ナナフシ



分類:エダナナフシ(ナナフシ目ヒゲナナフシ亜科)
    ナナフシモドキ(ナナフシ目ナナフシ亜科)



エダナナフシ
◎名前の由来
 
体に7つの節がある虫ということからナナフシという名が付きました。
(いくつかの説があります)
 でも節の数は、実際もっとあります。

◎メスだけで増える
 ナナフシのオスは非常に少ないそうです。そのためメスだけで卵を産んで
増えていくことも可能のようです。

◎飼い方
 ナナフシは植物の葉を食べます。
サクラ、コナラ、クヌギ等の柔らかい葉を与えてみてください。

エダナナフシのはら

エダナナフシの顔
ナナフシモドキ

ナナフシモドキ

◎”モドキ”ってついているのはナナフシの偽物(にせもの)?
というわけではありません。
ナナフシモドキもちゃんとしたナナフシの仲間です。

私の持っている(昔の)図鑑ではどれもナナフシモドキを
普通の『ナナフシ』として紹介してあります。
(ナナフシモドキという種類は載っていないことが多い)
ですから一般にナナフシと言えばこちらの方を指すことが多いと思います。

エダナナフシとの見分け方は触覚(しょっかく)の長さです。
エダナナフシは長く,ナナフシモドキは短いです。

ここの画像は褐色ですがバッタやカマキリなどと同様に
緑色の個体もいます。


ナナフシモドキの幼虫




「山の仲間たち」へもどる