2001年10月14日〜2001年11月20日


獅子群見ました 投稿者:fall 投稿日:11月20日(火)22時51分08秒

あの夜3時頃目が覚めて、気になっていたので窓の外を見ると、
それだけでぼろぼろ降っているのが見えました。
すぐ子を起こして、一緒に見ました。予告していたので、すんなり起きました。
一生に見る流星の90%は見たような気がします。
おもちゃの花火くらいに明るくなるのもあったりしました。
しかし5歳にしてこんなのを見たら、他の自然現象など面白くないと思って
しまうのではないかと変な心配をするくらいです。

http://www.hal.ne.jp/furusono/


(無題) 投稿者:つか 投稿日:11月20日(火)00時13分00秒

獅子座流星群すっかり忘れていました。でも睡眠不足です。なぜだろう?
MYMYさんの行かれたところもそうでしょうが、「自然の美しさ」を体感できることがだんだん無くなっているなあと感じます。大切にしていかなければ!!
昔はもっと日常的に、そして身近に感じていたのですが・・・・

仕事から帰ってテレビをつけると偶然タコが出ている番組がありました。
やっぱりタコは面白いし不思議だし良いなあと再確認しました。

なるほど、写真をきれいに撮るには水槽のライトが必要ですね。
そう言われれば私の水槽にはライトがありません・・・

みなさんへ 投稿者:ミッキー 投稿日:11月19日(月)22時43分43秒

タコは 餌を食べない時もあるようなので そんなに心配しなくても大丈夫ですね
G・Artさん アドバイスありがとうございました(^v^)

ナミノコガイとは どのような貝か 辞典で見てみました
「干潮の波にのって 潮干帯を移動する」とありました
貝は砂に潜ったままだとばかり思っていましたが 変わった貝もいるのですね
西表島の貴重な自然 いつまでも残っていてほしいです

獅子座流星群は テレビで見ました
あの光景を 自分の目で見たら どれだけ感動する事でしょう・・・
でも きっと寝てしまうでしょう・・・(ToT)

つかさん 写真ですが 思い出しました(0o0)
水槽の一灯式ライトで写すと 色が綺麗に出ませんでした
2灯式で 写すと色が綺麗にでました
確か2灯式ライトには 1灯づつ色が違いますよね・・・
どちらかが ブルー系で もう一灯が色彩を鮮やかにするライトだったと思います
ライトで鮮やかに写ってくれているのかもしれません・・・


西表島 投稿者:MYMY 投稿日:11月19日(月)17時35分35秒

に行って砂浜の貝類を採集してきました。月が浜という自然がそのまま残された
すばらしい海岸です。日本最南端のナミノコガイ集団を調べるのが目的でしたが
ついでにハマグリも調べました。自然状態が保たれた砂浜が希少になっていて、
その生態を調べることができる場所が限られていますが、良い場所に巡り会え
ました。

>つかさん、
なっちゃんのページを見てくださりありがとうございました。1年前の2年次
の時の、研究を始める前の抱負を述べています。現在は3年生となって、卒論
にむけて着々とデータを集めています。10月にはタコ研の集会にも招かれて
沖縄のタコ研究パイオニア(今まで誰も何も研究していません!)として、
研究経過報告をしてきました。将来の発展が楽しみです。

しまった 投稿者:G.Art 投稿日:11月19日(月)12時00分30秒

友人の話では昨夜、獅子座流星群がとても綺麗に見えたそうです。
疲れて寝てしまってました。
予想では今夜が本番のはず。
今夜はなんのか見てみよう。

タコは突然餌を食べなくなる時があります。
何日かほって置くと、また食べます。
その間、何もやらなくても大丈夫です。

私は写真屋のくせに、殆ど自分の水槽の写真を撮ってません(^_^;)
MYMYさんに、ヒモムシの事を調べてもらうのに、撮影して送ったくらい
です。

(無題) 投稿者:つか 投稿日:11月18日(日)23時08分16秒

>ミッキーさん
アサリを開けただけで食べないとは!!何ででしょうね。
遊んでいるのでしょうか。それとも「こんなの食えるか!」って嫌がらせ?^^;

写真は私も調整はしてるんですよ。それでもあの程度です・・・


カニ 投稿者:つか 投稿日:11月18日(日)23時03分06秒

>viviさん
はじめまして。カニは海のカニでしょうか?それとも川のカニでしょうか?
それによって飼い方が違うので教えて下さい。


かに!? 投稿者:vivi 投稿日:11月18日(日)19時20分45秒

はじめまして!viviですよろしく。私の家にカニがきました!兄が拾ってきたのですが,とても大きなカニで、食べてしまうのもかわいそうなので(生きています。)
飼育してみようと思います。ですが、犬や猫ならともかくカニなんてどうやって飼えばいいんですかっっ!カニの飼育に詳しい方、どうぞ教えてください。

写真 投稿者:ミッキー 投稿日:11月17日(土)12時52分22秒

写真写りは 良いものだけ 載せるようにしています
やっぱり 悪いのはありますよー 
特に 水族館のような暗い所では 色が綺麗にでないようです
水槽内の電気が 明るいと 綺麗に写ってます
写した 写真は 画像処理をして 鮮やかにしているんですよ
タコも コントラストを上げたりして 調整してあります

タコ 何か ぜいたくになってきました・・・
アサリを 次々に開けて 中身食べないんですよ
アサリを開けるのが おもしろいのかなー
開けたアサリはもったいないので 餌カニの餌にしました 

(無題) 投稿者:つか 投稿日:11月16日(金)22時55分57秒

MYMYさんのHPで「タコのなっちゃん」さんのページ見ました。
が、英語のだめな私には・・・(?_?)
翻訳ソフトで何となく理解できました(つもり)が面白そうなテーマですね。

ミッキーさんの所の写真はタコもそうですが全部綺麗に撮れていますよね。
どうやればあんなに上手に撮れるのでしょう?

タコ 投稿者:ミッキー 投稿日:11月15日(木)19時29分33秒

タコの口が 頭に浮かんで 怖がってばかりいましたが 嫌な事をしなければ
齧らないと言う事なので カニの残骸がんばって取りますね
でも 足の吸盤が ついたら取れないって言うのが 何とも言えません・(^_^;)

「お手をするタコがいる」と テレビのペット番組にでも 投稿しようかな・・
(すぐ その気になってしまう 私・・・)

でも タコって 不思議な生き物です
あの目・・・寝ているようで ちゃんと見ているんですよね・・・
形や色は 変わるけれど 何を考えているのか わからない表情・・・
そして 訳のわからない 動きをするのです
足全部をグルグル回すんですよ  不気味です・・・(タコ君ゴメン・・・)
あれって 威嚇しているのでしょうか

MYMYさん H・P拝見しました
タコの種類の多さに驚きました 
タコの事 ほとんど わからなかったので 勉強になりました

我が家のタコ君をH・Pに載せたので 暇な時でも 見てみてください(^o^)

http://www3.ocn.ne.jp/~rara1000/


タコ娘 投稿者:MYMY 投稿日:11月15日(木)08時32分50秒

飼育実験室で飼っているアナダコは1センチくらいのマメダコから半年で一桁
大きくなりました。餌を与えて飼育しているのは「タコのなっちゃん」こと
金子奈津美さんです。沖縄の地元ではタコ採りおじーたちのアイドルです。
最近、アメリカ人のキンチャクガニを専門に研究しているニイニイ(沖縄語で
お兄さん)がワモンダコのチビを捕獲して持ってきてくれたのも飼育しています。

タコ 投稿者:つか 投稿日:11月14日(水)23時57分15秒

>タコは 人の手をつかんで 何をしようとしているのでしょうか・・
芸を仕込んで「お手をするタコ」で売り出せば人気者です!!(-_-;)
慣れてきたから隠れずに出てきて餌をくれると思っているんじゃあないでしょうか。

MYMYさん
私も早速蛸研のHP行って来ました。蛸の広場には、いろいろな話題があってなかなか楽しめました。

今、膝に子どもがいます。う〜〜ん、子どもにミルクを飲ませながら打ち込むのは難しい・・・

お礼申し上げます 投稿者:つか 投稿日:11月14日(水)23時37分40秒

休み明けは仕事がたまってよけいに忙しくなるのがつらいです。
さて、遅くなりましたが企画に参加して下さった皆様ありがとうございました。
無事終了いたしました。
思ったより多くの方に参加していただき、当選者の人数をもう少し多くしておけばと反省しています。
せっかく参加して下さったのに当たらなかった皆様ごめんなさいm(_ _)m
これからも「海の仲間たち」をよろしくお願いします。

怖がる事ないですよ 投稿者:G.Art 投稿日:11月14日(水)23時27分20秒

忙しくてなかなかここにも顔出せなくなってきました。
しかしいくら働いてもこの財布の軽さはなんだろう
働けど働けど我が暮らし、じっと手を見る...

>ピラニア水槽に手を入れるより 怖いデス・・・
ミッキーさん
そんなに怖がったらタコが可哀想ですよ^_^
ヒョウモンダコならまだしも、ミズダコはそんな悪さしないと思いますよ。
うちの母など、よく握手されたと言って喜んでましたよ。
掴み上げたり、よっぽど嫌がる事をしない限り咬んだりしませんよ。

しかし、ここの話題が研究室(?)にも伝わるとは。
我々の戯れ言が将来、大発見の遠〜〜いきっかけになったら面白いですね。
あかんやろな〜


H・P 投稿者:ミッキー 投稿日:11月14日(水)13時16分49秒

MYMYさん アドレス教えてくださいまして ありがとうございました
さっそく 見てみます

蛸研究会 投稿者:MYMY 投稿日:11月14日(水)07時51分06秒

アドレスを再発見しました。MLでなくて研究会のHPでした。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~KAZU_A/

タコ専門のML 投稿者:ミッキー 投稿日:11月13日(火)18時14分31秒

あるのは 知りませんでした
「ミズダコ」で検索しましたが 飼育している所は 水族館ぐらいでした

MYMYさんが ご存知の「タコ専門のML」是非 見てみたかったです
「タコ飼育」で検索すると 見つかるでしょうか・・・
いろいろ 検索して みます  ありがとうございました


今日も 4日目で水替えしましたが やっぱり タコは私の手を触ろうとするので
カニの残骸取るのやめました
タコは 人の手をつかんで 何をしようとしているのでしょうか・・
ピラニア水槽に手を入れるより 怖いデス・・・



RE:タコ 投稿者:MYMY  投稿日:11月13日(火)08時20分08秒

ミッキーさんのミズダコ飼育の話を学生さん(金子さんです)にも教えました。
沖縄の沿岸、潮が引くと空気中にでるような浅瀬の岩場に多分アナダコという
種類でしょう、が住んでいます。最近サンプルも増え、1種だけではなさそうだ
と言っています。ところで、タコ専門のMLがあるのをご存知ですか。専門家の
集団をコアにしたレベルの高いものです(URLを控えるのを忘れました、ごめん)。




タコ 投稿者:ミッキー  投稿日:11月12日(月)17時21分36秒

タコと さよならするのは やっぱり寂しい事です・・・
先日 港に行くと漁師さんが 捨てたクサフグがいて 家に連れて帰りました
しばらくは お腹を上にしたままで 何とか生きていると言う感じでしたが
次の日は元気に泳いでいました
元気になった フグを海に返した時 のびのびと 泳いでいったフグを見て
とても 充実感に満ちた気持ちになりました
タコも 海に返したとき フグの時と同じ気持ちになると良いのですが・・・
海に帰ると 生存競争が厳しいから タコにとっては 良いのか悪いのか考えて
しまいますが・・・
何とか 3mのオオダコに成長して 海の中で一生を終えてほしいものです

MYMYさん タコの話題いつも ありがとうございます
学生さんが 飼育しているタコは 何ダコなんでしょうか・・・




タコの穴あけ道具 投稿者:MYMY  投稿日:11月12日(月)08時30分40秒

カラストンビのくちばしだけでなく、巻貝と同様に歯舌というのをもっていて、
貝殻に孔を空けるのです。時間はかなりかかるみたいです。学生さんが飼育して
いるタコがなんとか実演してくれないかと楽しみに待っています。カニとかヤド
カリばかり与えているのでまだ孔のあいた貝殻標本がありません。




明日はやっとお休みです 投稿者:つか  投稿日:11月11日(日)23時04分39秒

私もプロの写真屋さんは本当にすごいと思いました。
うちの姉妹そろって顔が前に向いている写真(それも良い表情で)を
何枚も撮れるなんて! 自分で撮るときは絶対そうはいかない・・・・
 
>明智君さん
 >手足が長細くなって
実はテナガエビだったりして・・・・んなわけないか(^^;)

>ミッキーさん
 タコは、かえされるのですか。愛着がわいて寂しくないですか?




そう言えば 投稿者:ミッキー  投稿日:11月11日(日)13時17分03秒

ちっちさん「カラスのくちばし」とか「カラストンビ」とか 言いましたよね
タコって お腹が空くと自分の足を 食べるようですが 痛くないのでしょうか・・
私も 自分の脂肪が 食べられたら 「ナイスバディー」なのに・・(訳わからなくてスイマセン)




タコとは 近々さよならです 投稿者:ミッキー  投稿日:11月11日(日)12時13分17秒

G・Artさん タコに齧られた事あるんですねー
あの 8本足に しがみつかれて 齧られたら・・・考えただけでも ゾッーっとしますよ
タコ飼育は いろいろ大変なので 今月中には 海に放してきます

下の子の 七五三写真は 子供専門の写真館で 撮りました
衣装 ヘアスタイルは 申し分無かったけれど 写真の仕上がりが 不満足でした
写真は モニターの中から お客さんが 選ぶスタイルですが
どれも これも 素人が撮ったような 仕上がりでした・・
やっぱり 記念写真は 普通の写真館で 撮るべきでした
好きな 写真は選べないけれど プロ意識と言うか ポーズの設定とか 顔の表情とか
子供専門写真館とは 比べ物になりません
下の子の最後の 七五三だったので がっかりでした・・・

明智君さんの 海老 ポケモンじゃないけど 進化して来たようですね
海水仕様に 変化しているのでしょうか・・・
これからも どのようになって行くのか 楽しみです




いたそうです 投稿者:ちっち  投稿日:11月11日(日)11時59分04秒

タコもイカも 口のところは硬そうというか痛そうですね。。(ToT)
私は噛まれた事はありませんが、調理する時に見ます。。(笑)
(カラスのくちばしとか、トンビのくちばしとか言いません?)

MYMY先生・・凄いんですね( ゜_゜;) 巻貝に穴ですか。びっくりです。

G.Artさん・・お忙しいようですね。私写真撮るのってとっても苦手なんです。
自分と同じでいつもピントが甘いようで、ジャスピンの写真てあまり撮れません(笑)
写真屋さんの写真て、凄く綺麗に撮れてていつも溜息です。。




タコはよく咬みます 投稿者:G.Art  投稿日:11月10日(土)23時55分11秒

私は何度もタコに咬まれましたよ。
結構痛いです。
幸い私は手の皮が厚いので(面の皮も?)なんともありませんでした。
それと、水槽の水面に顔を近付けると餌をねだっているタコにロウト部から
勢い良く水を顔面にぶっかけられた事がなんどかあります。
(顔面シャワー う〜ん、しもネタはダメヨ・)

明日も七五三が結構来ますが、商工会の行事で歴史街道ウォークラリーと
言うのがあって、お手伝いに行かねばなりません。
仕事以外でもけっこう忙しいです(*_*)




報告 投稿者:明智君  投稿日:11月09日(金)23時24分29秒

例の海老の状況報告です。手足が長細くなって、いろが黒ずんできました。




明日も仕事、明後日も! 投稿者:つか  投稿日:11月09日(金)23時10分46秒

月曜にお休みだから待ち遠しい。
>G.Artさん
我が家は昨年初めての七五三だったのですが、土日なんか大変なんでしょうね。
腕のいい写真屋さんは予約とるのが大変でした。

タコは掴んだことがありません。網に入れたまま移しかえしてました。
貝に穴を開けるのですね。歯があることは知っていましたがそれほどとは・・・
触らなくて良かった。




字まちがいです 投稿者:ミッキー  投稿日:11月09日(金)20時18分27秒

「たまったまの」じゃなくて「たまったもの」でした




タコ 投稿者:ミッキー  投稿日:11月09日(金)20時16分54秒

タコの歯って 鋭いのですね・・・
「巻貝に穴」を あけてしまうなんて・・・
手に巻きついて 噛み付かれたら たまったまのじゃないですね・・
MYMYさん ありがとうございました 
カニの残骸 噛まれないように 取る方法考えます




さわやかな良い天気です 投稿者:MYMY  投稿日:11月09日(金)17時14分57b

タコは巻貝の貝殻に孔を空けます。噛むついでに毒を注入してくれるのもいます。
ヒョウモンダコはペットにしない方が無事でしょう。沖縄ではタコを捕獲する道具
があります。イモガイの一種の殻を太いテグスでつないで、さらに装飾します。
浅瀬でこれを引き回していると小型のアナダコが飛びついて抱きつきますので捕獲
できるわけです。南太平洋一帯にあるタコとり用具と原理は同じです。




さむい〜 投稿者:G.Art  投稿日:11月09日(金)13時35分08秒

私は大の寒がりでこれからの季節が辛い(*_*)
水替えもそろそろ、と言うかいいかげんしないとヤバいけどなかなかできま
せん。
MYMY先生のところは常夏でうらやましいです。

これから七五三に入るので、写真屋は忙しいです。




寒くなりました・・・ 投稿者:ミッキー  投稿日:11月09日(金)13時22分04秒

我が家でも コタツは必需品です
ストーブだけでは 温まりません・・・コタツは 足から温めてくれるので 身体の芯から 温まると言う感じです

ついに 子供の風邪が移ってしまいました・・・
今回は 鼻水の嵐デス・・・みなさんも 気をつけて・・・

ところで 質問なんですが
タコって 齧るのでしょうか・・・餌になった カニの残骸を取ろうとした時
足を伸ばしてきて 私の手を触ろうとしました
齧られたら 痛そうなので すぐ手を引っ込めましたが・・・
なので カニの残骸は 全部回収できませんでした
前は 怖がって 近ずいて来なかったのに・・今度は私が怖がる番です・・(ToT)




ところで 投稿者:つか  投稿日:11月08日(木)23時13分01秒

我が家もついにこたつが出ました。
急に寒くなってきましたが、これで「あったか」です。
あちこちで風邪の話を拝見しますがお気をつけくださいね。




どれくらいの適応力があるのかな 投稿者:つか  投稿日:11月08日(木)23時04分55秒

>みなさんへ
エビにしてもフグにしても本来の環境と違うところでどれくらい生きられるのでしょうか?
研究してみたら面白そうですね。(私には実際にそれを確かめる勇気はありませんが・・・)
メダカなんかは海水でも生きられると言う話を聞いたことがありますがいきなり入れても大丈夫なのかな?
やっぱり、徐々に海水化していくのかな。

>りゅうぐうのつかいさん
 うちも真っ黒になってきています(;_;)
 かろうじてあと2匹青いかなというくらいですが、それも時間の問題でしょう。

>otttoさん
 はじめまして。大歓迎です!(^^)!よろしくお願いしますね。 




おもしろそうですね! 投稿者:ottto  投稿日:11月08日(木)22時45分24秒

魚大好きです。
仲間に入ってもいいですか。




続・えーーーーーっ!! 投稿者:ミッキー  投稿日:11月08日(木)21時41分14秒

今 又クサフグがいるのですが 金魚の池で1か月も生きていたんですカー
クサフグは汽水域でも 生きていられるそうですが 少しずつ 淡水に慣れさせれば
淡水でも 行き続ける事ができるんでしょうか・・・

コバルトブルーのソラスズメも環境によって 色が変わるんですね・・・

海老は 奥が深そうですね




字足らず 投稿者:りゅうぐうのつかい  投稿日:11月08日(木)17時37分37秒

りゅうぐうのつかいです。




ソラちゃん真っ黒! 投稿者:りゅうぐう  投稿日:11月08日(木)17時36分34秒

つれてきて一ヶ月近くなったでしょうか?
始めは輝くコバルトブルーだったのですが今ではすっかりメジナの兄弟になってしまいました。
つかさんのところも一緒でしょうか?
つかさんにお世話になっているソラちゃんたちが光り輝いているのでしたら
我が家の水槽は環境が相当悪いと言うことになります。
 頑張り屋の淡水産のエビの件ですが、うちの近所のつり好きのおじさんが
釣ってきたクサフグを金魚の池に放り込んでいたところ、一ヶ月ほど
生きていたそうです。(逆ですが)


http://www2u.biglobe.ne.jp/~tmsafc/


エビ類の進化と生活史生態 投稿者:MYMY  投稿日:11月07日(水)17時38分22秒

成体は淡水に生息していても幼生時代に海や汽水域ですごすエビ、カニ、魚類は
たくさんいます。一般論として、海のものが淡水環境に適応して進出した歴史が
あったと理解されています。もちろん、二次的に逆方向の回帰もあったでしょう。
幼生の発生できる塩分の範囲がエビの種類によって違っているし、どこまで保育
するか(幼生から稚エビまで放出する段階)が異なるので、掛け合わせといっても
うまく行くかどうか疑わしいですね。河川エビ類の生態、生活史研究は結構進んで
います。特に養殖されているオニテナガエビなどデータが豊富です。




進化論? 投稿者:G.Art  投稿日:11月07日(水)16時25分28秒

明智君さんところのエビがどんなエビかわかりませんが、おそらくスジエビ
の仲間だと思います。
以前から池などにいるスジエビと海にいるイソスジエビは似ていると思って
いました。
パッと写真でも見せられて、どっちだ?って聞かれたら答えられないくらい
似てます。
イソスジエビはもともと淡水種でスジエビが海に流れて来た物が、環境に
適応したものだったりして。
もっとも反対も言えるわけで、イソスジエビが淡水化してスジエビになった
のかもしれません。
面白いですね。
イソスジエビとスジエビをかけ合わせたらどんなエビになるんでしょう。
スジエビ研究してる人っているのかしら?




えーーーーーっ!! 投稿者:ミッキー  投稿日:11月06日(火)16時57分27秒

淡水の沼海老が 海水の中で生き続けているとは ビックリです
このまま 生きていれば 海水でも飼育できると言う事ですね
どこまで 生きていられるか 興味しんしんです




海老ぃ! 投稿者:明智君  投稿日:11月06日(火)00時14分03秒

ひらめにあげて逃げた海老が石の隙間から顔を出しました。
驚きです。確か淡水の沼海老のハズなのですが・・。
イソギンチャクにあげた海老の剥き身を横取りして食べています。
今日(もう0時)海で石拾ってきます。




お疲れ様です・・ 投稿者:ちっち  投稿日:11月05日(月)23時13分37秒

つかさん〜〜 私もよくありましたよ。寝かしつけていて一緒に
寝ちゃうの。。でも私の場合は起きなくちゃならなかったので、
一旦寝て、また起きるから朝がまた辛いこと。。(#/__)/ドテ
しばらくは大変ですが、それも今のうちですよ〜 

明智君>
どうもすみません〜 <m(__)m>
こちらこそ、変に読んでしまって、書くか書くまいか?悩んだ末
書いたのですが、ミッキーさんもとは・・(笑)
しかも、G.Artさんまで・・(でも私よりはまともかも・・(^^;)

ほっとしました (爆笑)




そうだったのか 投稿者:G.Art  投稿日:11月05日(月)22時44分14秒

明智君さん、魚達順調に回復することを願ってます。
「なべら」はてっきりナベカの書き間違いだと思ってました。

私は最近疲労蓄積でへろへろです〜
休みくれ〜




良かったです 投稿者:つか  投稿日:11月05日(月)22時15分39秒

>明智君さん
回復してきたと言うことで良かったです

しかし、この時間ですでに眠い('o').。
昨日も子どもを寝かしつけるのに私の方が先に眠っていたようです。
気がつきゃ、すでに朝・・・・




かえって 私の方が・・ 投稿者:ミッキー  投稿日:11月05日(月)13時53分08秒

明智君さん 謝らなくても良いんですよ・・・
勝手に間違っていただけだから
魚の名前にくわしくなかっただけです かえって 私の方が謝らなければ・・・

魚 回復したんですねー
良かったですねー




(無題) 投稿者:明智君  投稿日:11月04日(日)19時50分04秒

ちっちさん、ミッキーさん、すいませんでした。カタカナに変換
するのを忘れていました。
水槽の温度を上げたら回復したので、白点病の一種だったと思います。
皆様、ご迷惑おかけしました。





勘違い 投稿者:ミッキー 投稿日:11月04日(日)10時24分18秒

つかさん 演奏会の練習 たいへんそうですね・・・
一時間立っているのも辛いのに 四時間ですか・・それは辛すぎ・・・

ちっちさん
私も 初めは「なべら」と 勘違いしていましたー
「なべら」って ・・・と辞典まで見たぐらいにして・・・
ちっちさんと 同じだったので 救われた気持ちです(^o^)

今日も 投稿者:つか 投稿日:11月03日(土)23時28分42秒

疲れてしまいました。演奏会まであと2週間となっているのですが、
さっきまで練習がありました。
いつもより長く4時間半程でしたが立ちっぱなしと言うのがきついです。
土曜は最近くたくたです。愚痴ってしまった・・・

(無題) 投稿者:つか 投稿日:11月03日(土)23時22分15秒

>明智君さん
 ベラも隠れるの上手なんですよね。

>ミッキーさん
 私もでっかい水そうに憧れます。でもキリがないですよね。
 お金と水そうを置く空間があれば・・・・

>ちっちさん
 水そうに入れておくとだんだん色が黒くなってくるのでつらいです。
 やっぱりあの美しさは、海でないと見られません。(T_T)

好きなんです(*^_^*) 投稿者:ちっち 投稿日:11月03日(土)23時14分18秒

私、ソラスズメを海で見るの好きなんです(*^_^*)
一匹ぽつんといると お! と釘付け・・
群れになっているのもとても綺麗で可愛くて。
あの色 目立つんですよね。来年まで水槽で見れるんですね。

明智君・・(^^;
「無事な べら」が正解だったんですね。。「無事 なべら」って
意味不明なおばかさんしてました(爆笑) 判るはずないって・・(-_-;)
 

ソラスズメ 投稿者:ミッキー 投稿日:11月03日(土)09時53分30秒

ソラスズメって おもしろいと言うか チャッカリしていると言うか・・・
つかさんが 近ずくと「空っぽの水槽・・・」の様に なってしまうのに
餌の時は 食べに出て来る所が 何とも言えず おもしろいです

メジナは 一匹だけ残して 海に返して来ます
みんな 大きくなってきたので 来年は全種類一匹だけにします
タコも 今のプラケースに入りきれなくなったら 逃がしてきます
二mくらいの水槽 欲しいなー(これは 絶対無理・・・)
90では 物足りなくなっている自分が 怖いデス(-_#)

明智君さん べラ 元気になってきて よかったですね(^v^)

地面の中から 投稿者:明智君 投稿日:11月02日(金)09時41分55秒

無事なべらが出てきました。地面の中から。別水槽に隔離して、治療しています。アドバイス、ありがとうございました。

かくれんぼの名人 投稿者:つか 投稿日:11月01日(木)22時39分28秒

ソラちゃん達は私が近づくとあっという間に隠れてしまいます。
まるで空っぽの水そうみたいに影さえ見あたりません。
でも餌を一掴み入れるとうじゃうじゃ出てきます。食いしん坊たち・・・。

メジナは北海道の海でも大丈夫だと思いますよ。(北の方すぎるとどうかわかりませんが)

拝見しました 投稿者:ミッキー 投稿日:11月01日(木)19時16分26秒

ソラスズメの写真 拝見しました
やっぱり きれいな魚ですねー

「死滅回遊魚」の事で 質問なんですが
私の飼育している メジナを 来年の夏に 海に放すと 自分達で帰る事ができるのでしょうか


ソラスズメ 投稿者:つか 投稿日:10月31日(水)21時10分16秒

先日りゅうぐうのつかいさんの所からソラスズメ10数匹お預かりしてきました。
元気いっぱいで餌を入れた瞬間奪い合うように食べ尽くしてしまいます。
写真も撮ろうと挑戦したのですが、動きが早くピントが合いません。
1時間かけて撮れたのが、下のリンク先です。私の腕も悪いのですがいいのが撮れませんでした。
ほとんどは黒ずんできていますが、数匹は目が覚めるような鮮やかな色です。
(これも写真からでは伝わらないですが・・・)
がんばって、来年の夏まで飼いたいと思います。

http://www.lucksnet.or.jp/~tsuka/suizo/sorasu.htm


治るといいですね 投稿者:つか 投稿日:10月31日(水)21時04分15秒

明智君さん、魚たちが元気になってくれるといいですね。
メジナも一緒の水そうにいたのなら治療を開始した方がいいかもしれませんね。


めじなは 投稿者:明智君 投稿日:10月31日(水)00時30分44秒

皆様、アドバイスありがとうございます。
メジナは無傷でした。念のためひらめ・メジナは別の水槽に
隔離しましたが、ハリセンボン・べらがやられてしまいました。
よくよくみると、解けているような感じです。


(無題) 投稿者:つか 投稿日:10月30日(火)22時08分24秒

私も魚の病気は白カビ程度しか経験ないのでわかりかねます。
でも全ての魚がおかしいと言うことは、水そう内の海水が汚染されているでしょうから別の水そうに移し替える
必要がありますね。
白くなっているのがどの程度かわかりませんが、目まで白くなっているとしたら
白点病、ウーディニウム病などの可能性もありますね。


・・・・・・ 投稿者:ミッキー 投稿日:10月30日(火)20時16分23秒

明智君さん だいじな だいじな 魚達たいへんな事になりましたね・・・
せっかく 餌を食べてくれて喜んでいたのに・・
何とか みんな復活してくれる事を 願っています

真っ白? 投稿者:G.Art 投稿日:10月30日(火)10時51分08秒

私は幸か不幸か、水槽でこれと言った病気が出た事がないので、魚の病気
にはあまり詳しくありませんが、真っ白になるのは魚が粘液を出して自分を
防御している状態だと思います。
そこで、2つの可能性が考えられます。
1つは魚にとって何らかの毒物が発生あるいは混入した。
もう1つはなんらかの感染症にかかっている。
魚がやたら体をこすりつけるなど魚の挙動がおかしい場合は後者の可能性が
高いでしょう。
しかし通常、感染症なら個体によって症状に差があると思われるので、前者
の可能性もあります。
イソギンチャク、フジツボが元気なら、水槽内の生物由来の毒物の可能性が
考えられます。(無脊椎動物に影響の少ない毒素)
例の貧乏ライブロックに思い掛けない生き物が混入していたとか...
(私はさんざん放り込みましたがこんな症状はまだ出てませんが)
とにかく、大量換水で様子を見ましょう。
phの崩れなどよくあるトラブルなのかもしれません。
早く状態が戻る事を祈っています。

真っ白 投稿者:明智君 投稿日:10月29日(月)21時22分32秒

今日90cm水槽を見たら、すべての魚(ひらめ・はりせんぼん
カワハギ・べら)の目と体表が白くなっていました。
餌も全く食べず、大変です。これは何なのでしょうか?イソギンチャク・
ふじつぼは無事です。

タコ対イソガ二 投稿者:ミッキー 投稿日:10月28日(日)10時32分44秒

今日の朝 タコケースを見ると イソガ二元気にしていました
水槽内は タコ墨で 濁っていたので 昨日の夜は イソガ二と格闘していたのでしょう
甲殻5cmのオスガ二には 勝てなかったようです
なので 残酷ですが カニのハサミを取ってしまいました
生餌をあげるのは しかたがないけれど 良い気持ちのしないものです(ToT)

つかさん 消してくれて ありがとうございました


(無題) 投稿者:つか 投稿日:10月27日(土)23時41分58秒

貧乏ライブロック、魚とりより面白いかもと思ってしまいました。
いっぱい拾って持ち帰り何が出るかお楽しみ?
でも、重いめをして全部はずれだったらつらいかも。

>明智君さん
 やっぱりかまれると痛いのですね。点々と跡がつくんですね。
 ありがとうございました。

>ミッキーさん
 書き込み消しておきました。(実は自分でもよくするんですよ)


復活 投稿者:ミッキー 投稿日:10月27日(土)23時31分09秒

ちっちさん 復活 待っています(^v^)/

面白いです。。 投稿者:ちっち 投稿日:10月27日(土)23時15分13秒

以前の話になりますが、ライブロックは、ショップで買ったことがありますが
高いところで 1kg 2000円とか(大きな塊のもの)、ちょっと小さめ
のを 500g位合わせてみたり、もっとくずれていて 1kg 1,500円
位のを 500g分とか・・それにしても高かったです。。

でも買うときに、ちょろちょろっと見えた磯ガニ(種類はよく判らなかったけど)
とかをわざとすくうように入れてしまって買った事があって、それには他にも
何かの幼生?みたいのがついて来たようなんですが、魚の餌になってたようです。

あ〜〜 ここで皆さんのカキコを読んでいると、やっぱ 小さくてもいいから
また復活させたいです〜〜。。(小さい水槽って大変なんですよね (-_-;))
大きいのはちょっと私の手に負えないし。。ちょっと考えてみようかな〜〜


タコの色 投稿者:ミッキー 投稿日:10月27日(土)22時54分52秒

ライブロックに はまる気持ちわかります
私も 何が出てくるのか わからない 楽しみ味わいたいですよ
フジツボは おもしろくないです 触手が どうも人の手に見えて「おいで・おいで」
しているようにみえるのは 私だけでしょうか・・・(-o-)

ところで タコですが
色 変わりますよ・・・赤茶から肌色と 一瞬の内につぎつぎと・・・
飼育してみて わかったのは 気持ちの落ち着いている時は 肌色系で
興奮している時は 赤茶色です
肌の表面も ゴツゴツになったり ツルツルになったりします
タコを隔離しましたが 魚達は電気を消すと すごく おびえているようで
水音がするほどです
今日の朝も 造草が 横倒しになっていましたから・・・(ToT)
このままでいくと 魚達ストレスで変になるのではないかと心配しています

ヒラメは「危険魚」なんですね やっぱり・・・
まだ 小さいから 歯型ですんだのかもしれませんね
辞典の写真では とがった恐ろしい歯でしたよ・・・(-_-;)


続々「貧乏ライブロック」 投稿者:明智君 投稿日:10月27日(土)22時23分20秒

↑にはまりそうです。イソギンチャク、かなり気に入ってます。
また明日拾いに行ってきます。ただふじつぼだらけの石だと
気持ち悪いです。触手が沢山岩の表面でうごくと。
ひらめに噛まれたところに、点がつながったような歯型が残りました。
ひらめってとがった歯でしたっけ?「ちくっ」という痛みです。
ミッキーさん、質問です。ミズダコって色かわりますか?

続「貧乏ライブロック」 投稿者:ミッキー 投稿日:10月27日(土)19時37分13秒

良い 名前付けましたねー
長い間海に沈んでいるブロックが狙い目ですね
私も「貧乏ライブロック」の良さそうな物があったら 水槽に入れてみます
何が 出てくるか楽しみなんですよね 

今日タコの餌になる イソガ二釣りをして来ました
甲殻が5cmもある 大物を大量に仕入れて来たので しばらくは餌に困りません
タコのケースに カニを一匹入れてみました
珍しく 身体全体を出して カニを狙っている様子です
タコの写真バッチリ移したので 更新時には 載せますね

貧乏ライブロック 投稿者:G.Art 投稿日:10月27日(土)16時42分51秒

ライブロックとは一般に古い珊瑚の死骸などに様々な生物が住み着いた
ものの事を言いますが、そのへんの海に沈んでいる石も広義では
ライブロックと言えます。
実はただの石でも珊瑚礁でとれたライブロックと同じ働きがあります。
私も「貧乏ライブロック」と呼んでよく水槽にいれます。
ただ、珊瑚礁のものは多孔質で、同じ大きさでも表面積が非常に大きく、
より効果的です。
火山岩など、穴の沢山開いた複雑な形の石なら、熱帯産のものと遜色ない
働きをするかもしれませんね。
海辺にどんな石が転がっているかは、その地域の地質学的組成で決まるので
いい石が拾えるかどうかはそれによります。
長い事海に沈んでいたコンクリートブロックなんかは案外いいかもしれません

よかったですね 投稿者:つか 投稿日:10月26日(金)23時44分01秒

>ちっちさん、明智君さん
ありがとうございます。

明智君さんのとこのヒラメ良かったですね。これで、餌も安心ですね。
ところで、ヒラメにかみつかれると痛いですか?(くだらない質問でごめんなさい・・でも知りたい)

>ミッキーさん
こちらもタコの新居完成ですね。画像をHPにUPされるの楽しみにしています。

http://www.lucksnet.or.jp/~tsuka


タコをプラケースに・・・ 投稿者:ミッキー 投稿日:10月26日(金)18時48分56秒

明智君さんの 待って来た石は「ライブロック」ですか
欲しいと 思ったのですが 低水温では無理なんですよね・・・
私の 拾って来た石は フジツボしか付いていませんでした 今もです(-_-)
ヒラメ 冷凍えび食べてくれて 良かったですね
でも 明智君さんの指大丈夫でしたか(^o^;)

タコですが 脱走もせず カゴに入っていました
でも アサリ(生)を入れていたのですが 食べていませんでした
アサリ開けれないのでしょうか・・・
そして プラケースに穴を開けて タコを移したので 見えやすくなりました


10万HIT!! 投稿者:明智君 投稿日:10月25日(木)23時08分16秒

おめでとうございます。スクラッチゲームの品届きました。ありがとうございました。
この前海にいき、砂浜にあったいい形の石をすこしもってかえって水槽に
入れてみました。いろいろでてきました。イソギンチャク・フジツボ・海草
(アナアオサ?)・ケヤリの一種?・謎の貝等です。特にイソギンチャク
気に入りました。
ひらめ、遂に冷凍えび食べました。私の指と共に・・。指でゆらゆらやっていたら指ごと飲み込もうとしました。いまは割り箸でやっています。
ミッキーさん、たこ見つかってよかったですね。

みなさん 投稿者:ミッキー 投稿日:10月25日(木)22時59分02秒

タコ騒動にお付き合いいただいて 感謝 感謝です(ToT)
タコが隠れ上手だとか 何でも食べるとか 知ったのは 皆様のおかげです
ありがとうございましたm(_ _)m

そうです ちっちさんがおっしゃった 透き通ったプラケースです
あれに 穴を 何箇所か開けようと思うんですが 穴あけ作業がたいへんそうです
ドリルがあれば 簡単なんでしょうが 無いので コンロの火に鉄棒を焼いて
穴をあけなくてはいけません・・・(-_-)
プラケースよりペットボトルの方が やりやすそうですね
大きい物を探してみます


遅れましたが・・ 投稿者:ちっち 投稿日:10月25日(木)22時28分25秒

10万Hit! おめでとうございます〜〜 (●⌒∇⌒●) 
今頃ですみません。。でも しっかり ゲームに参加させて
頂きました。なかなか面白い仕掛けがいろいろあって、
楽しめました ♪ d(⌒o⌒)b♪

ミッキーさんとこのタコ君、やっぱり隠れていたんですね〜 
よかったよかった・・あの クワガタやスズムシを飼育するような
プラケースの小さいのをふたつきのまま入れておくとか・・( ;^^)ヘ..
小さな魚なら 2リットルのペットボトルを使うとかもできそう。。
でも、タコ君だと考えちゃいますね〜


(無題) 投稿者:つか 投稿日:10月25日(木)22時22分15秒

>ミッキーさん
早速企画に参加していただきありがとうございます。
タコの方は一安心ですね。でも、なかなか抜け目ないですから気をつけて下さいね。
私は、いつもふたに重しを乗せていたのですが、たまたま、ずれた時に脱走されて大変でした。

>G.Artさん
心ばかりの、大した品物ではないですが、喜んでいただければありがたいです。


養殖? 投稿者:ミッキー 投稿日:10月25日(木)22時14分44秒

G・Artさんと 明智君さんが スクラッチゲーム当選されたんですよね
おめでとうございます(^o^)
何か 素敵な記念品ですね うらやましいです

タコですが 見つかってホント良かったです
タコは
頭良いんですよね 辞典にも カニの入ったビンのフタを開けている写真が載っていました
隔離室にいるタコ ほとんど姿が見えません
何か タコを海の生簀で養殖しているような気分です(-_#)
このままでは つまらないので プラケースに たくさん穴を開けて その中に
タコを入れようと思っています
脱走予防に 重い石をフタに載せて・・・
今は 自分では完璧に隔離したつもりでいますが 明日 脱走していたら
ガビーーーーン(xoT)ですよ・・・

記念品届きました 投稿者:G.Art 投稿日:10月25日(木)13時45分03秒

昨日、前のスクラッチゲームの記念品が届きました。
とっても可愛いい魚のマスコットと和紙で作った紙器(敷き皿)でした。
つかさん、どうもありがとうございました。
女房と二人で大変喜んでます。
マスコットは早速、姪っ子に目をつけられましたので、取られない様に
女房が隠してます。(^_^;)

ミッキーさん。タコが出て来て良かったですね。
でもクリガニは残念。
タコはとても力持ちなので、カゴを破壊して逃げる可能性もありますよ。
大変頭が良い動物なので、カゴの弱点をすぐ見つけてしまいます。
ま〜案外カゴが気に入って大人しくしてるかもしれませんが。


10万Hitおめでとうございます 投稿者:ミッキー 投稿日:10月25日(木)11時46分31秒

さっそく ゲームさせていただきました
探すのに 少し苦労しましたが とても楽しかったです
後は お子様が 私のカードを引いてくれるのを 願うだけでーす(^v^)

ところで タコですが 
朝 水槽を見ると クリガニが 犠牲になっていました
タコは大きな石の下に隠れていたのでした
タコをカゴに入れて 隔離して飼う事にしたので 魚達は安全です
お騒がせして すいませんでした(騒いでいたのは 私だけですが・・)(^O^;)

企画第2弾スタートしました 投稿者:つか 投稿日:10月25日(木)07時32分24秒

おかげさまで10万Hitです。ありがとうございます。
企画第2弾も先ほどスタートさせました。
みなさん、どうぞご参加下さい。

>yamさん
早速の書き込みありがとうございます。
今までyamさんが企画されていたイベントには及びませんが
よろしければしてみて下さいね。
海水水そうは、本当に久しぶりになるのでわくわくしていますが、
他人のふんどしで相撲をとるみたいな感じです。

(無題) 投稿者:つか 投稿日:10月25日(木)07時23分27秒

>明智君さん、G.Artさん
 お二人ともタコを飼われていたのですね。
 私も最初は「タコ?」という感じでしたが飼ってみてその楽しさがわかりました。
 機会があればまた飼いたい生き物です。

>ミッキーさん
 行方不明心配ですね。でも、多分もぐって隠れているのではないでしょうか。
 大きい水そうだと探すのも一苦労ですが・・・

>りゅうぐうのつかいさん
 水そうを立ち上げていますからもう少し待って下さい。
 詳しくはメールします。
 でも、土日のあたりは津山におられないんですよね・・・・

おめでとうございます! 投稿者:yam 投稿日:10月25日(木)00時34分35秒

つかさん
10万カウント、おめでとうございます!
おまけに、海水再開? こちらは楽しみですね。

http://come.to/yamada


朝見たら・・・ 投稿者:ミッキー 投稿日:10月24日(水)14時53分35秒

タコが いなーーーーーーーい!!
家中探しても いなーーーーい!!
水槽の石をはぐっても いなーーーい!!(ToT)
脱走したのか サンゴに潜っているのか わかりのせん
G・Artさん タコって 慣れるとかわいいようですが 何でもたべるんですね
だいじな 魚達が襲われたら悲しいですよ・・・
もし 水槽の中に隠れていたら みんな だんだん減っていくからわかりますね
それにしても どこへいってしまったんでしょう・・・・(-_-)

お願いします 投稿者:りゅうぐうのつかい 投稿日:10月24日(水)11時14分24秒

つかさんお世話になります。
都合の良い時においでください。
留守の事がありますので事前に連絡いただけると店に居ます。
それからソラスズメは水温15度くらいまでなら耐えることが出来ます。
真冬になるとヒーターが必要です。
今週も死滅回遊魚救出作戦を実施しますので、鳥取県、兵庫県北部の方で
里親になってくれる方で居組漁港まで取りに来れる方はおいでください。
10匹ずつお預けいたします。(来年の7月に海に戻すまで)
詳しくはメールをいただければご案内いたします。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~tmsafc/


タコは大食漢 投稿者:G.Art 投稿日:10月24日(水)11時10分20秒

私はマダコを飼ってましたが、凄まじくワイルドな奴でした。
なんせ、18センチに成長したメジナさえ喰い殺します。
サブの60センチ水槽で飼ってましたが、カニやヤドカリはあっと言う間に
殲滅させられました。
もともと、この水槽は大きなマハゼやメジナなど、暴れん坊を隔離していた
のですが、タコの前では餌にすぎませんでした。
こんだけ大きくて素早かったら大丈夫だろうと、一緒にした私が甘かった
です。
採集時はイイダコくらいの大きさでしたが、凄いスピードで成長し、
あっと言う間に両手に余るくらいの大きさに成長しました。

こう書くととても凶暴で困った生き物の様に思えますが、飼っててこんな
面白い生き物はなかなか無いのも事実です。
表情豊かで、人にもよくなつき、大変可愛いです。
ちなみに脱走の名人でもありますから、飼うなら注意しましょう。
わたしは、水槽の縁に塩を撒いてタコの脱走を防いでました。
(本当は掃除をサボってたら水槽の縁に塩の結晶が付着して、それがたま
たまタコの脱走防止になる事に気付いただけですが...^_^;)
そんなわけで、タコはできるだけ単独飼育しましょう。
ミズダコはやっぱり低水温の方が良いんでしょうね。
20度以下かな?ミズダコを飼ってる水族館に聞いてみてはいかがでしょう?
餌はエビ、カニは喜んで食べます。
冷凍エビやオキアミをやってました。
生きたアサリなどを入れると、殻をこじ開けて食べてました。
なんでも喰うって事ですね。

タコ 投稿者:ミッキー 投稿日:10月23日(火)23時18分09秒

明智君さんも タコ飼っていたんですね
イイダコは 小さいままなので かわいいですよね 
ミズダコより イイダコの方が好きです 
明智君さんは イイダコ捕まえて来たんですか?
タコ慣れてくれると かわいく思うかもしれませんが 目が変ですよね・(^o^;)
それから ミズタコの適温は 何度なんでしょう・・・
餌は イソガ二が入っているので 食べてくれるとよいのですが・・・

カワハギ残念でしたね(ToT)
タコは脱走するのが 上手そうなので フタの隙間には 気をつけないとダメですね

たこ 投稿者:明智君 投稿日:10月23日(火)23時01分27秒

カワハギがとびだして死んでしまいました。前日フタの締め忘れが原因でした。
ミッキーさん、ミズダコ飼い始めたのですか!!タコはよくなれて可愛いです。
イイダコをかっていた時はアサリ上げていました。

タコの目 投稿者:ミッキー 投稿日:10月23日(火)22時38分31秒

ミズダコ 3mになったら 本当に怖いです
今も 隠れ場所(ブロック型)から 目を出して じーっとしています
タコの目って 横線状になっていて 無気味な感じですね
小さいけれど カワイイとは 思えません・・・(-_#)
でも 飼ってみたいって感じでしょうか・・・
やっぱり 夜行性なんですね
明日の朝 カワイイ魚達が いなかったらどうしよう・・・
嬉しい反面 不安がいっぱいな タコ飼いになりそうです

すごい 投稿者:つか 投稿日:10月23日(火)22時02分53秒

ミズダコってあの3m位になるやつですか?
そこまで成長したら怖い・・・
タコは基本的に夜行性です。でも、昼間に餌をやっているとちゃんと出てきて餌を食べていました。


ミズダコ 投稿者:ミッキー 投稿日:10月23日(火)14時36分30秒

ミズダコ(15cm)を 漁師の奥さんから いただきました
タコは夜行性なんでしょうか・・・

古本屋さんに 行ってみるのも 良いですよね
今度 行ってみます

(無題) 投稿者:つか 投稿日:10月23日(火)00時12分52秒

私も図鑑大好きです。いろんな図鑑も持っていますがよく吟味してから買わないと
お金がいくらあっても足りません。内容が重ならないようにしています。
案外古本屋さんも狙い目だったりします。稀に掘り出し物があったりしますから。

>りゅうぐうのつかいさん
 目と鼻の先に住んでいながら・・・・毎年ごめんなさい。
 メダカに占領されているので大きい水そうは使えませんが、小型水槽なら空きそうです。
 ただ、ソラスズメは冬越しに成功したことがないので自信はありません。
 それでもよろしければご協力します。

図鑑 投稿者:ちっち 投稿日:10月22日(月)22時37分16秒

私の持っているのは 山と渓谷社のです。でも飼育に関しては、図鑑なので
判りません。フィールド図鑑も磯の生き物とか載っているので、よく見ます。

実は・・いろんな図鑑をみながらお魚素材を書いたりするので、ないと
困るんですよね。。あと、ただ単に ストレス解消に見ることもあります。


レスありがとうございます 投稿者:りゅうぐうのつかい 投稿日:10月22日(月)19時53分01秒

ミッキーさん、:G.Art さん、ちっち さん
resありがとうございます。
遠方とのこと残念です、
予想に反してソラちゃんたちは一人の脱落者も出ず元気に餌を食べています。
まだ野生が残っているので私がちかづくと一斉に物陰に隠れてしまいます。
最悪の場合家内に内緒で水槽を買ってしまおうかと考え中です。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~tmsafc/


「日本の海水魚」 投稿者:ミッキー 投稿日:10月22日(月)19時45分44秒

わー(@o@)ちっちさんって たくさん 本持っているんですねー
私も 自分の好きな海水魚(冷水系)の本が 欲しいのです
一般的に やっぱり綺麗な魚(熱帯系)を 好まれるようで 本も熱帯魚専門が
多くて・・・ 
でも 今回皆さんが いろいろな本がある事を 教えてくれたので本当に助かりました(^v^)
「日本の海水魚」は 学研から出ている本でしたっけ?
その本 私も欲しいなーと 思っています
「日本の・・・」の日本って言うのが いかにも冷水系の魚が載っていそうです
私の持っている 「魚」と言う図鑑は学研から出ていますが 魚種があまり載っていないので
満足できないんです・・(-_-)
私も 少しずつ 海水魚の本増やしたいと 思っています(^o^)


G・Artさんの 説明は本当にわかりやすくて助かります
あーなるほどなーと 納得しました(^_^)
が 「馬の耳に念仏」は聞いた事があるのですが 「釈迦に説法」がちょっと・・
「豚に真珠」みたいな事でしょうか・・・
学がないもので・・・変な事言ってスイマセン(^o^;)
前の話に戻りますが その水槽設備では 魚には あまり向いていないと言う事が
わかって 海水魚飼育に一歩前進?かなーなんて思っています
それから 海水魚水槽には 底面濾過を した方が良いのでしょうか・・・
掃除はしずらいのは知っていますが・・・

ナチュラルシステム 投稿者:G.Art 投稿日:10月22日(月)14時23分19秒

世界の海水魚カタログは近海の魚はあまり載ってないので買いませんでした
(^_^;)
>濾過槽無しでスキマー付けていますが 生物濾過はしてないのでしょうか・・・
と言うのは恐らくベルリンシステムの事でしょう。
(この場で説明するのは釈迦に説法な気もしますが...)
この方式は水槽内のライブロックや底砂に水流を当てる事により、
ライブロックや砂の中に住むバクテリアに汚れを分解させるやりかたです。
従って普通の濾過装置はありません。
ライブロックの表面で硝化が行われ、内部で反硝化が行われるため、硝酸
が蓄積する事はありません。
窒素分は気体の窒素に還元されて空気中に放出されてしまいます。
その為、水換えは2ヶ月に1度、わずか10パーセント換えるだけで良いそう
です。
しかし、ライブロックの浄化力だけでは追い付かないのでプロテイン
スキマーは必要です。
食べ残しや生き物の排泄物がアンモニアなどに変化する前に排出してしま
おうと言う発想です。
他にもカルシュームを添加するカルシュームリアクター、強力な照明など
膨大な投資が必要で、私には雲の上の世界です。
基本的に珊瑚や無脊椎動物を飼育するシステムなので、魚はおまけ程度しか
飼えません。

明智君さん(って変な言い方?)
いい井戸があっていいですね。
うちにも井戸がありますが、金気が多く悪い水なので、水槽には使えません

りゅうぐうのつかいさんのソラスズメきっと綺麗で可愛い事でしょう。
でも津山はちょっと遠いな〜
(つかさんを除き他の人よりは近いかもしれませんが)

本は・・ 投稿者:ちっち 投稿日:10月22日(月)13時34分59秒

家にあるのは「日本の海水魚」「海水魚・海の無脊椎動物1000種図鑑」
「海水魚飼育図鑑」「原色日本魚類図鑑」「続・原色日本魚類図鑑」
フィールド図鑑では「海水魚」「海岸動物」「貝類」それに「ウミウシガイドブック」です。

とりあえず、私の会えそうな魚が載っていれば良いという事で、世界のは持って
いません(^^;・・図鑑て好きなので、欲しくなるときりがなくなりますが、
結構 高価なものも多いので、とりあえずは我慢です。(^^ゞ

りゅうぐうのつかいさん>
お久しぶりです〜〜 昨年より救出された数 多いみたいですね?
ミッキーさん同様、私もお近くならすっとんで行くんですが・・
ソラスズメ好きなのでとても残念です。(毎度同じ返答になってしまいますが)


 投稿者:ミッキー 投稿日:10月22日(月)09時50分00秒

明智君さんも 世界の海水魚カタログ2001 買ったんですね
その本の10ページに 濾過槽無しでスキマー付けていますが 生物濾過はしてないのでしょうか・・・
それにしても 巨大なスキマーて゛ 驚きました

井戸水を使用しているとの事ですが 自然水だから 魚たちには 良いんでしょうね
それにしても ヒラメ元気に餌を食べているようで 良かったですね(^o^)

りゅうぐうのつかいさん はじめまして
近くにすんでいたら 私もソラスズメほしかったです 残念・・・(-_-)


里親求む 投稿者:りゅうぐうのつかい 投稿日:10月22日(月)07時59分14秒

ご無沙汰しています。
死滅回遊魚のソラスズメ達を沢山救出(採取)してきました。
ほとんど山陰海岸自然科学館で預かってもらいましたが、
満員になってしまったので家にも20匹ほどつれてきました。
我が家の水槽はあまりに狭いので
来年の7月まで、どなたか里親になってくれませんか?
お近くの方で海水魚を飼っている方よろしくお願いします。
近くの方海水を持って取りにおいでください。(海水の汲み置きがないので)

http://www2u.biglobe.ne.jp/~tmsafc/


世界の海水魚カタログ2001 投稿者:明智君 投稿日:10月22日(月)00時17分19秒

私も持ってます(↑)。本屋に行ったら綺麗に二つ(熱帯魚カタログ)並んで
いたので二つとも買っちゃいました。海水は私はバケツに水をいれて、あみで
こしながら溶かしてます。何故か木の枝が入ってたもので。ちなみにうちは魚
関係は井戸水使っています。
ひらめ欲張りです・・。大きさの割りに食べすぎです。はやく冷凍えびに餌付いて
欲しいです。ちなみに遂にきょう冷凍えびが切れました。買いに行かなくては。

本&亜硝酸 投稿者:ミッキー 投稿日:10月20日(土)18時08分44秒

つかさん 本の事いろいろ 教えて下さり ありがとうございます
本を購入するのに 助かりました
「完全図鑑 魚の飼い方全書」が 欲しいと思っています
「原色ワイド図鑑」ばら売りしてほしいなー 全巻なんて高くて変えません・・
私も 本を読んで 海水魚の事 勉強しないと わからない事ばかりです

G・Artさん 亜硝酸それほど 気にしなくて良いんですね
それを 聞いて 少しホッとしました
今日 亜硝酸の犯人が やっとわかりました
ペットショップで 「海水でも良い」と言うので 購入した「アクアプランツソイル」と言う 底砂が 悪かったようです
熱帯魚ショップの店主は「あの砂は海水には使わないよ」と言う物を 知らないで
買って来て入れていました
そこの ペットショプの店主は 「麦飯石溶液」を「バクテリア」として売っているそうで
今回の砂事件もうなずけるかな・・・なんて思います
水替えをして 先程の砂を全部取ってからの 亜硝酸チェックの色は嬉しい事に
「黄色」でした(^o^)

水温低いと バクテリアの繁殖遅くなるようなので 今日から少しずつ上げて行きます
G・Artさん いろいろ ありがとうございました 

(無題) 投稿者:G.Art 投稿日:10月20日(土)12時21分32秒

私の持っている海水魚飼育関係の本は、基本的にショップで売ってる様な
熱帯の海水魚の本です。
アクアライフ別冊の「初めてのマリンアクアリューム」あたりは最初の頃
参考になりました。
あと2册ほどこ難しい本がありますが、著者が外人だし、ちょっと古いので
現状に即して解釈するにはちょっと基礎知識が身についてないとダメです。
最近は全部適当なので、あんまり本は参考にしてません(^_^;)

水道水の亜硝酸が0.3ですか!?
硝酸ならいいですが、亜硝酸はちょっと良く無いです。
亜硝酸は分解が早いので通常水道水からは検出されません。
たぶん水道法にも定められているはず。
もっとも、我々が使う様な検査試薬はいいかげんなので、いま流行りの
「偽陽性」の可能性は高いですが...

ミッキーさんの水槽の亜硝酸はそれ程心配しなくていいですよ。
あまり頻繁に水換えしすぎると、亜硝酸を硝酸に変えるバクテリアの繁殖
が遅れるので、水槽の立ち上がりが遅くなります。
試薬の色がオレンジではなく、赤になるまで我慢しましょう。
ただし、魚が苦しそうなら関係なく水換えしましょう。
記憶が曖昧ですが、水温を17度くらいに設定されてた様な気がしますが、
少しずつ様子を見ながら温度を上げて20度前後にした方が立ち上がりが
早いかもしれません。

海水作り 投稿者:つか 投稿日:10月19日(金)23時09分32秒

私のは邪道です。まねをされないように・・・
この作り方は本当のところあまりよくありません。
きちんとバケツなどで作る方がいいですよ。

磯の生き物の飼育本は少ないですね。それでもここ数年出版されています。

「がくしゅう大図鑑 生き物の飼育と観察」(世界文化社 1992年 3900円)
 当時この本と出会った時の感激は忘れません。魚類だけでなくほ乳類・昆虫・鳥・・・と
幅広くカバーしていますが、今もあるかどうかはわかりません。

「飼ってみよう!海べの生きもの」1巻から3巻まであります。(偕成社 1999年@ 2000年AB 各1500円)
立ち読みしただけですが、内容は面白いです。子ども向けの本です。魚の飼育という点は種類が少ないかな。

「完全図解 魚の飼い方全書」(東陽出版 2000年 1500円)
写真は無しですが、磯の海水魚も仲間別に飼育方法が出ています。

「海の生き物の飼い方」(成美堂出版 2000年 850円)
これも子供向きですが、カラーで見やすく値段的にも一番お奨めです。

十数万円出されるつもりなら、26冊セットの百科事典もあります。(^_^;)
「原色ワイド図鑑」(学研 確か昨年ぐらいに改訂されたと思う)
このうちの1冊が水の生き物飼育の本になっています。が、内容はとても充実しています。
ばら売り不可。直販のため本屋さんには無し。

でも、学研さんは今春ポケットサイズの飼育本を出すらしいです。海の生物に限らないみたいですが・・・
待てるならそれもいいかも。

長くなったのでここらで終わります。

人工海水 投稿者:ミッキー 投稿日:10月19日(金)09時49分10秒

つかさんも 大きい容器に溶かして作っていたんですね
やっぱり 聞いて良かったです

昨日「世界の海水魚カタログ2001」と言う本を購入して来ました
本に載っている 方々の水槽設備はすごいですね 
プロティンスキマーが 驚くほど巨大で 濾過槽付けていなかったり・・
でも 売っている本は熱帯魚ばかりなので 残念に思います
私の飼っている 磯の生き物の本があると嬉しいのですが・・・

本当に ここのページは 有難いです
皆さん いろいろと教えてくださるので 感謝しています 

手抜き大王 投稿者:つか 投稿日:10月19日(金)00時12分13秒

の私は、水そうに1日汲み置きした50リットルの水をドバーッと入れ、25リットル用の人工海水をザバッと2袋入れます。
最初は底にたまりますが、棒で何度かかき混ぜます。すると数時間できれいに溶けてしまいます。
今は粉状の物ですが以前は違う物(水分が含まれたままパックされた人工海水)でしたので、もっと早く溶けていました。
水温は常温ですが北海道だと元々冷たいのでしょうね。

水質の問題は、水の取水口が上流なので亜硝酸は気にしたことがありません。
というかテスターさえ持っていません。
近くには○○○○(事情があって書けません)が生息しているぐらいだから水はきれいだと思っています。
それにしてもお話を伺うと最近の水道水は安心できませんね。

人工海水 投稿者:ミッキー 投稿日:10月18日(木)19時01分39秒

G・Artさん ありがとうございます
大きい容器で 作るとよかったんですねー 考えてもみませんでした
この方法なら 前よりずっと楽になるはずです
私も ゴミポストなどを 用意して さっそく実行します(^v^)

G・Artさんに 教えていただく前に 人工海水で水替えしたのですが
大変でした・・・・(-_#)
二分の一ほど 水替えをしてのですが 亜硝酸濃度が 0・8です
水道水も 見てみたのですが 0・3だったので 問題無いと思います
バクテリアが 足りないのか 正常に機能していないのか 
亜硝酸で悩みっぱなしです
オレンジ色が嫌いになりそうです・・・(ToT)


人工海水の作り方 投稿者:G.Art 投稿日:10月18日(木)14時22分12秒

人工海水が溶け切るには時間がかかるようですね。
私の場合は100リットル入るゴミポストを転用(ジャパンで¥3000くらいで
買いました)して、100リットルの真水に100リットル用人工海水を溶かす
パターンが多いです。
その後ブクブクポンプで1〜3日エアレーションしてやれば海水は澄んでき
ます。
それを50リットルのバケツに移し、必要があればヒーターを放り込んで温度
調節をして使います。
残り半分は次回の水替えに置いておけますし、非常事態への備えとなります
ミッキーさんはテトラの人工海水をお使いでしたね?
テトラの人工海水はエアレーションする事によってphを安定させるタイプの
人工海水だったと思います。
使用前にできるだけエアレーションしてから使う様にしましょう。
(緊急時は仕方ないので水槽の中でエアレーションする)

ところで皆様、人工海水を作る水はどうされてます?
私の地域の水道水の硝酸値を量ったところ、多い時では15ppm近くの
硝酸態窒素が検出されます。(少ない時で5ppm)
もう少し街の方に住んでいる友人の所では30ppmを超えたとか。
これでは、飼育水どころか飲料水としても問題があります。
私の所も、友人のところも水道の取水点を考えると家庭廃水の影響よりも
農耕と関係がある様に思われます。
農繁期になると数値が上昇する事からもそれが伺えます。
田舎でも油断できないと言う事です。
リンの測定はキットが高価なのでやってませんが、同様の傾向を示すと推測
しています。
我が家の場合、アクアリューム用ではありませんが、アムウェイ製の浄水器
で硝酸を除去して海水を作っています。
この浄水器を通すと硝酸は検出されなくなります。

実はこの浄水器。何だったかは忘れましたがお祝に人から頂いたものです。
結構高価なものらしいですが、良い人もいるものです。
しかし、この浄水器。高性能すぎて困ります。
この装置を通すと水が大変美味しくなってしまいます。
そのうち癖になって、お茶でもコーヒーでも浄水器を通さないと我慢ならな
くなってしまいます。
たまに他所でお茶をよばれると、差が歴然とわかってしまう様になります。
こんな贅沢病にしてくれたK氏への感謝を込めて宣伝しておきます。
アムウェイの浄水はいいぞ!

ま〜世の中もっと良い浄水器があるのでしょうが、貧乏人の私にゃ買えません。貰いものを後生大事に使います。


よかったですねー 投稿者:ミッキー 投稿日:10月18日(木)10時26分26秒

ヒラメ 餌たべてくれて
ヒラメって 歯が鋭いそうですね 図鑑では危険魚で載っていました

フグに金魚の餌を あげてみれば よかったです 
又 機会があったら フグ飼育に 挑戦してみますね

ちっちさん同様 私も つかさんのH・Pは 有難い所だなーとおもっています
海水魚飼育の本を見ても 熱帯のものばかりなので 本当に助かっています

そろそろ 人工海水にしようかなーと思っています
少し前 水替え4日目で 亜硝酸濃度が上がり あわてて人工海水使ったのですが
海水作りが ひじょーに 大変でした・・・
なかなか 解けないので 始めは 暑めのお湯で溶かし 塩分調整して 10リットルバケツ 八杯分作るのに 時間がかかって もー大変でした
みなさんは どのように 作っているのですか

続・続ヒラメ 投稿者:つか 投稿日:10月18日(木)00時00分45秒

>やっぱりフィッシュイーターですね。
それで思い出しました。飼育日記の所にも書いているのですが、
クリルなんかもただ水そうに入れただけでは食べませんでした。
上手い具合に水流に乗せて、生き餌のように見せかけないと最初は食べませんでした。
浮かばず、沈まずという状態のえさをよく食べていました。

でもとりあえず、食べるようになって一安心ですね。

うっ・・ 投稿者:つか 投稿日:10月17日(水)23時51分26秒

胸が苦しい・・・これは、ほめ殺しの力か?(^^)
皆様、嬉しいお言葉ありがとうございます。

HPのトップにも書いてますけど
子どもが「ザリガニ捕まえてバケツで飼おうかな」ぐらいの感覚で
「海でカニ(魚)を捕まえたので持って帰ろうかな」といったのを基本に作っています。
ここは入門的な感じで、本格的に飼おうと思っている方は、細かいデータをしっかりとって、水そう設備もいい環境で・・・
というHPも多くなってますから、それはそちらにおまかせするのがいいでしょうね。
(ここは海水魚飼育の通過点になってくれればいいかな)
実際、私も素人ですからお答えできないことはたくさんありますが、一緒に考えていけたらと思っています。
でも、今まで幸いなことにこの掲示板を開設してから、
海水魚飼育に詳しい方がいつもどなたかお一人は常連で顔を出していて下さったことです。
(ベテランさん、大学の先生、院の研究者の方・・・)
特にG.Artさんには私の書き込みができない時期とかも、本当にお世話になりました。大大大感謝です。ありがとうございます。

いろいろいろいろ 投稿者:明智君 投稿日:10月17日(水)22時05分04秒

いろいろひらめに上げてみました。
冷凍えび:興味なし
ミミズ:ちろっとみた
青いそ(釣餌の残り)ちらっとみた
アサリの剥き身:無反応
そして食べた餌はなんと・・・
ブルーギル。あの外来魚です。ジャウーというナマズを飼っているのですが、それ
が拒食したときに餌用雑魚としてかった小魚に入ってました。そしていれると比重
の関係か、ふらふらしていたのをばく!!!一瞬でした。これで体力をつけてから
えび等に餌付けたいとおもいます。アドバイスありがとうございました。やっぱり
フィッシュイーターですね。ながながとすいませんでした。

( ^^)ヘ.. 投稿者:ちっち 投稿日:10月17日(水)15時58分21秒

こんにちは (^o^)丿
海の生き物でも 庭のミミズ とか 金魚の餌 も食べるんですね(^^ゞ
ここって 海水魚飼育といっても とても穴場的BBSっていう
感じがします (^^;
以前、子供が ブラックバスを飼ってた時には 庭のミミズ 喜んで食べるので
あげてましたけど・・海のお魚も食べるなんて考えたこともなかったんです。

海水魚飼育っていうと、綺麗なお魚達や、高価な設備や餌を・・って
イメージがありますよね。でも私の家に以前いた生き物達って、やはり
磯のお魚とか とても綺麗なひらひらしたものではなかったので、
ここは有難いところだなぁ〜 って思ったりしてました。
特に子供達にもお薦めサイトだと思いますね (^o^)丿

これからも海の生き物 飼える状態になるか判りませんが、
お邪魔させて頂きますので宜しくお願いします<m(__)m>


カレイなら 投稿者:G.Art 投稿日:10月17日(水)14時27分59秒

飼った事があります。
始めはイソメや赤虫をやってました。
次第に合成飼料も食べるようになりました。
ゴカイの類は大変喜びます。
でも高いし、日持ちしないし...
庭のミミズも喜んで食べましたよ。
う〜んあまりフォローになってない。

みんさん、つかさんの次の宝探しの企画がんばってくださいね。
でもこんな良い管理人のHPに出入りさせて頂いて、我々は幸せですよね〜
(ほめ殺しじゃないですよ。)
今日から鬼嫁が出張のせいか、ちょっとウキウキ?
(女性陣の皆様ごめんなさい...文句言う程仲が良いって事にしておきましょ
う ^_^;)

続・ひらめ 投稿者:つか 投稿日:10月16日(火)23時24分13秒

うちの場合は冷凍アミとクリルをしっかり食べてくれたので他の餌はやってないなあ・・・
(おかげでおこぼれの餌を食べるカレイは食べる量が減ってかわいそうなほどでした)
そう言えば、一時期固形(タブレット)の餌もやったことがありました。
でも、それは餌付けに成功したあとだったので参考になりませんね。
う〜〜ん。返事になってない(-_-;)

ミッキーさんはフグが残念でしたね。
実は私は、金魚の餌で飼ってました。これがまたよく食べてくれました。
(但し、栄養的には「どうかな」と思われます。)
長期的に考えるとあまりおすすめできないので前回は書き込みしませんでしたが
もし、またチャレンジされるのなら試してみるのもいいかもしれません。

ひらめ 投稿者:ミッキー 投稿日:10月15日(月)22時44分55秒

も 飼育しているのですかーすごいですねー
私も 飼ってみようと思い 活魚を扱うH・Pを見たことがあります
海水魚飼育の大先輩に言うのも 本当に失礼なのですが
今 明智君さんのヒラメが餌を食べないとのお話しで 思いだしたのですが
魚の辞典で ヒラメがイソメを食べている写真が出ていました
もしかしたら イソメを食べてくれるかも・・・・と思ってしまいました
何か ド素人の私が しゃしゃり出て来て 申し訳無く思っています・・・

フグ海に返して来ました・・・
餌も食べなくなり 星になるのも時間の問題だったので(-_-)

ひらめ 投稿者:明智君 投稿日:10月15日(月)21時47分50秒

が拒食中です。えびもクリルも食べません。その代わり
ハリセンボンが恐ろしく餌を食べています。大きさ(12cm)を感じさせません。

スクラッチは 投稿者:つか 投稿日:10月15日(月)00時03分15秒

終了しましたが、企画第2弾にも是非ご参加下さいね。
たぶん、10月下旬から11月上旬ぐらいの期間ではないかと思います。

( ゜_゜) 投稿者:ちっち 投稿日:10月14日(日)21時15分52秒

わぁ〜〜 G.Art さん 凄いですね〜〜 (●^o^●)
とりあえず、気が付くとスクラッチに挑戦させて頂いて
いたのですが、今日はやったかな?? と忘れてしまい
2回もやってしまって・・(笑)・・

明智君、とびはぜですか・・これも珍しいですね。私も
実物ってみたことないです。はぜ とか 割と好きな方なので
是非拝見させて頂きますね〜〜 ♪ d(⌒o⌒)b♪