秒

>自分が今まで進んできた進路が一面イシモチ(アポゴン)だらけになってた、とか、水中でなにげなく手元
を確認して、ふと顔を上げたら目の前ぜんぶ小魚の壁だった、とか、海中では思わぬ光景に出くわすことがありました。

すてきな光景でしょうね。これも海へ行く楽しみの一つですね。
私は、ゴンズイ玉に追われたことがあるんですが
あれは恐かったなあ。必死で逃げました。

--------------------------------------------------------------------------------
ふと見ると 投稿者:あつもり 投稿日:03月04日(木)00時43分33秒

>ふと後ろを見ると他の魚が、後ろからついてくる事がよくありました。
ゴロタ石の海底を泳いでいて、ふと振り返ると、自分が今まで進んできた進路
が一面イシモチ(アポゴン)だらけになってた、とか、水中でなにげなく手元
を確認して、ふと顔を上げたら目の前ぜんぶ小魚の壁だった、とか、海中では
思わぬ光景に出くわすことがありました。

>「はげ」って言う呼び方
「ハギ」も「ハゲ」も、皮を「剥ぐ」ところからきてるんでしょうけど、関西
はやっぱり語感のおもろい方を採用するんでしょうかね(^^;)

--------------------------------------------------------------------------------
追われる 投稿者:つか 投稿日:03月02日(火)19時55分48秒

>すぐ後ろからカワハギがついてきていることがありました。
あみ持って、魚を追いかけているとき、ふと後ろを見ると
他の魚が、後ろからついてくる事がよくありました。
魚を追っているのか、追われているのか・・・・

しかし、「はげ」って言う呼び方も面白いですね。
魚屋さんでも、その名で売っているとは驚きです。

--------------------------------------------------------------------------------
丸はげ 投稿者:あつもり 投稿日:03月01日(月)18時41分03秒

つかさん、お加減はいかがですか?
 >十年ぶりにおしりに注射もされてしまいました。
 >注射ってあんなに痛かったかなあ?
おしりの注射はメ〜ッチャメチャ痛かった記憶があります。

さてカワハギですが、あれはめっちゃおもろい魚でんな(^^)
以前、採集のためにSCUBAをやってたときには、いつも海の中で出会いま
した。私が泳いで(というより海底を這いながら進んで)いると、すぐ後ろか
らカワハギがついてきていることがありました。私がフィンで砂をまき上げる
ものだから、餌探しに好都合だったんでしょう。

そういえば飼育日記のページにいるカワハギ君も「ふーふー」やってますが、
彼らはよく海底にむかってあれをやって、砂の中の餌を探しています。うちの
水族館ではこれを利用して、水槽の底砂の中に大量にわくオレンジ色のウミケ
ムシを、カワハギに退治してもらっています。実によく働いてくれますd(^-^)

海中では喧嘩も見物です。魚は大抵そうですが、カワハギの場合も目まぐるし
く体色が変わり、ふだん見られないような姿を目にすることができます。

白浜近辺ではカワハギが表題↑の名前で魚屋さんで売られていることがありま
す。これは関西でウマヅラハギを「はげ」とよぶところからきてるんでしょう
ね。ちなみに、大型のウスバハギの呼び名は「ラケットハゲ」!です。なんと
的確かつ凄いセンスのネーミングでせう(^^;;;

--------------------------------------------------------------------------------
病みあがり 投稿者:つか 投稿日:02月28日(日)18時58分53秒

とうとうインフルエンザにかかってしまい、この一週間は大変でした。
数十年ぶりにおしりに注射もされてしまいました。
注射ってあんなに痛かったかなあ?

>ヒメダカなんて魚食魚の餌扱いだし...。
初めて買いに行ったとき、「餌として売ってるんですよ。」と聞かされて
驚いたのを覚えています。しかも、網でさっとすくい「だいたいこれで50匹かな」と言われ買いました。
なんてアバウトな売り方なんだろう!

--------------------------------------------------------------------------------
間違えた 投稿者:プアマリナ 投稿日:02月26日(金)10時50分14秒

メダカ科→メダカ属の間違いでした。
??いやメダカの仲間にしておこう!

--------------------------------------------------------------------------------
世界希少種 投稿者:プアマリナ 投稿日:02月26日(金)10時49分04秒

にしてもいいぐらいですよねぇ、メダカって。
私も子どもの頃はよく捕まえたんですが、カダヤシだったのかメダカだったの
か、今となっては分かりません。
世界でもオリジアスの仲間ってのはジャワと日本ぐらいにしかいないし、アク
アの世界でメダカと言われているグッピーとかをメダカ科にするのはおかしい
という意見もあるぐらいだし、もっと貴重に扱って欲しいですよね。
ヒメダカなんて魚食魚の餌扱いだし...。

--------------------------------------------------------------------------------
お久しぶりです 投稿者:つか 投稿日:02月19日(金)20時02分12秒

>あつもりさん
私も今日新聞で読みましたが、レッドデータブックの種類もかなり増えてますね。
野生のメダカなんて何年も見ていません。見るのはヒメダカぐらいですから・・・。

「捕まえるな」だけじゃなく、生き物が住める環境づくりが必要なんでしょうね。
私の行っていた海岸も、コンクリートで固められ、砂がたまり、
すっかりかたちが変わって、昔の面影は全くなくなってしまいました。
いろんな生き物がいたのにどうなったんだろう?
繁殖できる環境づくりにも、もっと力を入れる必要がありますね。

--------------------------------------------------------------------------------
あかん、めためたや(ToT) 投稿者:あつもり 投稿日:02月19日(金)02時26分28秒

まことに面目次第もございませんm(_~_)m

--------------------------------------------------------------------------------
いや〜、とんとご無沙汰・改 いや〜、とんとご無沙汰 いや〜、とんとご無沙汰 投稿者:あつもり 投稿日:02月19日(金)02時24分17秒

つかさん、お元気ですか。
ねたが無いにゃーと思いつつ、なんと1ヶ月もたってしまいました(^^ゞ
メダカがレッドデータブックの絶滅危惧種に指定されましたね。身近な環境の
悪化もとうとうそこまできたかという気もしますし、もっと前からわかってる
事なのに対策が遅きに失しているという気もします。
今夜からまた寒波の襲来ですね。どうぞ御用心下さい。
私は節分の雪の時、単車でコケてしまいました(^^;;;

↓ごめんなさい。いかにご無沙汰だったかまるわかりの失態ですf(^_^;;

--------------------------------------------------------------------------------
いや〜、とんとご無沙汰 投稿者:あつもり 投稿日:02月19日(金)02時18分26秒

つかさん、お元気ですか。
ねたが無いにゃーと思いつつ、なんと1ヶ月もたってしまいました(^^ゞ
メダカがレッドデータブックの絶滅危惧種に指定されましたね。身近な環境の悪化もとうとうそこまできたかという気もしますし、
もっと前からわかってる事なのに対策が遅きに失しているという気もします。
今夜からまた寒波の襲来ですね。どうぞ御用心下さい。私は節分の雪の時、単車でコケてしまいました(^^;;;

--------------------------------------------------------------------------------
無事に帰りました 投稿者:つか 投稿日:02月05日(金)23時37分56秒

yamさん。なんとか帰ってきました。
しかし、大きい道(国道なんか)は違います。
雪なんかありません。おかげで時間がかかったけど・・・。
明日の通勤も山越えはやめようかなあ。

--------------------------------------------------------------------------------
うわっ!すごい 投稿者:yam 投稿日:02月05日(金)21時32分42秒

つかさん
40センチですか。今日、山口への出張から
帰ってきた同僚が、「すごい雪だった」と
言ってましたが、それほどとは...
帰りは、くれぐれもお気をつけて!

--------------------------------------------------------------------------------
こわい!こわい! 投稿者:つか 投稿日:02月05日(金)18時08分29秒

私の職場付近では40cmぐらい積もりました。
(同じ津山なんですが・・・)
昨日の朝はチェーンを付けても山道を登りませんでした。
30分ほど格闘していると、たまたま同じ職場の人が後から来て
助けてくれましたが、こんなことは初めてです。
今日は今日でアイスバーン状態でした。
道の脇には車が道から落ちているし、大変でした。
これから会議で、帰りは9時過ぎです。
遠回りして、下道を通って帰ろうかなあ。

--------------------------------------------------------------------------------
大雪 投稿者:fall 投稿日:02月05日(金)00時58分30秒

見事に積もりました。
特に3日の夕方はすごい吹雪でしたね。
測候所では29cmで、戦後3番目の深さのようです。
カメムシも、ちょっと勘が狂ったか・・・それでも、累積では
まだまだ平年よりも少ないです。

--------------------------------------------------------------------------------
面白いなあ 投稿者:つか 投稿日:02月01日(月)20時37分41秒

北陸ではカマキリですか。
それぞれの地方でいろいろな予想があるのですね。
全国の言い伝えなんか集めたら面白いでしょうね。

さっき天気予報で明日から雪のように言ってました。
今度はつもるかな?

--------------------------------------------------------------------------------
大雪の降る場所の予想 投稿者:fall 投稿日:01月31日(日)23時07分24秒

土曜日朝は、少し凍結したでしょうか・・・
さて、北陸ではカマキリの卵が高い位置にあると大雪になるそうです。
この冬は高い位置にあるらしく、大雪を予知していることになりますが、
北陸では大雪が降っているので当たっています。
こちらの小雪も当たっているので、気象庁よりもよほどあてになります。
しかし今週は強い寒気がきそうで、大雪に注意する必要がありそうですが・・・

--------------------------------------------------------------------------------
続・雪が・・・ 投稿者:つか 投稿日:01月29日(金)22時53分11秒

下の書き込みから3時間。
外にはうっすらと雪が積もってしまった。
職場に行くにはミニ峠越えしなければならないので、
これ以上積もると明日は早く家を出るようにしなければ・・・
土曜が休みにならないかなあ・・・

--------------------------------------------------------------------------------
雪が・・・ 投稿者:つか 投稿日:01月29日(金)21時04分08秒

>fallさん
天気予報は難しいですね。
今日雪がちらちら降りましたけど、なかなか積もりませんね。
fallさんのページの秋のカメムシ説が実証されそうな天気ですね。

--------------------------------------------------------------------------------
天気予報 投稿者:fall 投稿日:01月29日(金)01時23分42秒

はじめて書き込みいたします。
四方山話を拝見いたしました。
私も、天気予報を信用していません。
かといって自分が予想したのも信用できないのですが・・・
天気予報もギャンブルみたいなものでしょう。

--------------------------------------------------------------------------------
我が家は・・・ 投稿者:つか 投稿日:01月28日(木)20時35分07秒

食材と一緒とは!
我が家の小さい冷蔵庫では無理だなあ。
しかし、そんな低い温度でも良いとは。
驚きました。

--------------------------------------------------------------------------------
ヤマメの稚魚 投稿者:地球防衛隊隊長 投稿日:01月28日(木)00時13分40秒

こんばんわ!
私の少ない記憶力を探ると
5〜8℃が、適温で、食材の間に
置いてありました。

--------------------------------------------------------------------------------
元気!! 投稿者:つか 投稿日:01月27日(水)19時35分45秒

>防衛隊長殿
本当に元気出して下さいね。
ペットボトルに冷蔵庫ですか?
思いもよらなかったです。
でも温度は、魚に合わせているのかなあ?
他の物はどうしているんだろう。
専用にするのだったら大変ですね。

--------------------------------------------------------------------------------
復活! 投稿者:地球防衛隊隊長 投稿日:01月27日(水)00時34分46秒

御訪問頂き有り難う御座いました。
又心配頂き有り難う御座います。
それはさて置き、今日ズームイン朝
で町ぐるみで、ヤマメの稚魚を育て
川に放流している事が紹介されていました。
各家庭で稚魚をペットボトルに入れ冷蔵庫に
入れていました。
特に酸素の供給をしていなかったのが、不思議でした。

--------------------------------------------------------------------------------
それはすごい  投稿者:つか 投稿日:01月26日(火)21時16分20秒

>schuさん
ヤマメ飼育ですか。
私の友人も渓流の魚を飼おうとしましたが、
津山ではクーラーが無いとだめなのであきらめました。
北海道はクーラーが無くても飼えるんですか?
成功したらまた教えて下さいね。

--------------------------------------------------------------------------------
川 投稿者:schu 投稿日:01月26日(火)11時56分58秒

渓流つり(フライ)大好きのわたしとしては川のコーナーができたのは
ひじょうにうれしい!!
次年度は学校でヤマメを飼育して放流事業に一役かおうという
計画もあがっております。楽しみ楽しみ・・・。

--------------------------------------------------------------------------------
実は私も雨男 投稿者:つか 投稿日:01月20日(水)22時41分46秒

あつもりさんも雨男なんですか
私もそうなんです。
数年前、北海道に友人と旅行に行ったとき、雨は降るは、台風は来るはで散々でした。
途中で私だけ帰ったんですが、次の日からは嘘のように晴天だったとか。
翌々年同じメンバーで長崎に行ったときも傘が必要でした。
まだまだあるんですがきりがないのでやめます。
海に行くときは私より強い晴れ男・晴れ女と行かなければ・・・・

--------------------------------------------------------------------------------
降水確率 投稿者:あつもり 投稿日:01月20日(水)01時53分19秒

四方山話、拝読しました。そないに天気が不順なのはかないませんね(-.-;

白浜では、30%がでると雨具を単車に積むようにしています。大阪や愛媛では
これぐらいの確率だとまず心配なかったんですが、ここ南紀では十中八九降る
ような感じです。
生活の足がバイクだけですので天気のことはどうしても気にしてしまいます。
しかも本人が筋金入りの雨男ときてるもので・・・f(^_^;

--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:つか 投稿日:01月18日(月)22時01分52秒

>sawadaさん
ありがとうございます。
頑張って更新しようと思います。

--------------------------------------------------------------------------------
お久しぶりです 投稿者:K.sawada 投稿日:01月14日(木)21時52分33秒

tsukaさん、御無沙汰してます

知らぬ間に川の仲間たちスタートですね。
子供の時にザリガニ釣りやクチボソ釣りなどをして
いたことが思い出されます。
楽しみにしてますのでがんばってください。

--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます 投稿者:つか 投稿日:01月14日(木)20時27分33秒

皆様、早速の訪問ありがとうございます。
>yamさん
もちろん水生昆虫も入っています。
ただ、もっと暖かくならないと見つけられないので
まだまだ先になりそうです。

>プアさん
さすが同年代ですね。同じような体験をしていますねえ。
でも種類が多いですね。
私はモクズガニなんかは一本横の河川にいたので、見たのは大人になってからでした。

>あつもりさん
ご紹介のページ行きました。なるほど、そういうことだったのですね。
 >この和名(まだ仮称ですが)は地元の地方紙の記事中で、恥ずかしながら私が初めて提案したものです
すごいですねえ。私もそんな発見をしてみたいものです。

--------------------------------------------------------------------------------
渓流釣りでひらめぇ〜〜?? 投稿者:あつもり 投稿日:01月14日(木)18時01分01秒

と思ってしまいました(^^;)
正体はなんなのか、いまから楽しみです。

ところで
 >例の新記録の話
ですが、その後いろいろありまして、
 ・和歌山新記録ではあるが、実は日本新記録ではなかった!
 ・すでに日本各地に分布が広がって定着している!
などがわかってきています。
現在、形態の記載を中心に報告論文を書き始めているところですが、各地から
の採集記録が、私のよりも先に、出版公表されるはずです。

ネット上ではすでに、↓でこのカニの情報を得られます。
http://www.aquarium.co.jp/news/saishin.html
http://www.wakayama.go.jp/frame00/06/082/ka9712/ka971201.html
ちなみに、この和名(まだ仮称ですが)は地元の地方紙の記事中で、恥ずかし
ながら私が初めて提案したものです(^^ゞ

--------------------------------------------------------------------------------
おおっ! 素晴らしい! 投稿者:プアマリナ 投稿日:01月13日(水)22時49分49秒

川はいいですよね〜。
私も淀川の近くに住んでいますから、子供の頃はワンドでいろいろなものを
捕まえました。
テナガエビ、ヌカエビ、ヌマエビ、ザリガニ、モクズガニ、ニゴイ、ギバチ、
タウナギ....。
いろんな種類のタナゴを採ってきたりもしましたが、もしかするとそこには
イタセンパラとかも混じっていたかも知れません。

--------------------------------------------------------------------------------
待ってました 投稿者:yam 投稿日:01月13日(水)21時16分56秒

15000カウント&新企画発進おめでとうございます。
山・川の企画、ホントに楽しみです。もしかして
ゲンゴロウとかミズカマキリとかも入ってきます?

--------------------------------------------------------------------------------
新企画発進 投稿者:つか 投稿日:01月13日(水)18時37分53秒

先ほど、新企画のデータをupしました。
15000カウント企画なんですが、
まだまだ先だろうと思っていたので完全ではありません。
どうぞご覧ください。

>あつもりさん
いろいろな毒におかされているのですね。(^^)
お互い海では気をつけましょう。
ところで、古い話で恐縮ですが、例の新記録の話を早く聞きたいです。
またいつか教えてください

>プアさん
日本海はぜひご一緒したいです!!

>Tonnちゃん
わざわざありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------
登録ありがとう御座いました! 投稿者:Tonnちゃん 投稿日:01月11日(月)21時53分43秒

リンク登録、それに掲示板へ書き込みありがとう御座いました。
リンク集「Other World」にも登録させて頂きました。
これからも宜しくお願いします。
http://www2.justnet.ne.jp/~syamon/

--------------------------------------------------------------------------------
初めまして 投稿者:Tonnちゃん 投稿日:01月10日(日)11時31分25秒

初めまして、HIROMIさんの「教室生き物日記」から来ました。
秋田県の由利町に住んでいる三浦 東と申します。
昨年の10月12日に「かずちゃんちのホームページ」を公開しました。
2千年までに、2,000リンクを目指しています。
(特に意味はありませんが^^;)
リンク登録のホームもあります。
ホームから登録して頂いたHPは、バナー付きでリンク集「Other World」に
登録させて頂きます。
一度、おいで下さい。

--------------------------------------------------------------------------------
まだ松の内! 投稿者:プアマリナ 投稿日:01月05日(火)23時02分38秒

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
今年は是非とも一度ご一緒したいですね。日本海方面への出征もちょっと考えてみます。

--------------------------------------------------------------------------------
頌春 投稿者:あつもり 投稿日:01月05日(火)02時33分13秒

つかさん

旧年中はいろいろとお世話になりまして、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
HPがどう変貌していくのか、今から楽しみです(^^)

さてさて、さっそくネタですが・・・
 >棘は抜けにくいんですか。
抜けにくいように感じました。
 >私は海で刺されたのはクラゲとアイゴだけなんですが
 >比べものにならない痛さのようです。
ガンガゼは確かに痛〜〜いですが、症状としてはそう重篤にはならないように
思います(もちろん刺され具合によりけりでしょうけれど)。
化膿したり、いつまでもじくじく痛いとかいうことでは、ラッパウニのほうが
たちが悪かったですし、痛さではハオコゼが相当なものでした。
アイゴは経験がありませんが、わりときついという話を聞きます。またクラゲ
は、種類によっては命に関わりますね。
海には痛いもんが結構ぎょうさんおると思って、用心してかかるに越したこと
はありません(そればっかりでもおもろないんですけどね^^;)

--------------------------------------------------------------------------------
明けましておめでとう御座います 投稿者:地球防衛隊隊長 投稿日:01月01日(金)21時58分46秒

つか先生
新年明けましておめでとう御座います。
昨年同様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------
謹賀新年 投稿者:つか 投稿日:01月01日(金)09時59分08秒

皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、私のHPへ来てくださりありがとうございました。
また、今年もよろしくお願い申し上げます。

今年はあたためてきた企画で大幅更新を考えております。
時間が無いのがつらい・・・

--------------------------------------------------------------------------------
新年のご挨拶 投稿者:HIROMI 投稿日:01月01日(金)07時00分56秒

■■■■■■■■■HIROMIです。新年明けましておめでとうございます。
■□□□■□□□■今、「都道府県別お友達帳」登録者の
■■■□■□■■■みなさんのお宅へ新年巡回中です。
■■□□□□□■■
■□□●□●□□■
■□□□□□□□■今年も【教室生き物日記】とHIROMIを
■■□□▼□□■■よろしくお願いします。
■■■■■■■■■1999年1月1日

--------------------------------------------------------------------------------
今年の締めは 投稿者:yam 投稿日:12月30日(水)16時47分18秒

今年の締めは、カゴカキダイ?うれしいです。

つかさん、皆様
今年も一年間ありがとうございました。
つかさん、来年は、海に行くお時間がとれるといいですね!
来年も宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------
気付かなんだ〜その2〜 投稿者:つか 投稿日:12月28日(月)22時31分26秒

あつもりさん。ご指摘ありがとうございます。
全く気づきませんでした。<カゴカイダイ

しかし、ガンガゼは本当に痛そうですね。プアさん&あつもりさん。
棘は抜けにくいんですか。
私は海で刺されたのはクラゲとアイゴだけなんですが
比べものにならない痛さのようです。
気をつけなければ・・・。

--------------------------------------------------------------------------------
気付かなんだ(^^) 投稿者:あつもり 投稿日:12月28日(月)17時34分11秒

つかさん、

飼育日記、更新されていらしたのですね。気付きませんでした<(_"_)>
トップページが「カゴカイダイ」になってますよ〜ん(←小姑つっこみ、御容赦!)

あ、そうそう、
↓の最終行の「針」は「棘」に読み替えて下さいませ(←えーい、ひとり小姑つっこみ!!)

--------------------------------------------------------------------------------
ずきーーーっっ〜〜〜〜〜〜ん 投稿者:あつもり 投稿日:12月26日(土)01時43分16秒

つかさん、ほんとうにお久し振りです。

水深3mの海底で左人指し指先端部に2、3発やられました。瞬間、レギュ
レーターをくわえたまま「・っ!!」と言ったきり、激痛で動けなくなりました(^^;)
傷口からひとすじ立ち上ってゆく糸のような血を見ながら、「ほぉ、海中では
血ぃは緑色に見えんねんなぁ、どないしょーかなー」などと3分か5分ぐらい
ジッとしてたらじきに回復したので、ほっといてそのまま作業をしてました(^^;)
海からあがって、消毒した針でちょっと抜いてみようとはしましたが、医者に
は行ってません。きっと傷が浅かったんでしょうね。腫れ上がるとか化膿する
とかの後遺症もなく、痛みも比較的速やかに治まりました。

ガンガゼの棘は細くて鋭く、中空で中には毒が入っているそうですが、同時に
たいへんもろく、横から指でつまんでこすると粉々になってしまうほどです。
指先に残った針はマクロファージあたりが食べてくれたものと、かってに思っています(^^;;;

--------------------------------------------------------------------------------
こんなかんじ! 投稿者:プアマリナ 投稿日:12月25日(金)21時26分29秒

つかさん、お久し振りです。
そうですね〜痛みの種類は鋭利な刃物で深く斬りつけられた様な感じでしょうか。
で、すぐに足が痺れてこむら返りの様な状況になって医者に行きました。
かなり泳いだ後だったので、ほんとにつっただけかもしれませんが。
切開手術というのはちと大袈裟でした。痲酔してメスで少し切って刺を抜いた様な
記憶があります。なんでも刺には返しが付いてる様なことを医者が言ってました。

--------------------------------------------------------------------------------
どんなかんじ? 投稿者:つか 投稿日:12月25日(金)21時12分52秒

ガンガゼを直接見たことないんですが、どんな痛みですか?
ヒリヒリ?しびれる?はれあがる?
プアさん、切開手術しなければならなかったんですか。
あつもりさんは、どうされたんですか?
後学の為に教えてください。

--------------------------------------------------------------------------------
痛いの何のって 投稿者:プアマリナ 投稿日:12月25日(金)10時24分33秒

あつもりさん、私も小学生の時に舞鶴あたりで刺されました。
確か臨海学習で行ったときなのですが、痛いの何のって、すぐに医者へ行って
足の指を切開手術しましたが、ほんとに歩けなくて、あの時おんぶしてくれた
本田先生に感謝します。
そういえば白浜ではクラゲに○○玉を刺されて腫れ上がった記憶があります。

--------------------------------------------------------------------------------
ガンガゼ 投稿者:あつもり 投稿日:12月22日(火)23時43分21秒

どこにでもおりまっせ、やつら。
うちの周辺の磯ですと、くるぶしくらいまでしか水がないような浅〜い所にも
ころがっていたりします。移動速度の速さといい棘の揺らし方といい、行動の
活発なウニですから油断なりませんが、襲ってくることはもちろんありません
ので、素手でのハンドリングも(時と場合により)可能です(^^;)
水族館で見ていますと、水面近くに登ってくるやつも底のほうにいるやつもい
て様々ですが、水から出てくる自暴自棄なやつはあんまりいなさそう。
以上、SCUBA潜水中に刺された経験のあるあつもりでした(^^;)

--------------------------------------------------------------------------------
ウニというと 投稿者:プアマリナ 投稿日:12月22日(火)17時28分36秒

私のうちにいるアポゴンはマウスブルーダーなんですが、親の口から巣立った
あとはガンガゼの刺の間に共生するらしいんです。
となると繁殖に挑戦するためにはガンガゼを採取してこなければいけません。
しかしあれが水槽から脱出したりすると恐いな〜。

--------------------------------------------------------------------------------
ムラサキウニ 投稿者:yam 投稿日:12月21日(月)12時14分28秒

つかさん ありがとうございます。
>ムラサキウニは、水槽をのぼって、いつも水面近くにいました。
>なぜなんでしょう?yamさんとこもそうなんでしょうか?
家のムラサキウニは、水面に出てくることはまずありません。
どちらかというと、いつも底に近いところにいます。
もしかして、ウニにも個性(?)があるんでしょうか?
ウニって想像以上に動きますねぇ。特に、夜間は動きが多いようです。
棘の間から管足をだして、ウニウニ動く様子は、見ていて飽きません。
逆に昼間は、じっとしていることの方が多いようです。
やっぱり明るいところが苦手なのかな?でも、いったいどこで
光を感じるのかしら?
来年はバフンウニも飼ってみようかな?

--------------------------------------------------------------------------------
魚の色&ウニ 投稿者:つか 投稿日:12月20日(日)21時59分55秒

海に返したり、混泳させる魚によって変わったり、いろいろおもしろいですね。
夜と昼とで変わる魚も多いし、調べてみたらこれまた面白そうですね。

ウニですが、ムラサキウニが(死んでしまったのですが)半年ぐらい
バフンウニは、一年飼ってました。
ちょうどアメフラシを飼っていたときなので、海草の残りを入れてやっていました。
ウニはあまり熱心に飼ってなかったので(^^);;注意点答えられないなあ・・・。
yamさんごめんなさい。
ところで、ムラサキウニは、水槽をのぼって、いつも水面近くにいました。
なぜなんでしょう?yamさんとこもそうなんでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------
なるほどねー 投稿者:yam 投稿日:12月17日(木)16時58分53秒

環境や魚の構成によって、色々なパターンがありそうですね。
でも、皆さんのお話を見ると、青黒い方が普通のような気がします。
やはり、ずっと白いのは変なのかな...と思っていたら、
今週辺りから、4匹の内3番目に大きいのが、いきなり青黒く
変身しました。何かしたって訳でもないし、小競り合いはいつも通り、
まあ、でもおもしろいからいいかぁ。

ところで、つかさん、ウニはどのくらいの期間飼育できましたか?
飼う上での注意点なんかがあれば、教えていただきたいのですが。

--------------------------------------------------------------------------------
魚の体色 投稿者:プアマリナ 投稿日:12月14日(月)12時31分58秒

うちではルリヤッコですが、普段は赤青っぽい色をしているのに一度アカハラヤッコ
(ルリヤッコをもっと赤くした感じ)を入れた時、真っ赤になって襲いかかっていった
ことがあります。
近い種類の魚を入れて縄張り争いが生じたケースですが、同種同士で拮抗する体格の
魚を入れた場合には、お互い相手に対抗して発色がよくなることがあるようです。

--------------------------------------------------------------------------------
ルリスズメダイの色 投稿者:k.sawada 投稿日:12月13日(日)23時06分51秒

今晩は 澤田です
今年採集したソラスズメダイは随分色合いが変わってきて濃い
紫色になって尻尾の黄色も殆ど目立たなくなっています。
ところで、ホームページにも書いたんですが、以前から飼育していた
ルリスズメダイを海に戻したことがあります。これも濃い紫色でだいぶ
購入した時と色が変わってましたが、海に放したとたんに、あの明るい
青に見えて、思わず再び掬おうとしてしまいました。その時思ったのは
色が変わることもあるんでしょうが、魚を見る角度というか環境という
か、そんなことも影響あるじゃないでしょうか

--------------------------------------------------------------------------------
お久しぶりです 投稿者:つか 投稿日:12月12日(土)23時22分12秒

yamさん、horiさん、こんにちは。
ソラスズメダイ白くなるんですか。知りませんでした。
私の場合、他の魚と今泳させたとき、やはり黒くなってきました。
20リットル水槽に一尾だけ単独で飼ったこともあるんですが
その時は、長い間きれいな色のままでした。
でも、だんだん紫がかってきました。
なぜなんでしょうね?

--------------------------------------------------------------------------------
ソラスズメダイ2 投稿者:hori 投稿日:12月11日(金)23時13分15秒

私も今年の夏ゲットしたソラスズメダイを飼っています.
それぞれ色が白くなったり青黒くなったりしてました.
あるとき水槽を変えたところ1番大きいやつの色が青黒い状態
から綺麗な青にもどりいまでも持続してます.
不思議ですね.

--------------------------------------------------------------------------------
ソラスズメダイ 投稿者:yam 投稿日:12月09日(水)09時31分59秒

つかさん、お久しぶりです。
今年の夏ソラスズメダイをゲットし、今4匹飼っています。
ソラスズメは、飼育すると色が悪くなると言われていますよね。
syunさんに教えていただいたところでは、他の魚と混泳させると、身を守る
ために早く成魚色(青黒い)になってしまうとのことでしたので、一緒の水槽に
入れるのはナベカだけにしています。
それでどうなったかというと、4匹は大きさが不揃い、大から小まで居て、
一番大きいのが白っぽくなり今はデバスズメダイみたいな色合いになってます。
逆に一番小さいのは、採ってきた時の色合いを実に良く残してくれていて、
水槽の上から覗くと海で見かけたコバルト色が見えるくらいです。
つかさんが以前に飼われたときは、如何でした?やはり、大きさは
不揃いになるのでしょうか?また色合いはどんな風に変わりました?

--------------------------------------------------------------------------------
澤田です 投稿者:k.sawada 投稿日:12月04日(金)21時52分50秒

今日1週間ぶりに掲示板を見ました。私も今週は
ずっと出張でした。久々につかさんの書込みがあり
安心しました。
がんばりすぎて風邪などひかないようにしてください。

--------------------------------------------------------------------------------
よかった!よかった! 投稿者:地球防衛隊隊長 投稿日:12月03日(木)21時30分25秒

この不景気な時代に
お忙しいとは、うらやましいかぎりです。
ともあれ、良かった、良かった。

--------------------------------------------------------------------------------
病気ではないですが 投稿者:つか 投稿日:11月30日(月)22時18分21秒

sawada様、防衛隊長殿
心配していただいてありがとうございます。
今年に入って忙しいのですが、
このところ特に忙しくなってきました。(仕事も私事も・・)
「今、したいことは?」と聞かれたら迷わず「ゆっくり休みたい」と答えるでしょう。
おかげで自分の掲示板さえもご無沙汰になっております。
年末までこの忙しさは続きそうです。
あ〜ホントに暇がほしい

--------------------------------------------------------------------------------
私も気になってます。 投稿者:地球防衛隊隊長 投稿日:11月28日(土)21時09分51秒

御無沙汰いたしております。
私も毎日かかさずチェックさせていただいておりますが、
つか先生のカキコが無く澤田さん同様、心配しております。
先生!何か一言お願いします。

--------------------------------------------------------------------------------
御無沙汰してます。 投稿者:k.sawada 投稿日:11月28日(土)08時58分44秒

今日は 澤田です。
御無沙汰してます。毎日、つかさんのページは見てますが、
書き込みは久しぶりです。

採集のシーズンも終わりになって少し物足りないこのごろです。
つかさんはお元気ですか、海の間やつかの間を見ていると最近少し
寂しいな〜等と思っています。体調を悪くしているのではと
ちょっと気にしております。

--------------------------------------------------------------------------------
ざんねん 投稿者:kuma 投稿日:11月15日(日)22時07分06秒

つかさん、 yamさん、それは残念です。めざましTVだったら、見てるはずなんだけど
朝のあわだたしい時なんで、意識しないいと記憶に残ってなくて・・・。
叉、そんな機会がありましたら、教えてください。

--------------------------------------------------------------------------------
終わってます 投稿者:つか 投稿日:11月15日(日)20時46分14秒

Kumaさんお久しぶりです。
残念ですが、yamさんのところの
放送は終わっています。
ちなみに「目覚ましテレビ」だったのですが・・・

--------------------------------------------------------------------------------
放映は? 投稿者:kuma 投稿日:11月13日(金)17時14分37秒

「つかの間」での、お話。放映はいつですか?  日がわからないけど、
(書き込みの)もうすんだのですか? >yamさん

--------------------------------------------------------------------------------
遊びにきてね♪ 投稿者:take 投稿日:11月02日(月)16時35分32秒

当サイトではあなたのペットを自慢する投稿コーナー
を設置してますので、投稿お待ちしております!
叉、掲示板&チャットコーナーもありますので、是非
いちど遊びにきてください!
http://www.interq.or.jp/piano/takeuchi/index/pet/pet_top.html

--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございました 投稿者:いざりうを 投稿日:10月29日(木)17時04分08秒

プアマリナさんどうもありがとうございます。
そんなに気にすることでもなかったみたいで安心しました。
プアマリナさんが言われたとうり、最初何もわからずに
イザリウヲとギンポとマンダリンを一緒に飼っていると1週間もしない間に
イザリウヲ1匹になり可哀想なことをしました。
あれから2ヶ月イザリウヲ1匹で寂しい思いをしています。
話は変わりますが、イザリウヲにクリルを与えていると、
たまに口からオレンジ色のゼリー状(長さ約15p巾約3p)の物が排出されています。
これは、柔らかいのですが、なかなか切れません。
これはいったい何でしょうか。
また教えて下さい。よろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------
いざりうをさん、こんにちは。 投稿者:プアマリナ 投稿日:10月27日(火)15時45分50秒

ちょっと忙しさにかまけていたので、つかさんから御指名受けていたにも関わらずサボ
っていました。どうもすみません。
随分前の御質問になってしまいますが、珊瑚を飼育していて白くてネバネバとなれば、
恐らく珊瑚の出す無個多糖類(ムコタトウルイ:漢字あってるかな?)だと思います。
いわゆる珊瑚の粘膜というか、排泄物といってもいいのですが、一部は褐虫藻に利用さ
れ、余ったものは放出されて他の生物の栄養になります。またこれらは分解されて脱窒
菌の栄養となり水の浄化に役立ちます。
あと、ライブロックが入っているのでしたら、そこに住む生物が出す排泄物なども溜り
ます。この諸々をデトリタスといいます。
たまに掃除をしてやるぐらいで問題ないと思いますが、あまり溜って見苦しかったり、
濾材が詰まってしまう場合には、底砂をかき回す生物、テッポウエビや底棲ハゼなどを
入れる手もあります。ライブロックに潜むイソメやゴカイの類もこれに役立ちます。
デトリタスを専食するコウワンテグリやマンダリンなどもいますが、イザリウオに食べ
られてしまわないかがちょっと心配です。

--------------------------------------------------------------------------------
子ども向けのマニア図鑑 投稿者:みるかし姫 投稿日:10月26日(月)19時12分53秒

>本当に児童向けなのだろうか?けっこうマニアック

そういう図鑑ってあります。

「学研の図鑑・クモ」絶版(!)

日本クモ学会大会に行くと8000円で売られていて、下町の古本屋の
店頭では雨ざらしになりかけて250円でうってたりします。これは、生態
写真が非常に優れており、クモ学者が絶賛する名作です。

http://www.geocities.com/Heartland/Valley/8116/photo/gakken.jpg

--------------------------------------------------------------------------------
ぐふふふ 投稿者:yam 投稿日:10月25日(日)23時15分42秒

地球防衛隊隊長殿
>残念ながら固定式なので調整できません。
ありゃま、それでは仕方がないですね。そこで一言、「なんてコッテイ!」

ところで、水槽を立ち上げて二週間、水換えして一週間でしたら、あと二週間
位は、様子を見て下さいね。最初はホントに我慢が大切です。
この時期に心配してあれこれいじると、かえって失敗してしまいます。
タツノオトシゴ君がリラックスしているようであれば、あと二週間そのまま
様子を見て、その後は2〜3週間ごとに、半量以下の水換えをして下さい。それで、
しばらくは安定していると思います。

ただ、この状態をずっと保つことができる訳ではありません。底面ろ過の場合は、
たま〜に大掃除が必要になります。そのやり方などは、またおいおい...

> 海水中の特定の菌では、ないのですか?
どこにでもいる菌の内、海水の環境に適したものだけが水槽の中で増殖するのです。
だから、「どこから来るの?」といわれれば、「どこにでもいる」ということに
なりますが、水槽の中で増殖したものは、「海水の環境に適した特定の菌」である
といえるのです。

原色ワイド図鑑 飼育2(水生動物) 
は、私も欲しいなと思ってしまいました。タツノオトシゴに限らず海辺の生き物の
飼い方がけっこう詳しくでていますもの...
しかし、あの内容は本当に児童向けなのだろうか?けっこうマニアックな感じすら
します。

--------------------------------------------------------------------------------
うまい!ざぶとん一枚! 投稿者:地球防衛隊隊長 投稿日:10月25日(日)10時04分39秒

yam先生
<地球防衛隊の「先生」攻撃ですね!>
うまい!
今度おもしろいギャグがあれば、私の掲示板で、披露下さい。
”ぼけネタ”には、”つっこみ”を”つっこみネタ”には、”ぼけ”を
いれさせていただきます。
<ゆっくり24度くらいまで下げましょう。>
残念ながら固定式なので調整できません。
<水槽を立ち上げてどのくらいの日数が経過しましたか?>
約2週間ぐらいです。
<水換えしてからどのくらいの日数ですか?>
約一週間ぐらいです。
<どこにでもいる(例えば空気中)もの>
海水中の特定の菌では、ないのですか?
<学研 原色ワイド図鑑 飼育・(水生動物) 
ISBN 4-05-150556-196ページにタツノオトシゴの飼育について
記載がありました。>
偶然ですが、私も昨日図書館にいってきましたが、専門書ばかりで
飼育方法は、見つける事が、出来ませんでした。
本日さっそく本屋さんへ(図書館が休みなので)行ってきます。
今回も的確なアドバイス有り難う御座いました。
※本日の購入予定
1.バクテリア・・・・とりあえず買っておきます。
2.上記ご紹介いただいた本・・・・価格と相談
P.S
管理者つか先生へ
ここ2〜3日、貴殿の掲示板占拠してしまい申し訳御座いません。
引き続きカキコいたしますが、今後ともよろしくお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------
やられました 投稿者:yam 投稿日:10月24日(土)23時20分46秒

>地球防衛隊隊長殿
>私なんぞ、自分で「地球防衛隊隊長」と名乗っているんですよ!
>それに比べれば!
ぶぁははは...負けました。
コレはホント、地球防衛隊の「先生」攻撃ですね!

>水温は、26度でした。
OKです。下記しますがもっと低い温度の方が良いみたいですから、
様子を見ながらゆっくり24度くらいまで下げましょう。

>水替えは、1回だけ、1/3換えました。
こちらも、OKです。水換えしてからどのくらいの日数ですか?
また、水槽を立ち上げてどのくらいの日数が経過しましたか?

御質問については...
1.と2.ですが、バクテリアを日本語で言うと、大抵「細菌類」と
いいます。細菌と聞けばお分かりでしょうが、凡そ生き物の住むところ
ならどこにでも居ますね。どこから発生するか?というより、どこにでも
いる(例えば空気中)ものが、ろ過に適した量まで増殖するのに2〜3
週間かかるということです。
> 現在、水は、光っているように思います。
であれば、そろそろ安定して来ているのかも知れません。
3.今日図書館に行ったので、タツノオトシゴの飼育について調べて
みました。
学研 原色ワイド図鑑 飼育・(水生動物) ISBN 4-05-150556-1
96ページにタツノオトシゴの飼育について記載がありました。
図書館か本屋さんなどで一度御覧になると良いかと思います。細かい事は
省きますが、タツノオトシゴの最適水温は18〜24度とされていました。
この本を御覧になる時、併せて巻末の解説もお読み下さい。
ろ過におけるバクテリアの働きについて懇切丁寧に解説してあります。
きっと、疑問が解消すると思います。

--------------------------------------------------------------------------------
何をおっしゃいますか? 投稿者:地球防衛隊隊長 投稿日:10月23日(金)22時09分11秒

>yam先生
<お願いぃ!ハジカシーので「先生」は、かんべんして!>
私なんぞ、自分で「地球防衛隊隊長」と名乗っているんですよ!
それに比べれば!
アドバイスいただいた方々は、全て敬称を「先生」にさせていただいております。
<普通新しい水槽を一から立ち上げるときは、生体を入れずにセットして、2〜3週間は空運転するものとされています。その間に、底砂などに水を浄化してくれる
バクテリアが繁殖してくるのです。水の浄化って言うのはどう言うことかというと、餌の食べ残しや魚の糞が分解して発生する有害なアンモニアを、
無害なもの(硝酸塩)に変える働きのことなんですが、それをフィルターについたバクテリアがやってくれるんです。>
知りませんでした。
訂正とおわび。
水温は、26度でした。
水替えは、1回だけ、1/3換えました。
今回は、大変勉強になりました。
質問
1,新しい水槽をたちあげる時、2週間の空運転でバクテリアを
発生させる。とありますが、どこから発生するのですか?
フィルターに標準装備されている?もしくは、サンゴ砂
に付着している?
2,バクテリアの発生状況を確認する方法は?
現在、水は、光っているように思います。
3,体長約5cmが1匹のため餌の与え方、量等で何かアドバイス
が有れば、御教え下さい。
なにせスローイーター
ブラインシュリンプを1匹ずつねらいをさだめて吸い込んでいます。
当然ポンプを止めてやらなくてはならず、今は、3日に1回2時間ぐらい
与えています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------
ひょえ〜... 投稿者:yam 投稿日:10月22日(木)18時25分24秒

>地球防衛隊長様
お願いぃ!ハジカシーので「先生」は、かんべんして!

ところで、新しい水槽を立ち上げるとき、全く新しい海水(人工海水)をつくって、
(底砂も新品?)空運転1日でお魚を入れたら、1週間以内に弱いものから順に死んで
しまいますよ。しかも、30℃の高温となると、餌の残りとか、魚の排泄物が腐敗して
悪化の度合いがひどいのではないかと思います。
>新しい水槽に移してから次々と。
これは、新しい水槽の濾過が立ち上がっていないのが原因ではないでしょうか?
とすると、タツノオトシゴ君は、運良く水質の悪化に耐えられる生き物だったのかも。

普通新しい水槽を一から立ち上げるときは、生体を入れずにセットして、2〜3
週間は空運転するものとされています。その間に、底砂などに水を浄化してくれる
バクテリアが繁殖してくるのです。水の浄化って言うのはどう言うことかというと、
餌の食べ残しや魚の糞が分解して発生する有害なアンモニアを、無害なもの(硝酸塩)
に変える働きのことなんですが、それをフィルターについたバクテリアがやってくれ
るんです。そのバクテリアがいない内に魚を入れると...糞が腐る → アンモニア
発生 → でも、バクテリアがいないからアンモニアはたまる一方 → 魚☆になる
てな具合です。(私も去年同じ事をしてしまいました。)

じゃあどーすればいいのかって?いいですか、ここが我慢のしどころです。
立ち上げてから、水換えはしましたか?してなければ、半分くらい水換えをして
ください。(注意深くやって下さいね)
水温はやはり高すぎると思います。日本の沿岸に通年住んでいるタツノオトシゴに
30度は必要ないのでは?1週間くらいかけて徐々に26度ぐらいまで落としては
いかがでしょうか。
そのまま、3週間くらいはじっとがまんです。タツ君以外の魚は絶対入れちゃダメ!
餌の量は少な目にして!毎日水の微妙な濁りを観察していると、ホントにぴかっと
輝くような水になってきます。そしたらOKです。
安定したら、2〜3週間に1回、1/3〜半量くらいの換水で維持できます。

あわてて、変な水質調整剤を入れたりしない方が良いです。バクテリアの素っていう
のも売ってはいますが、セットしてから間があるので、いまさらという気がします。