2004年1月1日〜2004年8月21日


(無題) つか 08月21日(土)20時05分34秒

私の水槽にはクリーナーシュリンプいませんのでわかりません。
どうなんでしょうね?,

(無題) 青龍蝦 08月20日(金)13時35分06秒

つよしさん
水を1日2回もされていたのですか?僕はそんなに根気がないのであきらめてしまいそうです・・。

つかさん
僕もそのときハタタテを初めて見たので興奮してしまい、1匹逃がしてしまいました。
滅多にいない魚なので水質あわせなどしっかりやったのですが、フグにつつかれ、イシガニに
やられてしまいました・・・。本当にかわいそうでした。

最近クリーナーシュリンプが気になってきて、スカンクを買ったのですが、ホワイトソックスとでは
どちらがいいのか疑問になってきました。働き者はどちらなのでしょうか?

(無題) つか 08月20日(金)09時14分19秒

>つよしさん
私もイソメ類は飼育したことありませんが、一般の家庭(飼育環境)での長期飼育は難しいようです。
釣り餌の残りを水槽に入れて、たまたま何匹かは生き残ることもあるようですが・・・・

>さぶちん☆さん
青龍蝦さんの書かれている通りです。
私も金銭的な理由から金魚の餌を多用しますが、栄養的にはその魚にあった餌もあげていくのがいいと思います。
(金魚の餌はあくまでも金魚の成長にあわせた物ですから・・・)

>青龍蝦さん
ハタタテダイいいですねえ。そういう魚に出会ってみたいです。
 >つかさんの返事を信じてください
 いろいろ偉そうなことを書いていますが、私は全くの素人です。信じちゃだめですよ〜(^^;)
みなさんのそれぞれの経験や得意分野から教えていただければ幸いです。

(無題) つよし 08月19日(木)00時11分35秒

青龍蝦さん
実際、赤イソメを採ってきて、エアーを入れて常温で飼ったら、1日で死にました・・・。
やはり、温度管理は大切のようです。あと、水の入れ替えを1日2回から1回にしたら、結構死ぬ確率が高くなってきました。
水槽が大きければいいんだろうけど小さいので・・・。
海水も、現地の物を使用する方が長持ちするようです。

難しいです 青龍蝦 08月16日(月)11時23分01秒

つよしさん
そうですか・・、僕はいつもメバルなどの温帯の魚と飼っていたのですが、あまりよくなかったようですね。
たまに水槽の底で何というイソメか分からないものが発生していたのですが、そのイソメは普通に飼えてました。
色々な種類がいるみたいですね。

さぶちん☆さん
僕よりも凄い方はたくさんいますよ。(笑)
つかさんのほうが頼れますので、もし返事が食い違ったら、つかさんの返事を信じてください。
ハゼの飼育、がんばってくださいね。

ありがとうございます☆ さぶちん☆ 08月16日(月)09時12分28秒

青龍蝦さんへ☆
遅くなりました(><)ありがとうございます☆
さっそく金魚のえさをあげてみたら食べてました☆
長生きしてくれるように頑張ります☆(^^)笑
青龍蝦さんはすごいですね!!
また聞いちゃうかもしれないですがよろしくお願いします☆☆☆(o^O^o)

いそめ つよし 08月14日(土)23時36分52秒

青龍蝦さん
 専門の餌やさんに聞くと、水温は15度がいいそうです。それ以上でも、
それ以下でも弱ってしまうそうです。ちなみに、イシグロは水温18度だ
そうです。やっぱり、それ以上にすると死ぬそうです。自分は、現在、ク
ーラーボックスで氷で冷やして飼ってるのですが、この環境だと、海水魚
と一緒に育てるのは難しいとの事でした・・・。

難しいですね 青龍蝦 08月14日(土)18時23分13秒

さぶちん☆さん
海で捕獲した生き物は基本的に海水です。でもハゼ類は強めの魚なので少しくらいは濃度が違っても大丈夫だと思います。
餌はゴカイなどが一番ですが、金魚の餌なども食べると思います。

つよしさん
飼ったことはそれほどありませんが、餌は砂の中の有機物のようです。また、脱皮はしません。
底砂を多めにして、魚を飼いながら育てても飼えると思います。また、餌屋さんで聞くのもいいと思います。

昨日、海に行き、捕獲してきました。内容は、乙姫蝦2、伊勢海老2、更紗蝦3、ハタタテダイ1、
イザリウオ6、ハナオコゼ1、その他でした。
その中でハタタテダイは飼った事がなく、全く分かりません。餌付け用に分けた方がいいのでしょうか。
分かる方教えてください。

はぜの飼い方 さぶちん☆ 08月14日(土)10時23分16秒

こんにちは☆最近海ではぜをとり、ペットにしようと思って水槽には入れたけどえさがわかりません(><)
はぜの飼い方を検索したらこの掲示板にありそうだったので投稿してみました☆誰か教えてください☆あと、海水じゃないと飼えないんですかね???

イソメの飼い方 つよし 08月14日(土)00時18分39秒

赤イソメを大潮の時にいつも堀に行って1ケ月くらい飼っているのですが、いい方法等を知ってる人はいませんか?
餌とか、飼育環境、温度管理等、現在自分独自で研究して育てています。
あと、イソメは脱皮等するか知ってる方いますか?
情報交換しましょう!

かに 青龍蝦 08月12日(木)11時01分05秒

どういった場所で化石を採られていたのか分かれば、種類が限られてきます。

かに ハル 08月11日(水)20時52分51秒

 ついでに言うと種類は、分かりません。


かに ハル 08月11日(水)20時50分26秒

今日、化石取りへ海に行き家に帰って見ていると小さな赤ちゃんかにが、化石についていました。
あまり詳しくないのですが、どういうものを食べますか?
それとも、逃がした方がいいのですか?

カゴカキダイ タイドプール 08月07日(土)12時50分33秒

青龍蝦さん、つかさん、アドバイスありがとうございます。
カゴカキ(2匹います)は見ていると、お互いに追いかけっこをしているだけで
アゴハゼやナベカにいたずらするようなことは今のところないようです。
このまま様子を見て、カゴカキが大きくなってどうなるか観察したいと思います。
また、ここに寄らせてもらいますね。ありがとうございました。

(無題) つか 08月06日(金)22時16分41秒

>青龍蝦さん
 私がタコを持ち帰ったときはクーラーボックスにエアーポンプを付けてでした。
もちろん、入れるのは1匹だけです。
 小さいのということですが、あまり小さすぎるともたないのかもしれませんね。

>タイドプールさん
 はじめまして。私もカゴカキダイを他の魚と一緒に飼ったことはないのでわかりませんが、青龍蝦さんのおっしゃられるとおり大丈夫ではないかと思います。
ただ、水槽の大きさや、それぞれの魚の個体の大きさにも関係してきます。
 大きめの貝などを入れておくと、ナベカやアゴハゼはそこを隠れ家にします。
(隠れていると普段姿が見えないので面白くありませんが・・・慣れてくると餌をやると出てきて食べるのでかわいいです。)
  話がそれてしまいましたが、大きい水槽に、同じ大きさぐらいで、隠れる場所も充分にあれば混泳は可能ではないかと考えます。(断言はできません),

カゴカキダイ 青龍蝦 08月06日(金)20時02分51秒

タイドプールさん
カゴカキなら大丈夫だと思います。彼らは好奇心は強いですが、そんなに凶暴ではないはずです。
でも、僕はメジナやカワハギと飼っていたのでよく分かりません。すみません答えになっていなくて・・・。
基本的にスズメダイ科は縄張りを気にするので凶暴になります。

カゴカキダイ? タイドプール 08月05日(木)17時13分24秒

初めまして。磯遊びが大好きな3児の母です。毎年海に行っては採集しています。
一昨年採集した「シマススメダイ」は(当時1.5cm)は2年経った今では7cmほどになりました(^^)
同じ水槽にいた「あごはぜ」は、シマスズメの凶暴(?)な性格のため、やられてしまい、
今ではシマスズメは別水槽に一匹で住んでいます。
先日、また採集してきたのですが何の魚かわからず調べたところ1匹は「ナベカ」でもう一匹はたぶん「カゴカキダイ」かと思われます。
カゴカキダイはまだ1cmほどの小さい幼魚です。
今、ナベカとアゴハゼと同じ水槽に入れていますが、カゴカキダイもシマスズメと同じような凶暴な性格なのでしょうか?
やはり、別水槽を用意した方がいいのでしょうか?教えてください。
長くなってすみません。

蛸は難しいです 青龍蝦 08月02日(月)21時22分46秒

昨日・今日と海へ行って来ました。
昨日はイザリを1匹、しかし風が強くてよく見えなかった・・・。
今日は小魚をかなり採って来ました。可愛そうな事にイザリの餌です。でも早くて食べれないようです。
また、蛸がかなりいたので、小さいのを飼おうと待ってくる途中に、逝かれてしまいました。
どうしたら生きたまま持って帰ってこれるのでしょうか?こればかりはよく分かりません。

更新 つか 07月30日(金)22時48分18秒

>たっつさん
飼育がんばってください。

さて、ため込んでいた画像の一部をHPにUPしました。
ミニ水族館の所です。
「海の仲間たち」のページでは久しぶりの更新ですがこの夏には更に更新をしようと思います。

ありがとうございました たっつ 07月29日(木)19時37分03秒

ありがとうございます。
今度からそうしてみます。

クモヒトデ つか 07月29日(木)00時38分33秒

クモヒトデですが種類によって食べ物が違います。
プランクトンや、砂の中にある小さなもの等を食べます。
私も1年ほど飼育したことがありますが、特に餌はやっていませんでした。
他の魚の餌の食べ残しが分解した物等も考えられます。
無脊椎動物用の餌を試してみるのも良いかもしれません。
正確にはお答えできませんが、いろいろ試してみるのがいいと思います。
環境は青龍蝦さんがお答えしてくださったように海の砂や石をそのまま入れるといいと思います。
(餌になる物が含まれている可能性があります)
できれば、そのクモヒトデを捕まえた場所の物がいいでしょう。

何故か 青龍蝦 07月28日(水)21時32分42秒

たっつさん
餌は知りませんが、水槽に底砂、岩があれば長く生きますよ。

飼育方法について たっつ 07月28日(水)20時18分45秒

こんばんは、たっつです。この間、海にいってきたのですが、そこで、いろいろな生物達と出会ってきました。
その中で、ひときわ僕の興味をわかせた、「クモヒトデ」という生物を、持ち帰ってきました。
といっても海水魚やその他(ウニやイソギンチャク)を飼っている僕ですが、クモヒトデについては全く飼育方法についての知識がありません。
どなたか飼い方(主に餌について)知っておられる方いましたら、アドバイスお願いします。


(無題) 投稿者:青龍蝦  投稿日:07月27日(火)19時09分07秒

有難うございます。今度からはそうしてみます。

(無題) 投稿者:つか  投稿日:07月25日(日)14時40分27秒

>青龍蝦さん
サラサエビみたいに小さいエビは、他の生き物の餌になりやすいですよね。やはり、別水槽にした方が良いですね。

>ままちさん
飼育がんばってください。
どうぞまたいらしてくださいね。


勉強になりました 投稿者:ままち  投稿日:07月24日(土)18時42分32秒

つかさん、青龍蝦さんご丁寧に教えていただきありがとうございました。
こどもたちもとても感激していました。
夏休み中がんばって育ててみます。
またわからないことが、あったら教えてください。

えさに 投稿者:青龍蝦  投稿日:07月24日(土)12時37分08秒

すみません・・。(笑)
つかさん
参考になりました。そういえば、サラサエビを飼うと必ず食べられてしまいます。この場合どうしたらいいでしょうか?
イザリウオにやられました。チョウチョウウオがいたのですが、先ほど見てみたら・・、よく食べるみたいです。(笑)


オトヒメエビ 投稿者:つか  投稿日:07月24日(土)12時04分47秒

ままちさんへの答えが重なってしまった(^_^;)
>青龍蝦さん
他の魚との一緒なら魚の餌の食べ残しを食べるので特に必要ありません。
単独の場合は、やはり甲殻類用の餌が良いのではないかと思います。

re:かにの飼い方 投稿者:つか  投稿日:07月24日(土)11時51分52秒

>ままちさん
潮の満ち引きがある磯場の生物は、多少の環境変化でも生きていきますので、そう神経質になることはないです。
(ただ、安定した環境の方が良いのは間違いありません。)
比重計は海水魚を扱っているお店なら置いてあります。私はホームセンターで購入しました。
水換えをこまめにされるのであれば濾過器はなくてもいいです。
 また、カニは単独で飼うことをお勧めします。他の生き物を食べてしまいますから。水槽が一つなら途中に仕切をするなどした方が良いです。
 それから貝ですが、二枚貝の場合は餌の関係上長期の飼育は難しいです。
 カニの餌は、基本的に雑食ですのでアサリやしらすぼし等いろいろ食べますが、ザリガニの餌でじゅうぶんです。また、沈下性(底に沈む)魚の餌でもいけます。


暑いですね 投稿者:青龍蝦  投稿日:07月24日(土)11時46分19秒

ままちさん
基本的にかには何でも食べます。だからこれだけでいいと言う餌はないと思います。
バランスよく与えると長生きするように思います。また、大型な物は共食いをしやすいようです。
特にガザミ類は気が荒いものが多いので挟まれないように気を付けてください。
つかさん
お疲れ様です。体調を崩さないように気を付けてください。
イザリウオのこと有難うございます。早速見にいってきます。
質問ばかりで申し訳ないですが、オトヒメエビは何を食べるのでしょうか?

かにの飼い方 投稿者:ままち  投稿日:07月23日(金)23時46分10秒

すなは間に書き込みし、早速御答えを頂きまして…どうもありがとうございます。
多少の海水の誤差は良いということですが、様子を見ながら、比重計も購入してみようと思います。ペットショップなどに置いてあるのでしょうか?それと。
濾過装置も今はなく、エアーだけ入れています。今日大きめのカニが貝を穿り出して食べてしまいました。子供がショックを受けていました…^_^;
えさは、何が一番良いのでしょうか?何もかもわからなくてスミマセン。でも。長生きさせたい気持ちは一杯なんです。

(無題) 投稿者:つか  投稿日:07月23日(金)13時10分12秒

前の自分の書き込みから3ヶ月経ちました。m(_ _)m
やっと、いくらか時間がとれるようになりました。

>磯野藻屑さん
 いろんな生き物でにぎやかな水槽なのですね。
 ガンガゼまで飼育されているとはすごいですね。
 どうぞまたいらしてください。
 
>我無神童さん
青龍蝦さんが、お答えしてくださっていますので飼育方法は省きますが、
一般に干潟のカニは飼育が難しいです。餌の関係上生息している場所の泥が手にはいるのであればいいのですが・・・

>海さん
身近といえばカニ、エビ、ヤドカリの仲間でしょうか。広島でも結構います。
また、同じ海岸でも数百メートル離れただけで生息している生き物も違ってきますからいろいろと探してみるのも楽しいと思います。

>青龍蝦さん
イザリウオとは楽しそうですね。
私は飼育したことがないですが、下のアドレスへ行かれると参考になると思います。
 http://www.cityfujisawa.ne.jp/~shonanaq/hanasi.kaisui.htm

ユッキーさん、ヤドカリさん「すなは間」にも書き込みしてくださりありがとうございます。

>ユッキーさん
 最近はそんな宿題がでるのですね。
 申し訳ありませんが質問の内容をもう少し具体的に書いてくださるとうれしいです。
 問題が大きすぎてなにをお答えしていいのやら・・・お願いします。

>ヤドカリさん
 楽しみに待っています。また是非きてください。
 ヤドカリを捕まえるとき、大きめの貝殻もいくつか取ってきておくといいですよ。


ヤドカリ 投稿者:ヤドカリ  投稿日:07月21日(水)08時27分48秒

今、ヤドカリを飼いたくて飼いたくてどうしようもないです!!
夏休みだし、家族で海に行く時につかまえたいなあ。
ヤドカリつかまえたらまた来ます!!

海の生き物 投稿者:ユッキー  投稿日:07月20日(火)18時15分31秒

学校で、海の生き物のことを調べるという宿題が出ました。
海の生き物についで教えてください!!

餌のやり方など 投稿者:青龍蝦  投稿日:07月20日(火)17時21分24秒

広島の生物は分かりませんが、瀬戸内海ではベラやスズメダイ、熱帯系フグ、イザリウオなど色々いますよ。
イザリウオを海の日に3匹採ってきたのですが、もう1匹死んでしまいました。どう飼えばいいか教えてください。
また、乙姫も採って来たのですが、こちらも慣れていなく、心配です。コツなどあったら教えてください。

同じ 投稿者:  投稿日:07月16日(金)15時18分08秒

広島の海の生き物教えてください

教えて 投稿者:  投稿日:07月16日(金)15時16分54秒

海の身近な生き物を教えてください

はじめまして 投稿者:青龍蝦  投稿日:07月14日(水)20時51分44秒

我無神童さん
シオマネキは、本来砂浜や、干潟に住んでいます。飼ったことはないですが水槽内でも陸地を作ってやるといいです。話によると石などでもいいと聞きます。
自然界では珪藻などを食べているらしいですが、魚用の餌でも食べると聞きました。また、砂を少しはしいてやった方が安心するらしいです。
それと、長蟹と一緒で餌になりやすいので、大型の魚や河豚類は避けたほうがいいです。また、ガザミ類のような鋏の強い蟹や伊勢海老のような硬いエビには簡単に食べられます。

はじめまして 投稿者:我無神童  投稿日:07月10日(土)15時13分03秒

はじめまして、聞きたいことがあって投稿します。  
誰かシオマネキの飼い方を教えてください。
おねがいします。

はじめまして 投稿者:我無神童  投稿日:07月10日(土)15時12分59秒

はじめまして、聞きたいことがあって投稿します。  
誰かシオマネキの飼い方を教えてください。
おねがいします。

はじめまして 投稿者:青龍蝦  投稿日:05月21日(金)22時04分41秒

磯野さん
家族全員海好きなんてうらやましいです。
今飼われている生物には何がいますか?
よろしかったら教えてください。

はじめまして 投稿者:磯野藻屑  投稿日:05月09日(日)11時04分09秒

初めておじゃましました。家族そろって海が大好きなので、休みには海によ
く行きます。
家には90cmを筆頭に幾つかの水そうがありますが、淡水の金魚を入れた
もの1つ以外は全て海水です。
生物は全て採集したものです。(金魚は別ですが)
連休は磯でウニ取りをしたので食用のムラサキウニ以外に、観賞用のガンガ
ゼやイソギンチャクなどを採集し、水そうが少しにぎやかになりました。
専門知識もなく試行錯誤で飼っているます。
これからは、時々おじゃましますから皆さん、アドバイスをお願いします。

 投稿者:青龍蝦  投稿日:04月24日(土)18時03分46秒

そんなことはないですよ。
最近やっとうちの子が慣れ始めた頃ですから。(笑)
膨らませてしまったりしますし。
しかし、ハリセンボンの慣らし方は分かったと思っていましたが、奥が深いです。
針一本さんも飼育などがんばってください。

青龍蝦さん 投稿者:針一本  投稿日:04月21日(水)18時58分25秒

丁寧な解説、有り難うございます。お礼が遅くなって申し訳ないです。
娘にキ-ボ-ドを破壊されまして・・・
お陰さまで針千本は元気で暮らしています。きっと彼等には青龍蝦さんの後ろに
後光が輝いて見えている事でしょう?

海の魚 投稿者:碧(みどり)  投稿日:04月20日(火)17時36分29秒

海には哺乳類がいる。哺乳類は、いるかとか、しゃちとか鯨とかいろいろなしゅるいがいます。哺乳類以外にもいろいろな魚がいます。

黄色く・・・。 投稿者:青龍蝦  投稿日:04月17日(土)19時50分33秒

最近、よくアサリが死んでしまい、水質がきつめです。
何か水質の改善にいい方法はありませんか?

リンクありがとうございます。 投稿者:放蕩息子  投稿日:04月14日(水)12時13分49秒

リンクありがとうございます。お忙しいのに申し訳ありません。
50音順でたまたまとは思いますが、プアさんとyamさんの間に挟まれているとは、身が引き締まる想いです。なんか緊張しちゃうな(^_^ゞ。
またいろいろ教えて下さい。よろしくお願いします。

http://houtoumusko.pepper.jp/


申し訳ありません 投稿者:つか  投稿日:04月13日(火)23時43分46秒

来てくださった皆様、レスがつけられずにごめんなさい。
この2ヶ月近く目が回るような忙しさでかなり疲れております。
でも、もうしばらく続きそうです。
ゴールデンウィークが待ち遠しい今日この頃です。(連休には少しは休めると信じていますがどうなることやら・・・)

最近はこんな感じです。 投稿者:青龍蝦  投稿日:04月01日(木)22時49分32秒

針一本さん
海鼠はなまこです。
外部ですか、では砂底はありますか?もしあるならそこで飼います。
アサリやハマグリなら砂がなくても大丈夫ですし、餌にもなります。
僕の方では、白点病になった場合はなるべく自然のまま、餌をやり、海水の方をそれ以上汚れないように
死骸を取り除き、生物を減らします。薬は無脊椎などに危険なので使いません。
水槽に入れる際の水合わせは暗い色の入れ物に採取生物と海水をいれて、まずは水温をあわせます。
その後水槽内の海水を入れ物の方に少し入れ、数分待ちます。それを十数回繰り返して、
様子がおかしくなければ水槽に放します。

ご無沙汰してます 投稿者:針一本  投稿日:03月31日(水)23時32分32秒

青龍蝦さん、お久しぶりです。
今の所一尾元気にが生き残っています。今は特に異常は無く一安心です。
ところで、海鼠って何でしょう?それと、現在90cm水槽に外部フィルタ-を二機使用してエアレ-ションしていますが
さすがにゴカイや貝をフィルタ-内で飼育するには無理がありますよね?
実際に白点病にかかった場合、何か対処法はありませんか?
もし、宜しければ青龍蝦さんの水合わせ方法を詳しく教えて貰えませんか?
水替え時や新規採取時の参考にしたいと思います。
質問ばかりで御無礼かとは思いますが宜しくお願いします。

大食漢ですから 投稿者:青龍蝦  投稿日:03月28日(日)22時12分32秒

針一本さん
家に持って帰るまでに白濁することが多いので、帰る直前に水を交換し、直ぐに家に帰る必要があります。
でも、家に帰ったら直ぐに入れず、水温をあわせ、水合わせをして(基本ですね)水槽に入れます。
水温は、僕は24度くらいにしています。
あと、群れでいたものは一匹にすると慣れるのにかなり時間がかかるので、その場合は、二匹ほどで
飼うのをお勧めします。群れでなければ一匹でも一ヶ月以内で慣れてくれると思います。
また、河豚類は白点病にかかりやすいので、海鼠とかい、ゴカイを濾過槽またはフィルターの中に
飼育しておくとかかりにくくなると思います。
慣れると手から餌を食べてくれるのでがんばってください。
僕の方は、群れだった子を1匹にしたため、まだなれてくれません。(涙)

復活!!! 投稿者:針一本 投稿日:03月22日(月)23時03分32秒

ようやく復帰出来ました。質問したい事が色々有ったのですが・・・
そうそう、遅くなりましたけど、みなさん明けまして御目出度うざいます。今年も宜しくお願いします。

日本海沿岸にも針千本が漂い始めました。4尾getしたのですが1尾しか残っていません。しかも、目が
少し白濁し、水槽の底で動かず餌も食べてくれません。
水温、水質、塩分濃度等、長期飼育するためのノウハウを誰か教えて下さい。
また、採取して水槽に入れる迄の間は何に注意すれば良いのでしょう?
教えて下さい。


やっぱり1週間でした 投稿者:姫路のえくた 投稿日:03月04日(木)22時28分10秒

つかさん こんばんは
例のヒイカ、きっちり1週間でした。捕獲方法が悪かったのかもしれません。なにせ仕掛けが、
チイチイバリといって、ギャングバリの親戚みたいな針ですから。

10日程前、ガシラ(カサゴ)を狙っていたら20pのヒラメさんが釣れましたので、エアレーションの水槽へ。
今日も覗いてみたのですが、生きているのか死んでいるのか、さっぱり…。
屋外でヒーターを入れていないので、動かないのかな?と、思いつつ…まさか、棒でつつく訳にもいかず、
どうしたものかと思案中です。
ヒーターを入れればベストなのですが、これ以上屋外で電気を使ったらブレーカーの落ち放題なので使えないし…。

う〜ん、困った!  暫らく静観するしか仕方が無いですね。


飼育より食用の方が 投稿者:青龍蝦 投稿日:02月24日(火)21時34分54秒

つかさん
四国では食用に売ってましたよ。
食用の方が当たり前ですがかなり安かったです。

最近はニモだとかのおかげで、色々な生物が出てきてますね。
特にクマノミ類は安くなってたりしてますね。(僕にはあまり関係ないんですが。)

龍ノ落子類の餌で、簡単に手に入るものがいたら教えてください。

元気になりましたが・・・ 投稿者:つか 投稿日:02月23日(月)21時47分03秒

>放蕩息子さん
私の方は数日仕事が終わると寝て過ごし元気になりましたが、その後出張続きで疲れ気味です。(-_-)
 放蕩息子さんも早く体調をなおしてください。また近いうちにおじゃまします。

>青龍蝦さん
 ウチワエビとはいいですね。水族館でしか見たことないです・・・
そんなのが水槽にいたら楽しいでしょうね。

節足はいいですよ 投稿者:青龍蝦 投稿日:02月18日(水)16時55分25秒

風邪ですか、僕もよくひきますが今年は大丈夫でした。気を付けてください。

滅多に魚介類は買わないと決めていたのですが、今日、団扇蝦が売っていたために、買ってしまいました。
食用でしか売っているのを見たことがなかったため、かなり魅力的で買ってしまいました。
蝉蝦の仲間なので、同じ餌でいいだろうと思うのですが、もし違うなら教えてください。

へへへ(^_^ 投稿者:放蕩息子 投稿日:02月17日(火)18時44分51秒

◇青龍蝦様
>蝦は魚とかなり違うので難しいですね。
どうも感覚的に、魚を採るのが上手な人と、エビを採るのが上手な人は違う感じがします。動きの質が違うためでしょうね。
まあ、慣れればどちらも上手になっていくのでしょうが、とりあえず私には魚を捕まえる方がずっと難しいです。(チョウチョウとか、中々捕まえられなくて…。うーむ。)

>少しは行ってみることをお勧めします。
ははは。せっかくのお勧めですが、風邪をひいてしまいました。今年もう2度目。とりあえず風邪を治してから考えさせていただきます(苦笑)。

◇つか様
お加減、いかがですか?私も風邪を引いてしまいました。ちょうど仕事が暇だったので、2日も休んでしまった。
それにしても今年に入ってからもう2度目なので、ちょっと良くないですね。もう少し節制しないといけないのかな?と思いました。

http://houtoumusko.pepper.jp


海鼠や海栗 投稿者:青龍蝦 投稿日:02月15日(日)00時17分06秒

放蕩息子さん
蝦の捕獲について有難うございます。
最近は、本当に寒くて海に入ると力が入らなくなりやすくなってきました。(笑)
先週に行ってきたのですが、更蝦がかなりいて、これはいける!と思いやってみましたが・・・。
蝦は魚とかなり違うので難しいですね。
冬は生物は少ないですが、また、夏とは違う生物がいるので少しは行ってみることをお勧めします。

※未承諾広告(笑) 投稿者:放蕩息子 投稿日:02月11日(水)13時37分30秒

◇つか様
非常にご無沙汰しています。放蕩息子です。
久々の書き込みでイキナリ宣伝なのですが、昨年の後半からぼちぼちと、
自分のホームページを作っていまして、本日ようやく、公開にこぎつけました。
市販の有料ソフトを使わず、全部無料で、コツコツ手作りしましたので、
見た目も内容もあまりパッとしないんですが(苦笑)、
昨年成功したクマノミの繁殖記録を中心に、
何やかやとごちゃごちゃしたサイトになってます。
まだ磯採集系のコンテンツは少ないのですが、
リンクも貼らしていただきましたので、よければ見てやってください。
リンクの紹介文にクレーム(?)がありましたら、
その指摘もよろしくお願いします。
URLは↓です。
http://houtoumusko.pepper.jp

◇いわせふみひと様
既に青龍蝦さんが回答してくださっていますが、
現在生き残っている者よりも小さい、未成魚を入れると良いと思います。
というのは、長く単独飼育されていたり、体が大きくなっている者は、
既に性的に成熟したメスになっている可能性が高いからです。
一度メスになってしまうともうオスには戻れませんので、
メス同士になってしまい、殺し合いが始まります(^^;;。
ハナビラは入荷が少ないのでちょっと難しい部分もあると思いますが、
何匹かが同時に入荷して、同じ水槽に入れられているショップで、
身体の小さなものを選びたいですね。
(もちろん、健康な生体であることが前提ですが。)
普通の海水魚の混泳のさせ方とは正反対ですが、頑張ってください。

◇青龍蝦様
けんさんのところなどでお目にかかっていますね。
サラサは網を入れても巣穴(?)の近くにいて、そんなに遠くに逃げず、
すぐ巣(?)に戻ろうとする特徴がありますよね。
ですから私は、何か細い針金のようなものでいったん、
巣の外側くらいまでおびき出して、その後は左手に網を構え、
右手で網の中に追い込むようにしています。
左手の網は動かさずに、あくまでも右手でエビを追い込むようにするのが
コツだと思います。
私、魚を採るのは下手くそなんですけど、なぜかサラサエビを捕まえるのは
上手みたいなんです(苦笑)。どうも相性が良いみたいです。
しかし今の時期に海にいらっしゃるとは、すごいですね。私は軟弱なので…(苦笑)。

http://houtoumusko.pepper.jp


(無題) 投稿者:つか 投稿日:02月04日(水)22時57分08秒

青龍蝦さん
ホシダカラガイ見たことないです。
エビは、私は網2本で挟み撃ちでねらいます。
もっとも、捕まえやすい場所でしか探しませんから参考にはならないかなあ・・

カシパンも多数捕獲 投稿者:青龍蝦 投稿日:02月03日(火)22時33分33秒

いわせふみひとさん
クマノミは雄から雌へ性転換するらしいですから、若魚または幼魚ならいけると思います。

つかさん
日曜にハリセンボンの餌も含め水槽をにぎやかにさせるために海へ行ってきたのですが、
冬ですね、かなり寒かったです。陽射しは良かったのですが・・。
四国に行ったとき、
ホシダカラガイの幼貝らしきものを見つけたのですが、かなり形が違っているため分かりません。
どんな形か知っていますか?
更紗蝦を10匹ほど発見したのですが2匹しか捕まえれませんでした。蝦の捕獲方法でよいやり方はありませんか?
良かったら教えてください。

クマノミ 投稿者:つか 投稿日:02月03日(火)21時50分30秒

いわせふみひとさん
申し訳ありません。クマのみは飼育経験がないのでわかりません。m(_ _)m

ペアを買ったのですが 投稿者:いわせふみひと 投稿日:02月02日(月)21時00分07秒

ハナビラクマノミのペアを買ったのですが、雄が死んでしましました。新しく何匹か買ってペアを作りたいのですが、どのぐらいの確率でペアになるでしょうか?教えてください。

メールに気をつけましょう!! 投稿者:つか 投稿日:01月31日(土)23時55分31秒

ここ数日、ウイルスメールが山のように届きます。
受信する度に警告が出て面倒です。
中には発信者のアドレスが自分だったり(^^;)
どこから拾ったのでしょうか?なんか面白いです。(不謹慎かな)
みなさん、ウイルス対策はしっかりしておきましょう。

>青龍蝦さん  
餌を食べてくれないときは本当に困りますよね。
早く食べてくれると良いですね。

>姫路のえくたさん
イカ飼育頑張って下さい。結構難しいと思いますが、1週間と言わず長期飼育頑張って下さい。(^^)

脅かすと急に逃げてガラスにぶつかったりしてまずいです。
水そうのガラス面に海草を植えると良いそうです。
あと、餌もよく食べました。もちろん生き餌ですけど。
成功したら教えて下さいね。

ヒイカ釣りました 投稿者:姫路のえくた 投稿日:01月28日(水)23時46分59秒

つかさん こんばんは
皆さんそうなんですね、やはり飼っていると情が移りますよね。
懲りずに昨晩、釣りに行って胴長10pほどのイカ(こちらではヒイカと呼んでいます)を1匹(杯)釣ってきました。
つかさんの飼育日記を参考に60p水槽に1匹だけでスタートします。見るからにイカってデリケートそう。
初めての試みですので、水質と酸素不足に注意して初めは一週間を目途に頑張ってみます。シラサエビで釣った
ので、餌なんて当分食べないでしょうから。
その他、注意点などありましたらご指導下さい。

 投稿者:青龍蝦 投稿日:01月28日(水)03時36分57秒

つかさん
有難うございます。
最近はなれてきてくれたらしく、そろそろかな?と思えるようになって来ました。
先月一つの水槽が全滅したためよく食べる魚が居ないのが寂しいです。

(無題) 投稿者:つか 投稿日:01月28日(水)00時45分17秒

レスができずにごめんなさい<(_ _)>

青龍蝦さん
えさを食べない時は、よく食べる魚と一緒にするとつられて食べるようになることがあります。
ただ、ハリセンボンはよくわかりません。

りゅうぐうのつかいさん
サンデーモーニング見ました。
食事しながらTVをつけると、「ひょっとすると・・・」と思ってしまいました。
ただ、すぐコメントになったので最後の場面だったのでしょう。

ヨッシーノボリさん
ボタンエビはよくわかりません。
ただ、姫路のえくたさんのおっしゃられるとおり、生き餌が良いと思います。
あるいは、アサリとか。

姫路のえくたさん
釣ってきた魚でも飼育すると食べようという気にはなれませんよね。
料理で出されると平気で食べられるのに・・・・

ご報告まで 投稿者:姫路のえくた 投稿日:01月21日(水)00時06分02秒

つかさん、ご無沙汰してます。
うちのがっちゃん2匹とソイ達4匹が飼いはじめて、やっと一年を越えました。
今では乾燥餌もよく食べて、がっちゃんが2pアップ、ソイが1〜4pアップと
すごい成長ぶり。水槽の、どう考えても栄養不足の環境でも大きくなるんですね!
びっくりです。
今は乾燥クリルが気に入ったのか、シラサエビや石ゴカイををやっても見向きもしません。
これからは、どこまで大きくなるのか見守っていきます。
しかし困った。ガシラを釣っても食べられない。飼っているガシラと食べようとする
ガシラ、どう違うの?と云う理由で…

ヨッシーノボリさん、はじめまして!
アイナメやカサゴなどの根魚は動くえさにびんかんです。
ただ、もしそのアイナメを釣ってきたのだとしたら、すぐには食べてくれません。
うちのがっちゃん(カサゴですが)も一ヶ月くらいはだめでした。ケイカイしていますから。
お魚の気持ちが、ケイカイからおなかすいた!にかわったら食べてくれるのでは?
ぜったいとはいえませんが…。


ボタンエビ・アイナメの餌 投稿者:ヨッシーノボリ 投稿日:01月18日(日)22時11分42秒

今、ボタンエビ(2匹)とアイナメを買っていますが、
ボタンエビの餌が分からないし、
アイナメが餌を食べてくれないので、困っています。
このままじゃ飢え死んでしまうので、
餌は何をあげればいいのか教えてください、お願いします。

ボタンエビ・アイナメの餌 投稿者:ヨッシーノボリ 投稿日:01月18日(日)22時11分40秒

今、ボタンエビ(2匹)とアイナメを買っていますが、
ボタンエビの餌が分からないし、
アイナメが餌を食べてくれないので、困っています。
このままじゃ飢え死んでしまうので、
餌は何をあげればいいのか教えてください、お願いします。

オンエア-完了! 投稿者:りゅうぐうのつかい 投稿日:01月18日(日)10時38分13秒

いろんな竜宮の使いが出てきて面白かったです。
でも金曜日の「ニュースの森」みたいに魚の専門家がいなかったので
一寸、内容が浅かったかな〜  という感じでした。
ちなみにニュースの森では瀬能宏さんが解説されてていました。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~tmsafc/


TVに出ます&lt(_ _)> 投稿者:りゅうぐうのつかい 投稿日:01月17日(土)20時17分52秒

明日のTBS サンデーモーニング 関口ヒロシさん司会の番組(8時〜10時)
http://www.tbs.co.jp/sunday/
に注目!
大瀬崎のリュウグウノツカイと同時上映!?
です

http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4115/index.html


腹凹背凸 投稿者:青龍蝦 投稿日:01月10日(土)19時51分45秒

つかさん
針千本が4匹いるのですが、1匹にしている子があまり餌を食べなく、なれてくれません。
最初から1匹にするのはいけなかったと思いますか?
また、河豚類は白点病に弱いようですが、何かいい対策はありませんか?

おかげさまで 投稿者:りゅうぐうのつかい 投稿日:01月09日(金)00時00分20秒

やはり全国ネットは協力ですね!
津山マリンサービスの新館のカウンターが
本館のカウンターを追い越して30000件を超えてしまいました。
つかさんとこには全くかないませんが…
寒い日が続きますが
ボチボチ海から離れている期間が長くなったので禁断症状が出てきそう。

http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4115/


(無題) 投稿者:つか 投稿日:01月05日(月)01時22分13秒

青龍蝦さん、りゅうぐうのつかいさん。今年もよろしくお願いします。

青龍蝦さんは冬でも海に出かけられるのですね。
私にとっては行けるだけでも羨ましいです。
そして、こんな時期でもいろいろな生き物がを見ることができるのですね。

りゅうぐうのつかいさん。TV見ました。
これで、NHKと全国ネット民放5局制覇じゃないですか。
すごいですね。さらに今回は賞品も・・・・新年早々良いことで今年も頑張ってください。


新年おめでとうございます 投稿者:りゅうぐうのつかい 投稿日:01月02日(金)21時29分18秒

ご無沙汰です。
昨年は涼しい夏、暖かい秋とへんな年でした。
今年は暑い夏、寒い冬(当たり前の季節)になるように期待します。
海の中で新しい出会いがありますように!
宣伝
テレビ東京で私の15年前の作品「リュウグウノツカイ」が放送されます。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kinchan/
番組名「欽ちゃんの発掘!ビデオ大賞」
日時 2003年1月4日(日) 20時54分〜
珍しい映像です。
是非ご覧下さい。
また、ご覧になられた方、よろしければご感想などお聞かせくだされば幸いです。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~tmsafc/


海、海、海の一年でした。 投稿者:青龍蝦 投稿日:01月01日(木)07時30分25秒

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

つかさん、四国へ行ってきました。
草履蝦に、針千本、その他色々いました!
が、草履蝦に逃げられました・・・。
去年というと遠い感じですが、全く持ってついていなかった?一年?でした。


新年 投稿者:つか 投稿日:01月01日(木)00時43分37秒

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。