2002年4月2日〜2002年6月28日




カメのえさ 投稿者:つか 投稿日:06月28日(金)21時32分26秒

>トキさん
 カメというのはウミガメでしょうか?それとも陸ガメでしょうか?
 他の動物(生き物)を主に食べるもの、植物の方が好きなものがいますが
 基本的にはざっ食です。
 海のカメなら貝、魚、海草等を食べます。
 
 クサガメやイシガメは、魚、カエル、オタマジャクシ、水の中の昆虫が好きです。
 でも、水草なんかも食べます。
 飼うのなら、お店で売っているカメの餌(えさ)でも良いですが、こればかりだと栄養がかたよるので
 イトミミズ、ミミズ、ソーセージ、ハム、にぼし、野菜(キャベツやレタス)、水草などあげてください。
 好ききらいが、あるかもしれないので最初はいろいろあげてみてください。
 顔の前で水に浮かべてちょっとゆすってみると良いかもしれませんね。


かめのえさについて。 投稿者:トキ 投稿日:06月28日(金)14時47分51秒

こんにちは
いま総合的学習でかめのことについて、調べています。
かめのえさについて教えてください。


(無題) 投稿者:つか  投稿日:06月25日(火)00時53分35秒

>ちゃのまさん
 ウツボを飼い慣らしていらっしゃるのですね。
 他の人だと隠れるのに茶の間さんだと出てくるというのがすごいですね。
 私もカエルウオを飼っていたときに良くなれていたのですが、
 誰が行っても出てきていました。(^^;)

>ちっちさん
 >あるマンガの主人公の名前で これ知ってると 歳がばれます
 何だろう?わからない(?_?)
 私が思い浮かぶのは、あるアニメに出てくる女の子の名前ぐらい・・・
 これも歳がばれる・・・

>ミッキーさん
 復活おめでとうございます。
 私のHNもわりとありふれています。20数年来友人からこう呼ばれていますが
 ネット上でもよく見かけます。
 一度使い慣れてしまうと改名しにくいです。

>源さん
 >夜のみ一瞬だけ青くなるのですが昼は相変わらず青黒い状態
 ひょっとして周りが明るいと黒くなるのでしょうか?
 そう言えば海でも(私が潜れないぐらい)わりと深いところで見かけます。
 色の変わり方は、日光の強さと関係があるのかもしれませんね。
 それにしても、にぎやかな水槽で羨ましいです。

スズメダイその後 投稿者:  投稿日:06月24日(月)18時18分46秒

 どうも〜、少し前にスズメダイについて質問させて頂いたものです。
 その後、一匹は夜のみ一瞬だけ青くなるのですが昼は相変わらず青黒い状態でして、しかも先週すくってきた小魚をいじめるので、残念ながら放流してきました。
 青くする方法が判明するまでスズメダイ飼うのはお預けですね。
 今居る魚は、カゴカキダイ、カワハギ、メジナ、オキメジナ、ヤドカリ、イソスジエビ、トコブシです。
  オキメジナは潮だまりに居るようなのは見たこと無かったのでちょっとラッキーでした。
  またなにかありましたらよろしくお願いします。

字まちがい 投稿者:ミッキー  投稿日:06月23日(日)20時33分52秒

字抜き 字まちがいが 多すぎました スイマセンM(__)M
ちゃのまさん「はじめまして」です

ミッキー 投稿者:ミッキー  投稿日:06月23日(日)20時31分54秒

つかさん 復活しました(笑)
久々の書き込みです なんか((o(^-^)o))ワクワクします
せっかく 書き込みしていただいたのに あんな状態で申し訳なく思っておりますM(__)M
また 宜しくです(^-^)

ちゃのまさん じめましてM(__)M
ウツボを飼育していらっしゃるんですねぇーw(゜o゜)w 
私は ギンポ系が好きなんで もたろんウツボも 好きなんです
でも 手に入らないので 我慢してますが ギンポ類もウツボも いつも隠れていて
餌の時に出てきて 表情豊かで 好きな魚です
それにしても いいなぁー ウツボ・・・・(*^^*)

ちっちさん
ちゃのまさんと ニックネームが同じなんですね(^-^)
ミッキーは いそうで いないです ``r(^^;)ポリポリ
でも もっと ひねった名前にすると良かったと後悔してます
例えば 「体力80歳 精神9歳」とか・・・・(笑)
       「少年オバハン」とか・・・・

http://www3.ocn.ne.jp/~rara1000/


ちゃのまさん> 投稿者:ちっち  投稿日:06月22日(土)00時10分03秒

どうも初めまして<m(__)m>
私の ハンドル名は・・ほんとは
カタカナなんですが、カタカナだと他にも
いるのとひらがなが好きというのがあるので
ちっち としています。学生時代のあだ名
なんですが・・あるマンガの主人公の名前で。。(^^;
これ知ってると 歳がばれます。。(笑)

生き物は飼っていませんが宜しくお願いします。

ちっちさんへ 投稿者:ちゃのま  投稿日:06月21日(金)21時20分40秒

ちっちさん、御怪我大変ですね。
暑くなる前にギブスがとれて、よかったですね。
汗で蒸れるとどうしようもないですから・・・・
あ、突然、すみません。
私も、実はニックネーム、ちっちなんです。
なんだか、うれしくて・・・・・・・・・・・
私の場合は、もんちっちに似てるから、ちっちなんです。
ちっちさんはどうしてちっちさんなんでしょう。

ウツボは、人の顔を認識できるのでしょうか。
私以外の人が水槽にかおを近づけると隠れるのに
私だと、えさをくれるのかと珊瑚の間からにょろにょろと出てきます。
それとも私を餌だと思ってるのかしら・・・・・

ホタル 投稿者:つか  投稿日:06月20日(木)22時39分26秒

>ちっちさん
 ギブスがとれたという事で、とりあえず元通りになられたのですね。
 おめでとうございます。
 
 ホタルは、昔は乱舞という表現がぴったりなぐらい本当にたくさんいたのですけど
 河川工事などで減りました。それでもいくつかの穴場はあったのですが、
 数年前の台風の影響でめっきり少なくなっています。
 でも見られるだけまだ良いですかね。

こんにちは 投稿者:ちっち  投稿日:06月20日(木)09時33分40秒

無事 ギブスもとれ、リハビリもなく、ホッとしているところです。
つかさんのお宅の近くには蛍がいるんですねー (#^_^#)
私の住んでいる市は海はなく、山なのですが、なかなか見られる所が
少なくなってます。ここ数年 全く蛍の姿は見ていません。。(/_・、)

しかし、皆さん凄いですね・・シジミ や ヒル 、ウツボ等々
ここに書き込みすれば、何かしらの回答が得られるのもまた凄いです。
感心しながら拝見させて頂いております。

(無題) 投稿者:つか  投稿日:06月18日(火)23時22分41秒

>シジミさん
 頑張って少しでも長く飼育してくださいね。
>ちゃのまさん
 チビウツボなら是非飼ってみたいです。(でかいのは気後れしてしまいそうです)
 でも、見つけることができるのだろうか・・・その前に海に行かないといけない(-_-;)

お二人ともまたいらしてくださいね。

つかさん 投稿者:ちゃのま  投稿日:06月18日(火)23時04分38秒

情報ありがとうございました。

以前、たまたまタイドプールでチビウツボを捕まえて飼って見たのが
私とウツボの出逢いでした。
飼ってみると以外に可愛いものですよ。
今飼っているのは、サビウツボなので伊豆などでは見られない種なので
どのくらいの大きさになるのか、
一日にどのくらい食べるのか
分からず、思考錯誤しているんです。
頑張ってみますね。
また、お邪魔します。

MYMYさん、つかさんへ 投稿者:シジミ  投稿日:06月18日(火)02時21分47秒

大変参考になりました。
二枚貝は飼育が難しいとのことでしたので残念に思っていましたが、
自宅でも飼育できそうなのでとてもうれしいです。
また分からない事ができたらお教えくださると助かります。
ありがとうございました。

過去ログ置きました 投稿者:つか  投稿日:06月17日(月)23時34分12秒

3代目掲示板「海の間」の過去ログを置きました。
スペースが無くなるまで置いておくつもりです。
私以外の書き込みにはいろいろとためになったり、参考になったりする事もあるのではないかと思います。
 お暇なときにご覧ください。

そりゃ大変 投稿者:つか  投稿日:06月17日(月)23時31分22秒

>やまさん
 生き物が水槽から逃げることはよくあります。私もタコやカニやら・・・(^^)
 早く見つかることをお祈りします。

ヒル脱走 投稿者:やま  投稿日:06月17日(月)22時47分25秒

つかくんいろいろアドバイスありがとう。

でも、昨晩まで水槽にいたヒルが
今朝行方不明になりました。

ふたはぴっちり閉まっており誰もあけていません。
1mm×4mmの穴がたくさんあいている網状になっているふたなので
その穴から逃げたに違いありません。
長さ約8cm幅5mm程のヒルでした。びっくりです!

まだ家の中にいると思うとゾッとします。

ヒル 投稿者:つか  投稿日:06月17日(月)22時30分15秒

>しなさん
 ナマコだと良かったのに・・・ですね?
 もしチスイビルならお子さんに気をつけてくださいね。(飼うとしての話ですが)
 
 子どもを育てるには自然に囲まれたところが良いと私は思います。
 食べ物なんかでは季節を感じることがだんだんと無くなっているような気がしますが
 暑い寒いだけでなく四季を感じることができたらなあと思います。

ウツボ 投稿者:つか  投稿日:06月17日(月)22時23分16秒

>ちゃのまさん
 こちらでもよろしく。
 以前、ウツボを飼ってらっしゃる方とどこかの掲示板でお会いした気がするのですが思い出せません・・・
 もうご存じかも知れませんが↓のサイトにはウツボの飼育について書かれています。 

http://members.tripod.co.jp/mayatan/pages/06moray.htm


やまの妻です。 投稿者:しな  投稿日:06月16日(日)23時36分38秒

こんばんは。。
ヒルの件ありがとうございました。私は、おたまじゃくしでも持って帰っていると
思っていたのですが、、一緒にいた子の友達はなまこと勘違いしていたそうです。
本当に飼育するのか、、主人と相談してみますね。。

ここは田んぼもあり、近くの川では蛍も生息
している、結構自然に囲まれている地域です。。
私の田舎でも子どもの頃は、田植えの時期は遊びながら田の中に入っていました。
今は父が機械で植えていますが、あの頃は全て手で植えていました。。
ここは今が田植えのシ−ズンのようで、今日も保育園の園児が親子で田植えを
していました。。。。おじゃましました。

訂正 投稿者:ちゃのま  投稿日:06月16日(日)23時24分03秒

つかの間ではなく
すなは間でした。

 投稿者:ちゃのま  投稿日:06月16日(日)23時19分36秒

つかの間にお邪魔させていただいた、ちゃのまです。
蛍私も先日、実家で見ました。でも年々少なくなってきている様で・・・。

ウツボくん、元気にしています。
食欲旺盛なのは良いんですが、ウツボには満腹中枢とかってあるのかしら?
と思うほど、いつも飢えてます。
海の間の皆さんは、シジミやヒルの飼い方までご存知なのには感激しました。
きっと、ウツボにくわしい方もいらっしゃる様な気がして、カキコしてみました。
ウツボの飼い方や生態、私も飼ってる!というかたいらっしゃったら教えて下さい。

UFO? 投稿者:つか  投稿日:06月16日(日)08時19分44秒

昨晩寝ていると、窓の外に緑色の光がチカチカ点滅しながら飛行していました。
「何だ?」と思って眼鏡をかけて見ると蛍でした。
そう言えばもうそんな時期になったのですね。
今年は、ばたばたしていてすっかり忘れていました。
藤山さんの話でも思い出したのですが、昔は田植えの時はいつもヒルに血を吸われていました。
足がかゆいなあと思ってみると血が出ていたなんて事がしょっちゅうでした。

今の子はこういう経験もだんだんできなくなっているのでしょうね。

(無題) 投稿者:つか  投稿日:06月16日(日)08時14分17秒

>MYMYさん
 ありがとうございます。私もシジミを飼う機会があれば参考にさせていただきます。

>しじみさん
 十三湖というのは青森の汽水湖です。
 あれから私も調べてみたのですが淡水の方がいいようです。
 MYMYさんのおっしゃられるように両方と言うことはなくどちらかで、海水だと長生きはしないようです。
 (繁殖にはいくらかの塩分濃度が必要なようですが・・・)
 よろしければまた経過など教えてくださいね。

>藤山さん
 お久しぶりです。
 さて、田んぼでと言うことなので水槽に水を入れて小石なんかでも入れておけばいいです。
 問題は、餌の方です。チスイビルなら魚やオタマジャクシの血液を吸わせることになります。
 お子さんの教育上、生き餌はどうも・・・ということであれば難しいですね。
 イシビル(シマイシビル)であれば、昆虫の幼虫やミミズを与えればいいです。
 特徴とかよろしければ教えてください。

ヒルの飼育 投稿者:やま  投稿日:06月15日(土)17時40分55秒

福岡の藤山(男)です。
管理人さんご無沙汰しています。
 
飼育というものではないんですが
1年生の息子がたんぼでヒルをつかまえて
家にもってかえってきました。
なんと手に持って…

家の水槽にいれていますが
1日でも長く死なないようにするためには
どうしたらいいかわかりますか?
 
えさ、水槽の中の環境など
飼育上のノウハウがおわかりでしたら
教えてください。

よろしくお願いいたします。

シジミの飼育 投稿者:MYMY  投稿日:06月15日(土)07時33分22秒

同じパターンで他のサイトでも良く出る質問です。アサリやシジミを飼育したい
という気持ちになる方が結構大勢いらっしゃいますね。

飼育といっても、ただ何も特別なことをしないで、生きている間は生かしておく
ような段階から、繁殖させる段階まであります。未経験の方であれば、とりあえず
なるべく長い間、生かしておくことが目標になるでしょう。

水(水道水?)に入れて弱っていないならば、淡水産のシジミの類でしょうか。
汽水というのは塩分が混じっている水で、河口で海の潮の干満の影響を受ける
ような場所のものです。貝類に限らず、水中の生物は塩分に対してそれぞれが
最適な環境条件を求めています。海水と真水のどちらでも大丈夫な二枚貝はまず
ありません。

二枚貝はあまり動かないので、エネルギーの消耗が少ないため、餌がなくても
かなり長期間(体内の組織を消費しながら)生きています。数週間はもちろん
数ヶ月くらいも餌なしで生きていると思います。ただし、これは水質の悪化が
ない場合です。水の量がたっぷりあって、中で腐敗するようなものがない状態
を保つ必要があります。つまり、弱っている個体をそのまま死なせて放置すると
水が腐ってしまって、全滅します。多分、何十個体も購入されたことと思われ
ますが、その中で弱って殻を閉めたままであったり、つついても殻を閉じない
ようなものを(腐る前に)早めに取り除くことが必要です。

餌を与えたい場合は、手じかな場所にため池や防火用水などで、緑色になって
いる水があればその中のプランクトンが餌になります。直射日光に当たらない
が明るい場所に汲み置きの水道水か雨水をおけなどに入れておくと餌になる
ものが湧いてくることもあります。その中に細かいメッシュでこした池の水
を入れて、プランクトンの種付けができるでしょう。

餌を食べるともちろん排泄が起こります。飼育容器の中が汚れてきたら水換え
が必要です。貝の量に対して水の量が十分あることも大切なポイントです。
余裕があれば、エアレーション(エアポンプで圧縮空気をぶくぶくと吹き込む)
することが望ましいことです。(二枚貝は自分で水を動かすので必須ではない)

それでは、新しいペットを大事にしてあげてください。

つかさんへ 投稿者:シジミ  投稿日:06月15日(土)03時04分24秒

アドバイスありがとうございます。
汽水域というのがよくわからないのですが、確かパックには十三湖産と書いてありました。
淡水でいいのかと思って初めは水道水に入れていましたが、浄水器を通した水の方が気に入っているようです。
名前は分からないですけど、ヒラヒラを出してくつろいでいます。

(無題) 投稿者:つか  投稿日:06月14日(金)23時08分52秒

クラゲと一緒にいるのはハナビラウオなんかのエボシダイ科の仲間がほとんどなんでしょうか?

>シジミさん
 はじめまして。さてお話のシジミですが淡水のシジミならともかく
 汽水域にいるシジミだと飼育はかなり難しいのではないかと思います。
 (国産だとほとんど汽水域のシジミではないかと思います)
 餌は主に植物プランクトンです。クロレラや植物系の配合飼料を水に溶かして与える
 というのを聞いたことがありますがやったことがないので自信はありません。
 特に2枚貝は飼育が難しいのでかなりの苦労ではないかと思います。
 
 MYMYさんならお詳しいですよね・・・飼育方法教えてください。お願いします。m(_ _)m 

シジミって自宅で飼えるの? 投稿者:シジミ  投稿日:06月14日(金)02時25分30秒

初めまして。
突然ですが、スーパーで今日シジミを買ったのですが、水に入れたらかわいくなってしまいました。とても食べられません。
そこで飼いたいな〜と思っているのですが、実際、自宅で飼えるものなのでしょうか。
もし飼えるとしたら、どのような環境で何をエサにしたらよいのか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?
変わった質問で恐縮です・・・。

クラゲと共生する魚 投稿者:MYMY  投稿日:06月13日(木)07時23分21秒

クラゲには様々な魚、特に稚魚が寄り添っています。クラゲの刺胞に刺されない
ようにしていると記憶していますが、ミズクラゲなどであれば稚魚を刺すほどの
刺胞はもっていないのではないかも。透明で透けて見える稚魚にも色々あるので、
これだけの情報では種類の同定はできません。

謎の魚 投稿者:G.Art  投稿日:06月12日(水)10時53分03秒

スズメダイの色の戻し方を手元の資料で調べ直してましたが、分りません
でした。どこに書いてあったんだっけ?マリンアクアリストのどれかに
載ってたと思うんですが・・・

ちっちさん
最近見ないと思っていたら、お怪我なさってたんですね。
御自愛下さい。
私も骨折はしとことありませんので、痛みの程は想像できません。
しかし、先日嫁の実家の生け垣の手入れを頼まれて作業していたところ、
なんとキ○タマをハチに刺されました。
歩けないくらい痛かったです (^_^;

ところで、このあいだ淡路に行く用事があったのですが、空き時間に近くの
岸壁に行って海を見ていると不思議なものを発見しました。
クラゲがいっぱいいたのですが、そのクラゲの笠のなかから、1〜2センチ
くらいの魚が2匹出て来ました。
クラゲと同じく透明で、内蔵が透けてみえます。
形はクマノミと似たシルエットでした。
とても綺麗で是非持ち帰りたい!と思いましたが網も何も持ってなかったの
で諦めました。
この魚、どっかで聞いたような気もするのですが、何かわかりません。
カメラも持ってなかったので、お見せ出来ないのが残念です。
クラゲの刺胞をものともせず、一緒にクラゲと漂っている魚がいるとは知り
ませんでした。
誰か詳しい人がいたら教えて!

早く治るといいですね 投稿者:つか  投稿日:06月09日(日)21時47分08秒

ちっちさん。大変ですね。
私は骨折したことがないのですが、いろいろと不便でしょうね。
お大事になさってください。


こんにちはー 投稿者:ちっち  投稿日:06月09日(日)09時28分55秒

私もご無沙汰です<m(__)m>
時折 見には来てるんですが・・実は先月初めに
左手首亀裂骨折してしまい、自分のHPレス位しか
カキコしていませんでした。タイピングには問題ない
ものの、短時間しかできませんので、休み休みでした。

---------------
スズメダイの色 水槽内でもどす方法があるんですかー 
ビックリです。私もお聞きしたいなぁー

お互いに 投稿者:つか 投稿日:06月04日(火)00時45分08秒










忙しそうですね。G.Artさん。
うちの空の水槽も知らない間に魚がいっぱい!なんて事ないかなあ・・・

スズメダイ。もしわかったら教えてくださいね。


最近ごぶさたです 投稿者:G.Art 投稿日:05月31日(金)16時31分12秒

今日水槽の蛍光灯とグロー球が切れてしまったので交換しました。
明るくなってびっくり。
見知らぬ魚がいっぱい。
アイナメ、メバルが5匹くらい増えてます。
どうやら釣り好きのお客さんが生きた魚をくれたので、母が水槽に入れたようです。

スズメダイの色の戻し方をどこかで読んだ気がします。
なんだったっけ?
また分かったら報告します。

青くできるといいですね 投稿者:つか 投稿日:05月28日(火)21時20分18秒

>源さん
私も、水槽で飼っているとどうしても黒くなってしまいます。
一度黒くなったのがまた青くなる方法があれば知りたいです。
ご存じの方がおられたら是非教えてください。

色が変わらない・・・。 投稿者: 投稿日:05月28日(火)13時14分47秒

 どうも初めまして源(げん)と申します。
 以後お見知り置きを。

 先週デバスズメとソラスズメと思われる魚を釣ってきたんですが、色が黒いままなんです。(約一週間経過)
 数年前飼ってた時はちゃんと青くなったんですがねぇ。
 どなたか青くさせる方法をご存じじゃないでしょうか?
 よろしくお願いします。

取り急ぎ 投稿者:つか 投稿日:05月27日(月)06時53分31秒

>やどかりのははさん
とりあえずは洗面器のようなものでも構いません。
海水はヤドカリがつかるぐらいなら少しでもいいです。
しかし、この場合は水換えをこまめにする必要があります。


得体の知れない貝。 投稿者:やどかりのはは。 投稿日:05月26日(日)23時54分19秒

もひとつ、お教え下さい。潮干狩りで真っ黒でつるつるした2枚貝もつかまえました。
縞々ないのですが、アサリなんでしょうか?それとアサリの近くにいた、カタツムリと鮑の合体したようなものは何でしょうか?
(カタツムリの巻貝に、鮑みたいな足?大きな円盤状のものがついたものです。)それと干潟にたくさんいたヤドカリのような1cm長の巻貝は何でしょうか?

ヤドカリ 投稿者:やどかりのはは。 投稿日:05月26日(日)23時43分27秒

こんばんは。はじめまして。
今日潮干狩りに行って来ました。逃がしたはずのヤドカリがあさりの中に混じってました。どうやって飼ったらいいのかわからず、ここにたどり着きました。
概ね理解できたのですが、、、うちには水槽もエアポンプもなく、、、
これじゃやっぱりいかんのでしょうか?お水はひたひたぐらいじゃ駄目なんですか?お水が少ないとお魚みたく息できないんですか?
宜しくご指導下さい。うううかわいそーなヤドカリ。。

どーも、どーも 投稿者:三島海苔茸 投稿日:05月23日(木)12時56分57秒

ありがとうございます。別の水槽はすぐには無理なので
また結果報告致します。

(無題) 投稿者:つか 投稿日:05月20日(月)22時12分23秒

>はじめまして。三島海苔茸さん
 私の場合はよく餌を食べてくれました。
 最初はアサリなどの貝(殻を開いてから)を底に沈めるとかしてみてはいかがでしょうか?
 幼魚の場合この方がよいかも知れません。
 あとはアミの冷凍ブロックを解凍するとかするのもいいかも知れません。
 この場合は適当な大きさにちぎってやってみることもしてみてください。
 それから、他の魚と一緒にせずイシダイだけで飼う方がいいと思います。
 ヒラメなんかはちょっかいを出されてしまいます。

はじめまして 投稿者:三島海苔茸 投稿日:05月20日(月)13時20分45秒

とある魚屋です。市場で小さないしだいが150円で売っていたので子供に見せて
やろうと、購入。ひらめ2匹とサザエがたくさん入った長らく洗ってない水槽に
いれて10日程たちます。金魚の餌(浮く奴)、ふえるわかめ、甘えび(死んでるが
冷凍じゃない)をそのままと皮をむいて細かくした物。どれも食べてくれません。
どなたか助言を。今も元気に泳いでます。

今TVを見ていて、 投稿者:つか 投稿日:05月11日(土)00時24分27秒

ヨダレカケという魚が出てきました。(関西の方はこのTV見られたかな?)
初めて知ったのですが、まだまだ面白い魚がいるのだなあとつくづく感じました。
飼ってみたいという気持ちが・・・せめて実物を見るだけでもいいです。
ネットで検索してみたら割とひっかかりました。ひょっとして知らないのは自分だけかと思ってしまいました。

>G.Artさんミッキーさん
 ゴールデンウイークもあっという間に終わりましたが、
 どこにも行かず、子どもたちには少しかわいそうだったかなと思っています。
 でも、自営でサービス業だと休み関係ないですよね。私のは贅沢な悩みかな。

>ハゲハゲ親父さん
 ここ数日で大量アップですね。いつもながらきれいな画像でいいですね。

HP改造 投稿者:ハゲハゲ親父 投稿日:05月06日(月)10時18分57秒

お久しぶり
改造と言うのかな? 分類と整理してタツの画像 魚 その他の生き物
追加致しました。 ご意見を書き込みねがいます

ワンタッチフィルターU 投稿者:ミッキー 投稿日:04月30日(火)22時09分22秒

つかさん なんだか大変そうですね・・・
本当に お疲れさまですm(__)m

G・Artさん
そうですか 掃除すれば まだ使えますか
私も 2・3日 止まっていてモーターが熱くなって それ以来作動しなかったので
もう ダメだと諦めて 物置のずーっと奥にしまってしまいました(T_T)
でも 正直言って ワンタッチフィルターは気が抜けないですよね(~_~;)
何だか 直しても恐くて使えません・・・・
でも 今度 押入れから出して 掃除してみます。
やっぱり この商品は 同じなんですね

ワンタッチフィルター 投稿者:G.Art 投稿日:04月30日(火)11時56分34秒

つかさんお疲れさまです。
私もサービス業ゆえ、世間様が休みでも休めません。
連休欲しい〜

ミッキーさん
私はテトラのワンタッチフィルターを二台使ってましたが、やはり年に1,2回
止まってしまう事はありました。
しかし、根本的な故障じゃなくて掃除すればすぐ復活します。
一度止まったのに気付かず二、三日放置してしまった事がありました。
モーター部が熱くなっていてもう駄目か!?と思いましたが、掃除して
組み直すとまた動きだしました。
構造が非常にシンプルなので、よほどの事がないと壊れないようです。
どうも流量が落ちたな?と思う時も掃除してやれば元気を取り戻します。
ミッキーさんのも整備し直せばまだ動くのでは?
組み直す時はインペラーの部分がきちんと嵌っているか良く確認して下さい
そこが、きちんと組み合わさっていないと動きません。

よういちさん
ここには、その辺の海で採れる魚や変な生き物を飼育して楽しんでいる人
ばかり集まっている様なので、サンゴみたいな生き物を売買した経験のある
人はあまりいないと思います。
(サンゴ捕まえて来た人ならいるかも!?)
ロムってる人でわかる人がいたら教えてあげて下さい。

(無題) 投稿者:つか 投稿日:04月30日(火)00時05分37秒

ゴールデンウイークの前半も終わりました
結局体の疲れをとるのと、荷物の片づけで終わってしまいました。(T_T)
でもあと3日でまた休みだ!!頑張るぞ!
(5月の休日も行事等でうまっているのが悲しいが・・・)

別のメーカーのワンタッチフィルターに似たのは6年ほど使っていますが未だ現役です。
ポンプにも当たり外れがあるのでしょうか?

>よういちさん
ごめんなさい。私もわかりません。


文章が・・・・ 投稿者:ミッキー 投稿日:04月29日(月)20時52分57秒

なぜか 1つだけ遠くに 行ってしまいましたm(__)m

ワンタッチフィルター 投稿者:ミッキー 投稿日:04月29日(月)20時43分21秒

G・Artさん
わ・わ・私の爪の垢だなんて・・・・``r(^^;)ポリポリ
ただ 暇なだけなんですよ ホントに・・・・                来月から仕事をするので 今のようにはいかないでしょう
G・Artさんは 忙しいから 仕方が無いです

テトラのワンタッチフィルター 一年ほどで モーターが動かなくなりました
もう1つは 中古だから仕方がないのですが もう1つは新品です
気がつくと 何度か モーターが止まっている事があったりして 困りました
G・Artさんのは 調子が良さそうなので 良かったですネ
私のは 二個とも使えなくなりました (T_T)

よういちさん
珊瑚を買ってくれるお店は 残念ながら私にはわかりまんm(__)m


教えてください。 投稿者:よういち 投稿日:04月28日(日)23時17分12秒

珊瑚を買い取ってくれるお店を探してます。
誰か教えてください。 


大掃除 投稿者:G.Art 投稿日:04月28日(日)11時01分29秒

久しぶりに水槽の大掃除をして、ついでにシステムの改良をしました。
このとこと忙しくてなかなか水換えも出来ずに2ヶ月余りも手入れしてません
でしたが、流石に水も黄ばんでガラス面は苔でいっぱいで中が見えないくら
いになって来たので水換えと苔取りを行い、サンプタンクに壊滅した60cm
水槽に取り付けていた、テトラのワンタッチフィルター(OT-W)の取り付け
を行いました。
ポンプ類もばらして掃除しましたが、酷い有り様で、よく今まで動いていた
な!?と変な関心をしました。
プロテインスキマーも内部にいっぱいゴミが付着して役にたたなくなってた
のを綺麗にしました。
しかし、あんな劣悪な環境でよく魚やカニ達は元気で居たものです。
真冬の北海道で水汲みや採集に行くミッキーさんの爪の垢でも飲まないと
駄目ですね (^_^;


連れて来たときは・・・ 投稿者:ミッキー 投稿日:04月16日(火)19時47分14秒

G・Artさん
見てくれて ありがとうございますM(__)M

あれは 連れて来たときは まったく無かった物です
写真では よくわかりませんが 肉眼で見ると カリフラワー(エラ)に見えました
あれが できる前は ウミウシが ガラスに付いていても 魚達は見向きもしませんでした
>背中に目の役目をする眼点を持つ種類もあるようです。
(~ヘ~)ウーン 不思議な生き物です
何が 出て来たのか 知りたかったです・・・・(~_~;)


ウミウシ 投稿者:G.Art 投稿日:04月16日(火)14時35分16秒

ミッキーさん
写真拝見しました。
しかしあれは何でしょう?私もよくわかりません。
排泄孔ではないかと推測してみたりしています。
ウミウシは貝が進化したものだそうで、タコの様に普通の生き物とは違う
場所に意外な器官がついていたりするようです。
背中に目の役目をする眼点を持つ種類もあるようです。

写真公開しました 投稿者:ミッキー 投稿日:04月14日(日)16時29分58秒

『ウミウシの背中から何かでるかも事件』の写真 H・Pに載せました
水槽最新版の所にあるので もし良かったら 見てみて下さいm(__)m

http://www3.ocn.ne.jp/~rara1000/


ウミウシの背中から・・・ 投稿者:ミッキー 投稿日:04月12日(金)22時56分34秒

背中から 何が出てくるのか
ちっちさんも G・Artさんも 楽しみにしていてくれたのですね(T_T)
でも ☆になる1日前に写した写真があるので 今度写真公開しますので
その時は見てみて下さいm(__)m

ロブスターの入っている水槽に イソギンチャクが3匹入っています
餌をあげている内 おもしろくなって来ました
餌を たくさん与えたら どこまで巨大化するのか 見てみたくなりました
それで 今度の大潮の日に いろいろな種類のイソギンチャクをたくさん取って来ようと思います
変な趣味ですか・・・やっぱり・・・(~_~;)

お忙しそうです 投稿者:ちっち 投稿日:04月11日(木)22時01分23秒

つかさんこんばんわ。
お子さんも新しい生活に慣れるまで大変だと思いますし、
つかさんも新しい職場環境に慣れるまではストレス溜まると
思います。。お忙しそうですが、これからの時期 体調を崩されぬよう
お気をつけ下さい〜〜。。

ミッキーさん〜〜>
ウミウシ 残念でしたね〜 (/_・、)
私はウミウシ 飼育経験ないので
G.Artさんのように どうなるのか
楽しみにしてました。。


ありがとうございました 投稿者:フレイム 投稿日:04月11日(木)17時49分01秒

G.Artさん、色々と親切に教えて頂きましてありがとうございました。
お金を貯めてプロテインスキマーを付けてみようと思います。
私は海水魚を始めてちょうど1ヶ月位たちますが、水槽には現在ルリスズメ
1匹だけです。最初は他にフレイムエンゼルとデバスズメが1匹づついましたが
購入後すぐに天に昇ってしまいました・・・。
もう一度、フレイムエンゼルを我が水槽に泳がしたく、水質改善?にとパーフェクトフィルターを購入しました。(以前は上部フィルターのみ)
プロテインスキマー購入してフレイムエンゼルをもう一度買いたいと思います。
でも、お金が・・・

Re塩ダレ 投稿者:G.Art 投稿日:04月11日(木)09時35分24秒

フレイムさん初めまして。
初心者と仰りますが、我々の手に届かない様な素晴らしい機器をお持ちの
様ですね。
羨ましいですー
さて、本題ですが、パーフェクトフィルターに殺菌灯をかまして外部
フィルターと連結したいと言う話ですが、パーフェクトフィルターの様な
窒素還元能力を持ったシステムに新たにフィルターを追加すると折角の
脱窒素能力が殺されてしまう恐れがありますので、お勧めできません。
パワーフィルターの濾材を除いてゴミ取りのフロスと活性炭だけを入れる
のなら有効かもしれません。
(酸素供給はもちろん別で行う必要があります)
殺菌灯は水温を上げるので、冬は良いですが、これからの季節水温管理に
苦労します。病気の予防と言う意味では効果的かもしれませんが、投資と
効果を考えると急いで着ける事もないかなと・・・個人的な意見ですが
(^_^;
エアレーションと水質向上を兼ねる機材はプロテインスキマーがやはり
効果的でしょう。まずはこれです。
エアレーション無しに溶存酸素を増やす方法としては、水底から上向きに
パワーヘッドを設置して水を吹き上げさせる方法があります。
水に酸素を解け込ませるには水面を波立たせるのが有効だと言う話が以前
Marine AQUARISUTに載っていました。
エアレーションの効果も実は泡から酸素が供給されているのではなく、上昇
する泡が水面をかき乱す時に酸素が取り込まれていると言う研究があるそう
です。

ミッキーさん
ウミウシ残念でしたね。
食べられてしまいましたか。
背中から何が出て来るのか楽しみにしてたんですが、よほどうまそうなもの
だったでしょうかね。


塩ダレについて 投稿者:フレイム 投稿日:04月11日(木)02時40分47秒

はじめまして、私は海水魚飼育を始めたばかりの初心者です。
現在、60cm規格水槽にTOTTOパーフェクトフィルターを使い
その他にエアポンプでエアレーションしているだけの水槽です。
私の悩みはエアレーションによる塩ダレです。また、今回殺菌灯をつける為に
外部フィルターをプラスしようと思っています。
そこで質問させて頂きたいのですが、パーフェクトフィルターと外部フィルターを
つける事によって、エアレーションしなくても良くなるのでしょうか?
また、塩ダレしない方法・器具などありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

☆に・・・・ 投稿者:ミッキー 投稿日:04月10日(水)22時05分27秒

ウミウシが 背中を食べられて ☆になりました・・・

イシダイかクリガ二が 食べてしまったのだと思います

いろいろ教えて頂いて これからだ・・と言う時に 残念でした

カイメン 投稿者:ミッキー 投稿日:04月09日(火)22時01分22秒

G・Artさん
「カイメンを単体で入れると 腐りやすい」と 大潮の前に 教えてくださって
本当に 良かった・・・・
ありがとうございましたM(__)M
実は 大潮の時 取ろうとしたカイメンは 一枚岩の様な所に びっしり付いているので
引き千切って 取ろうと思っていたからです
石ごと 持って帰れるカイメンを探して 水槽に入れます
それから
ウミウシの背中から カリフラワー(エラ)状の小さな物が出てきました
私の想像では 背中から もう1匹 ウミウシが生まれるのでは・・・と
思っているのですが そんな所から 増えるワケないですよね``r(^^;)ポリポリ
どのように なるのか 今後がたのしみです

アナゴ おとなしそうな 魚なんですね  
のんびりしている魚は かわいいです

つかさん
慣れるまで 大変ですね・・・
体の疲れより 神経疲れの方が 辛いです
私も 来月7日から仕事に行くし 子供も小学校入学したので 生活に慣れるまで
つかさんモードになりそうです
G・Artさんと 同じ言葉になりますが 無理して体を壊さないようにして下さね
けっこう 精神的なことって体に来ますから・・・




酸欠 投稿者:G.Art 投稿日:04月09日(火)16時41分28秒

ショックさん(?)
ペットボトルの様な縦長の容器は駄目です。
洗面器かタライに水深1〜2センチくらいで広く浅く水を張ればカニや
ヤドカリなら大丈夫です。
海水は酸素が解けにくいので、エアレーションをしないのなら、水面の面積
を広くとって、空気に触れている面積を大きく取る必要があります。
甲殻類の多くは殻の中にエラを持っているので、背中が水面から出ている
くらいでも大丈夫です。
個体数が多いと酸素消費量も多いし水の汚れも早くなりますから、あまり
沢山は入れないように。
本気でヤドカリを飼いたいのなら、ここのリンクにヤドカリ専門のページが
あったと思いますので、見てみて下さい。

ミッキーさん
アナゴは元気ですよ。
しかし、ちょっと不器用な様で、ボラやメジナにいつも餌を横取りされます

カイメンは単体で入れるとすぐ死んで腐ってしまう様です。
入れる時は付着している石ごと入れるのが良いと思います。
濾過バクテリアの多くは濾材や石の表面にコロニーを作ってますので
カイメンに食べ尽くされる様な事はないでしょう。
カイメンが元気なら水を濾過して綺麗にしてくれる効果があります。
ただ、死にやすいので、注意が必要です。

つかさん
4月は移動の季節なので、どこもバタバタしているようですね。
体を壊さない様にがんばって下さい。


なぜでしょうか? 投稿者:ショック 投稿日:04月09日(火)15時51分41秒

土曜日に海でヤドカリを採ってきました。
一緒に海水もくんで,家に帰ってから
日曜日丸一日,大きなペットボトルの上を切り取ったものに
入れておきました。
直射日光のあたらないところにおいておきましたが,
月曜日になると,全滅していました。
すごくショックだったのですが,
何が原因なのかわかりません。
えさが必要だったとしても,全滅するのは
ほかに理由があるからと思うのですが・・・。
どなたか教えてください。

近況報告 投稿者:つか 投稿日:04月08日(月)23時00分57秒

皆様ご無沙汰です。<(_ _)>
実は4月より職場が変わり慣れない日々を過ごしております。(ただの転勤です。転職ではありません。(^^;))
新しい職場も雰囲気は良いのですが、
そうはいっても今までの気心の知れた仲間と違い、どうしても気を使うようになり精神的な疲れもあります。
さらに、子どもの通園もするようになったし・・と忙しい毎日です。

そう言うわけでレスをするのもなかなかできませんがお許しください。
落ち着くまでもう少し時間がかかりそうです。


知らないと言う事は・・・ 投稿者:ミッキー 投稿日:04月07日(日)16時25分25秒

MYMYさん
バクテリアを餌にしているのですか・・・ (゜O゜;)
入れすぎると 水槽に良いバクテリアまで 食べられてしまうと言う事ですよね
知らないと言う事は 恐ろしいことです(-_-)

入れる前に教えて下さいまして 本当にありがとうございましたM(__)M


ご用心 投稿者:MYMY 投稿日:04月07日(日)08時32分57秒

何でもそうですが、餌はやり過ぎないことです。

カイメン類は基本的にはバクテリア食です。
死にやすい種類もありますし、どっさりとって
水槽にぶち込むのは怖いことです。
ほどほどにして少しずつが良いとおもいます。

 投稿者:ミッキー 投稿日:04月06日(土)18時40分38秒

G・Artさん
水槽で増えたピンク色のカイメンを ウミウシの近くに置いた所
カイメンを食べてくれました
今度 大潮の時 カイメン群を見つけたので どっさり取って来ます
でも カイメンは水を汚さないのでしょうか・・・
カリフラワーは エラなんですねー  あれで 呼吸?しているのですね
さすが G・Artさんです(^-^)
ありがとうございました M(__)M

アナゴは 元気ですか (。・_・。)ノ

カリフラワー 投稿者:G.Art 投稿日:04月05日(金)23時12分31秒

ウミウシの背中に生えているカリフラワー状の器官はエラです。

私もアオウミウシの飼育を試みた事がありましたが、2週間くらいで
行方不明になってしまいました。
たぶん消滅したものと思われます。
ウミウシの多くはカイメンをエサにしていますが、種類ごとに食べる
カイメンの種類も違うらしく、なかなか難しい様です。

ウミウシの名前 投稿者:ミッキー 投稿日:04月05日(金)20時11分56秒

G・Artさん
図鑑で 調べてくれたのですね 
   
    ありがとうございますM(__)M

シロウミウシと言う ウミウシに似ているのですか
この ウミウシ 水槽のガラスに張り付いたまま ほとんど動きません
餌を食べている様子もなく だんだん元気がなくなってきました・・・(~_~;)
背中の後ろの方に付いている カリフラワーのような物は 何の役目をするのでしょう・・・
謎の多い生き物です(‥;)


Reウミウシ 投稿者:G.Art 投稿日:04月04日(木)22時49分59秒

私の図鑑で調べたところ、シロウミウシによく似ています。
違うかな?

ウミウシ 投稿者:ミッキー 投稿日:04月02日(火)19時47分49秒

昨日 ウミウシを捕って来ました
図鑑を見ても 載っていません・・・
H・Pの水槽最新版に写真載せました
もし 良かったら 名前教えて下さい  お願い致しますM(__)M

http://www3.ocn.ne.jp/~rara1000/