カブトムシ

「山の仲間たち」へもどる


分類:コガネムシ科


「カブトムシ飼育記録2012〜2013」はこちらへ

◎カブトムシの角
カブトムシについては説明するまでもなく皆さんよくご存じだと思います。
オスには頭の所に角がついています。(写真左)
メスには角がありません。(写真右)
◎エサは
子どもの頃は、スイカばかりやっていました。
しかし、最近ではいろいろな本を読むと
スイカは良くないとのこと(水分が多すぎるらしい)
お店で売っている専用のエサやリンゴなどの果物が良いらしいです。
◎牛のふん
 牛のふんを積み上げてたい肥をつくるのですが、
田植え前田んぼにまくときに崩していくと、
中に必ずカブトの幼虫がいました。
それをとってきて育てると成虫となって出てきます。
 わざわざ山に探しに行かなくても飼うことができました。
栄養たっぷりの腐葉土の中だと
下のようにとても大きな幼虫がいたりします。
◎たまご

ちいさな白いたまごです。
幼虫

腐葉土の中にいました。かなり大きい・・・
◎さなぎになったら
  • 上の2枚の写真は雄(オス)のさなぎです。もう角がありますね。
  • ちなみに左上の写真の右端は幼虫の時の皮がついています。
  • さなぎになったばかりです。
  • 左横の写真は雌(メス)です。当然角はありませんね。

    本当は蛹室が作れる深さの土を入れておく必要があります。
    この当時はそんな知識もなかったので
    土の量が少なく土の上でサナギになってしまいました。
    もし、このようなことになったら人工の蛹室を作ってあげて下さい。
    (このサナギは奇跡的に成虫になることが出来ました)




「山の仲間たち」へもどる